【都道府県】東京都【市区町村】:立川市

14件中 1~10件を表示
児童発達支援 放課後等デイサービス

こどもプラス立川幸町教室

人間が生きていくうえで重要な頭と体の基本的な能力を高め、「運動療育」という脳の機能を整え、改善する方向に導いていく、脳科学に裏付けられた「柳沢運動プログラム」で、毎日楽しい運動遊びを通して、その子なりの小さな成功体験を積ませてあげることで、ご縁のあった子ども達が、「自分もやれば出来るんだ!」という「負けじ魂」が芽生えてくれて、個性や才能が拡がり、素晴らしい人生を送ってくれる一助になりたいと決意しております。この事業を通して、通所してくれる児童、ご両親、ご家族が幸せになり、この事業に関わってくださる従業員もそのご家族も、皆様幸せな人生を送ってくださるよう、恒久的かつ堅実な運営を目指して参ります。 続きを見る

住所 東京都立川市幸町5−1−7 フルミエールメゾン1階B
交通 多摩都市モノレール「砂川七番駅」 徒歩0分
開設年月日 2017年01月10日
運営会社 こどもサポート株式会社
  • 土曜日利用可
  • 祝日利用可
放課後等デイサービス

ゆいまーる

住所 東京都立川市羽衣町1丁目6番10号 小川ビル2階
交通 JR南武線「西国立駅」より徒歩5分 JR南武線・中央線・青梅線「立川駅」より徒歩15分
開設年月日 2015年06月01日
運営会社 特定非営利活動法人ゆいまーる
放課後等デイサービス

テイクオフ

住所 東京都立川市高松町1−20−5
交通 多摩都市モノレール高松駅下車徒歩5分
開設年月日 2012年10月14日
運営会社 特定非営利活動法人 テイクオフ
放課後等デイサービス

児童デイサービス サンフラワー

・子供たちの無限の可能性を信じ、個性を伸ばしていきます ・指導員、スタッフが心を合わせて愛情を注ぎ、子供たちが遊びを通じて楽しく物事に取り組める工夫をします ・保護者の皆さまが安心して子育てをできる環境を全力でサポートします 続きを見る

住所 東京都立川市一番町5−1−5 ネクサス立川1階
交通 電車:西武拝島線「西武立川駅」徒歩12分  タクシー:JR中央線「立川駅」より15分
開設年月日 2013年04月01日
運営会社 合同会社せせらぎ
  • 土曜日利用可
放課後等デイサービス

立川らびっとくらぶ

それぞれの年齢と興味に合った遊びの中で、楽しみながら育つこと。 大人も友達も含めた周りの人と、自分らしく関わっていけるようにすること。 学校や家庭などの子どもを取り巻く環境を知り、深い連携をとること。 子どもたちの1年先、5年先、10年先を考えていくこと。 子どもたちがどこに行っても、自分らしく生きていけるようにすること。 保護者の方に信頼してもらい、子どものことを一緒に考えていけるようにすること。 続きを見る

住所 東京都立川市幸町三丁目25番地1  立川けやき台ハイツ1階
交通 立川駅北口より ★立川バス 5番乗り場 立31若葉町団地行 「幸町三丁目」バス停下車徒歩3分 ★西武バス 6番乗り場 立33東大和市駅行、立39南街行、立45芝中団地行「砂川九番」バス停下車徒歩3分 ★多摩都市モノレール 「砂川七番」駅下車 五日市街道を東に徒歩18分 玉川上水駅より ★立川バス(若葉町団地線ルート) 「九番組公会堂前」バス停下車0分 東大和市駅より ★西武バス 2番乗り場 立川駅北口行 「砂川九番」バス停下車徒歩3分
開設年月日 2015年03月01日
運営会社 合同会社サポートウィズ
児童発達支援 放課後等デイサービス

LITALICOジュニア立川南口教室

1.お子さまの身体や精神の状況、置かれている個々の環境に応じて、適切かつ効果的な指導を行います。 2.提供するサービスの質について評価を行い、常にその改善を図ります。 3.地域や家庭との結び付きを重視し、区市町村や関係機関との密な連携に努めます。 4.人権擁護・虐待の防止等に対応するため、苦情解決体制の整備や職員への研修等の措置を講じます。 5.関係法令を遵守して事業を実施します。 続きを見る

住所 東京都立川市柴崎町2−3−13 エイティエイト立川デュオ2階
交通 電車
開設年月日 2013年06月01日
運営会社 株式会社LITALICO
  • 土曜日利用可
  • 日曜日利用可
  • 祝日利用可

市区町村別の児童向け施設を探す

受入対象別の児童向け施設を探す

事業種別の児童向け施設を探す

検索条件の変更

都道府県

東京都

エリア

立川市


事業種別
受け入れ年齢
受け入れ対象
支援プログラム
ハード・環境設備
見学・利用
立地・アクセス

施設検索履歴を開く

最近見た施設

閲覧履歴がありません。

TOP

しばらくお待ちください