【都道府県】神奈川県【市区町村】:厚木市

30件中 1~10件を表示
児童発達支援 放課後等デイサービス

多機能型事業所 にじいろ

医療的なケアが必要な重症心身障害児者への訪問看護と一体的な支援をめざし、以下の方針でケアを提供する。 ・障がい児の意向・特性・その他ニーズや事情を踏まえた計画を作成し、計画に基づきサービスを提供していく。 ・医療機器装着や医療的なケアがあっても、安全に安心して通える施設づくり ・家庭や地域との結びつきを重視した運営を行い、地域サービスとの情報共有・連携を図る ・「療育活動」「リハビリ」を通して、多職種で連携し、協働し、成長発達を支援する。 続きを見る

住所 神奈川県厚木市戸室1丁目29番1号複合型施設マザーホーム戸室
交通 福祉車両による送迎あり。自己送迎のための駐車場あり。
開設年月日 2016年04月01日
運営会社 社会医療法人社団三思会
障害児相談支援

ケアーズ山藤 よろずや 障害児相談支援

利用者等の意思及び人格を尊重し、常に当該利用者等の立場に立って 行うものである。事業の実施にあたっては、利用者の心身の状況、その置かれている環境等に応じて利用者の選択に基づき、適切な障害福祉サービス等が、多様な事業所から、総合的かつ効率的に提供されるよう相談及びサービス利用計画等の支援を適切に行うものとします。 続きを見る

住所 神奈川県厚木市三田南2-1-1山口ビル201号
交通 小田急線[本厚木駅北口]から、神奈川中央交通[松蓮寺]行きに乗り、[松蓮寺]バス停下車 徒歩1分
開設年月日 2019年05月01日
運営会社 ケアーズ山藤株式会社
  • 未就学
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 発達障害
  • 身体障害
  • 知的障害
  • 精神障害
  • 重症心身
  • うつ病
  • 双極性障害(躁うつ病)
  • 統合失調症
  • パニック障害・不安障害
  • 強迫性障害
  • 睡眠障害
  • 適応障害
  • パーソナリティー障害
  • その他の障害・病気
  • バス停徒歩10分以内
障害児相談支援

厚木市児童発達支援センターひよこ園

障がい児が日常生活における基本的動作を習得し、また集団生活に適応することができるよう、当該障がい児の身体及び精神の状況並びにその置かれている環境に応じて適切かつ効果的な指導及び訓練を行うものとします。 続きを見る

住所 神奈川県厚木市中町1−4−1 厚木市保健福祉センター2階・4階
交通 小田急小田原線本厚木駅東口より徒歩5分
開設年月日 2017年02月01日
運営会社 社会福祉法人 県央福祉会
  • お問い合わせください
児童発達支援 保育所等訪問支援

厚木市児童発達支援センターひよこ園

 発達につまずきのあるお子さんや障がいのあるお子さんの基本的人権の尊重と権利擁護に努め、誠意ある謙虚な態度と笑顔で、お子さんやご家族が安心して相談できる場を提供します。厚木市の障がい児発達支援機関として機能し、一般相談より早期に療育につながるようにサポートするとともに、状況や必要に応じ、保育園、幼稚園、学校等との積極的な交流と連携を図り、円滑な地域生活を送れるよう支援します。 続きを見る

住所 神奈川県厚木市中町1−4−1保健福祉センター2階・4階
交通 小田急小田原線本厚木駅東口より徒歩5分
開設年月日 2017年04月01日
運営会社 社会福祉法人 県央福祉会
  • 未就学
  • 発達障害
  • 身体障害
  • 知的障害
  • 精神障害
  • トイレ手すり
  • 相談室
  • お問い合わせください
  • 遊戯療法
  • 音楽療法
  • 個別療育
  • 集団療育
放課後等デイサービス

