【都道府県】東京都【市区町村】:武蔵村山市
放課後等デイサービス トライきっず
主として発達障がいをもつ児童への療育支援、及び家族支援 続きを見る
住所 | 東京都武蔵村山市大南3−72−1 柏木マンション102号 |
---|---|
交通 | 玉川上水駅(西武鉄道、多摩都市モノレール)から徒歩15分 |
開設年月日 | 2013年12月01日 |
運営会社 | 株式会社パワーサポート |
- 土曜日利用可
- 日曜日利用可
放課後デイサービス せせらぎ
1 障害児が日常生活における基本動作を習得し、集団生活に適応することができるよう、当該障害児の身体及び精神の状況並びにその置かれている環境に応じて適切かつ効果的な指導及び訓練を行う。 2 職員は、常に指導技術の向上に努め、懇切丁寧に適切なサービスの提供を行うとともに、障害児又は保護者に対し、サービスの提供方法等について理解しやすいよう説明を行う。 3 サービスの提供に当っては、地域の保健機関、医療機関、教育機関及び福祉サービス事業者等と密接な連携を図る。 続きを見る
住所 | 東京都武蔵村山市大南1−111−23 |
---|---|
交通 | バス:「「大南1丁目」徒歩5分 |
開設年月日 | 2015年10月01日 |
運営会社 | 一般社団法人 木洩れ日の会 |
- 土曜日利用可
放課後デイサービスひだまり
1 障害児が日常生活における基本動作を習得し、集団生活に適応することができるよう、当該障害児の身体及び精神の状況並びにその置かれている環境に応じて適切かつ効果的な指導及び訓練を行う。 2 職員は、常に指導技術の向上に努め、懇切丁寧に適切なサービスの提供を行うとともに、障害児又は保護者に対し、サービスの提供方法等について理解しやすいよう説明を行う。 3 サービスの提供に当っては、地域の保健機関、医療機関、教育機関及び福祉サービス事業者等と密接な連携を図る。 続きを見る
住所 | 東京都武蔵村山市本町1−63−1 |
---|---|
交通 | バス:「武蔵村山市役所前」徒歩5分 |
開設年月日 | 2013年11月01日 |
運営会社 | 一般社団法人 木洩れ日の会 |
- 土曜日利用可
放課後等デイサービス あかぐみ
障がいがある方を一人でも多く支援することで、かかわる人々の幸福の輪を拡大する 続きを見る
住所 | 東京都武蔵村山市中央1−25−14 ハウスオブブーケC棟101 |
---|---|
交通 | 武蔵村山市役所より徒歩5分 |
開設年月日 | 2017年05月01日 |
運営会社 | 一般社団法人かざまぐみ |
- 土曜日利用可
- 祝日利用可
東京小児療育病院地域支援センター
住所 | 東京都武蔵村山市学園4−10−1 |
---|---|
交通 | 西武拝島線/玉川上水駅からのアクセス 玉川上水駅北口バス停より「イオンモール(玉12-1)」または「武蔵村山病院(玉12-2)」行きの立川バスに乗車。バス停 「東京小児療育病院南」下車徒歩3分 JR中央線/立川駅からのアクセス 立川駅北口駅前バスターミナル1番のりば「箱根ケ崎駅東口(立12-1・12-2)」「三ツ藤住宅(立11-1)」「武蔵村山市民会館(立11-2)」または「イオンモール(立13)」行きの立川バスに乗車。バス停 「新海道」下車徒歩10分 |
開設年月日 | 2012年04月01日 |
運営会社 | 社会福祉法人 鶴風会 |
相談支援センター クローバー
利用者の意思及び人格を尊重し利用者の立場に立った適切な計画相談を行い、地域において自立した日常生活又は社会生活が営むことが出来るように提供する 続きを見る
住所 | 東京都武蔵村山市学園1−112−8 エステート武蔵村山1階 |
---|---|
交通 | 車:新青梅街道交差点「村山医療センター北」を南下 交差点「東経大東」を右折 |
開設年月日 | 2017年03月01日 |
運営会社 | 特定非営利活動法人クローバー |
東京小児療育病院地域支援センター
住所 | 東京都武蔵村山市学園4−10−1 |
---|---|
交通 | 西武拝島線/玉川上水駅からのアクセス 玉川上水駅北口バス停より「イオンモール(玉12-1)」または「武蔵村山病院(玉12-2)」行きの立川バスに乗車。バス停 「東京小児療育病院南」下車徒歩3分 JR中央線/立川駅からのアクセス 立川駅北口駅前バスターミナル1番のりば「箱根ケ崎駅東口(立12-1・12-2)」「三ツ藤住宅(立11-1)」「武蔵村山市民会館(立11-2)」または「イオンモール(立13)」行きの立川バスに乗車。バス停 「新海道」下車徒歩10分 |
開設年月日 | 2012年07月01日 |
運営会社 | 社会福祉法人 鶴風会 |