【都道府県】東京都【市区町村】:世田谷区

50件中 1~10件を表示
放課後等デイサービス

あおぞら縁

小学1年生から高校3年生までの発達障害のあるお子様を対象としています。 学習支援とコミュニケーション力の向上を柱に療育を行っております。また、漢字能力検定、日本語能力検定、パソコン検定等を実施。 続きを見る

住所 東京都世田谷区三宿二丁目38番地7号 加納屋ビル201
交通 小田急小田原線(他各線)下北沢駅、 京王井の頭線池ノ上駅、 東急世田谷線(他各線)三軒茶屋駅
開設年月日 2015年03月01日
運営会社 社会福祉法人宝満福祉会
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 発達障害
  • 知的障害
  • 精神障害
  • エレベータ設置
  • お問い合わせください
  • ソーシャルスキルトレー…
  • 学習支援
  • 個別療育
児童発達支援 放課後等デイサービス

スタジオそら北沢

住所 東京都世田谷区北沢3−1−3  SFビル2階
交通 小田急小田原線「東北沢駅」1分 京王井の頭線「池ノ上駅」10分
開設年月日 2012年07月01日
運営会社 アース・キッズ株式会社
障害児相談支援

相談支援センター架け橋

住所 東京都世田谷区駒沢5-15-15駒沢パークサイドマンション401
交通 東急田園都市線用賀駅・駒沢大学駅、東急大井町線等々力駅から東急バス「深沢不動前」下車徒歩3分
開設年月日 2018年04月01日
運営会社 合同会社さおさや
児童発達支援

LITALICOジュニア成城教室

1.お子さまの身体や精神の状況、置かれている個々の環境に応じて、適切かつ効果的な指導を行います。 2.提供するサービスの質について評価を行い、常にその改善を図ります。 3.地域や家庭との結び付きを重視し、区市町村や関係機関との密な連携に努めます。 4.人権擁護・虐待の防止等に対応するため、苦情解決体制の整備や職員への研修等の措置を講じます。 5.関係法令を遵守して事業を実施します。 続きを見る

住所 東京都世田谷区成城6−13−21 フェニックス成城201
交通 小田急線「成城学園前駅」より徒歩3分
開設年月日 2015年06月01日
運営会社 株式会社LITALICO
  • 土曜日利用可
  • 日曜日利用可
  • 祝日利用可
放課後等デイサービス

ウイング用賀

(事業の目的) 特定非営利活動法人空の翼が開設するウイング用賀が行う指定放課後等デイサービスの事業の適正な運営を確保するために人員及び管理運営に関する事項を定め、事業所の指導員、保育士等が、障害児に対し、適正な指定放課後等デイサービスを提供することを目的とする。 (運営の方針) 事業の提供に当たっては、障害児が日常生活における基本動作を習得し、及び集団生活に適応することができるよう、当該障害児の身体及び精神の状況並びにその置かれている環境に応じて適切かつ効果的な指導及び訓練を行うものとする。 続きを見る

住所 東京都世田谷区用賀2−40−2
交通 田園都市線「用賀駅」徒歩5分
開設年月日 2017年11月01日
運営会社 特定非営利活動法人空の翼
  • 土曜日利用可
放課後等デイサービス

そらのいろ梅丘

障害のある子どもたちの放課後や長期休暇に於いての療育の場、日常動作の指導や手段生活への適応訓練等を支援する。また、ご家族のレスパイトを援助する、家族サービス支援を行う。 学校や医療機関、福祉とをつなぎ、豊かな生活をおくるための支援をする。 続きを見る

住所 東京都世田谷区梅丘一丁目22番4号 グローリア初穂梅ヶ丘101
交通 小田急線「梅ヶ丘」駅 徒歩1分
開設年月日 2015年02月01日
運営会社 株式会社そらのいろ
  • 土曜日利用可
  • 祝日利用可

市区町村別の児童向け施設を探す

受入対象別の児童向け施設を探す

事業種別の児童向け施設を探す

検索条件の変更

都道府県

東京都

エリア

世田谷区


事業種別
受け入れ年齢
受け入れ対象
支援プログラム
ハード・環境設備
見学・利用
立地・アクセス

施設検索履歴を開く

最近見た施設

閲覧履歴がありません。

TOP

しばらくお待ちください