ポッシブ厚木旭町ルーム

・通所給付決定保護者および障害児の意向、障害児の特性、障害の特性その他事情を踏まえた「個別支援計画」を作成し、これに基づき支援を提供するとともに、その効果について継続的な評価を実施。適切かつ効果的なサービスを提供する。 ・障害児の意思及び人格を尊重し、常に当該障害児の立場に立ったサービスの提供に努める。 ・地域及び家庭との結びつきを重視した運営を行い、その他サービス事業所等との連携に努める。 ・障害児の人権の擁護、虐待防止等のための体制整備や研修の実施等の措置を講じるよう努める。 続きを見る

住所 神奈川県厚木市旭町5ー43ー15 パストラルASAHI205号室
交通 小田急小田原線「本厚木駅」 下車 徒歩8分
開設年月日 2015年03月01日
運営会社 株式会社ワイズ・インフィニティ・エイト
  • 土曜日利用可
児童発達支援 放課後等デイサービス 保育所等訪問支援

なのはな栄町

利用者の意向、特性等を踏まえて通所支援計画を作成、実施するとともに、継続的な評価をしながら適切かつ効果的にサービスを提供する。 利用者の意思・人格を尊重し、常に利用者の立場に立ったサービス提供に努める。 続きを見る

住所 神奈川県厚木市栄町2−1−12 光和エステートビルB−1
交通 本厚木駅より 徒歩約13分
開設年月日 2016年04月01日
運営会社 特定非営利活動法人厚木なのはな
  • 土曜日利用可
児童発達支援 放課後等デイサービス 保育所等訪問支援

なのはな

利用者の意向、特性等を踏まえて通所支援計画を作成、実施するとともに、継続的な評価をしながら適切かつ効果的にサービスを提供する。 利用者の意思・人格を尊重し、常に利用者の立場に立ったサービス提供に努める。 続きを見る

住所 神奈川県厚木市下荻野1173番地1号 クレスト睦美野2B−106
交通 本厚木駅より神奈中バスで約15分「荻野新宿」下車 徒歩約3分
開設年月日 2012年04月01日
運営会社 特定非営利活動法人厚木なのはな
  • 土曜日利用可
放課後等デイサービス

放課後等デイサービス モミの木ハウス

障害児に対して日常生活に必要なスキルを身につけさせると共に、個々のレベルに応じた学習指導を行い、学校・家庭での学習の助けになるようにする。また、四季の変化などを意識できるように室内の飾りつけや行事等を行い、情緒の安定を図る。 続きを見る

住所 神奈川県厚木市山際788番地4
交通 小田急線本厚木駅からバス約20分、山際バス停より徒歩約5分
開設年月日 2016年11月01日
運営会社 合同会社朋友館
  • 祝日利用可
放課後等デイサービス

放課後等デイサービスルピナス

身体や発達に障害があっても、子供たちが今後も社会の一員として活躍できる、そんな社会の実現を目指しています。 続きを見る

住所 神奈川県厚木市中依知117−8
交通 小田急小田原線「本厚木駅」から車で20分程
開設年月日 2016年02月01日
運営会社 合同会社ルピナス
  • 土曜日利用可
  • 祝日利用可
放課後等デイサービス

どろんこランド

事業所は、通所給付決定保護者及び障害児の意向、障害児の特性、障害の特性その他の事情を踏まえた計画(以下「通所支援計画」という。)を作成し、これに基づき障害児に対して指定通所支援を提供するとともに、その効果について継続的な評価を実施することとその他の措置を講ずることにより障害児に対して適切かつ効果的に指定放課後等デイサービスを提供する。 続きを見る

住所 神奈川県厚木市下川入555−3
交通 「本厚木駅」よりバス25分。「青年の家バス停」より徒歩10分。
開設年月日 2016年04月01日
運営会社 合同会社らしく
  • 土曜日利用可
  • 祝日利用可

市区町村別の児童向け施設を探す

受入対象別の児童向け施設を探す

事業種別の児童向け施設を探す

検索条件の変更

都道府県

神奈川県

エリア

厚木市


事業種別
受け入れ年齢
受け入れ対象
支援プログラム
ハード・環境設備
見学・利用
立地・アクセス

施設検索履歴を開く

最近見た施設

閲覧履歴がありません。

TOP

しばらくお待ちください