【都道府県】石川県【市区町村】:野々市市
児童・放課後等デイサービス七星てんとう
児童発達支援及び放課後等デイサービスを通じて、生活能力の向上に必要な支援を行います。また、社会との交流を促進するために、当該障害児の身体及び精神の状況ならびにその置かれている環境に応じて、適切かつ効率的な指導及び支援を実施します。 続きを見る
住所 | 石川県野々市市藤平田2丁目66番地 |
---|---|
交通 | 送迎車あり |
開設年月日 | 2016年07月01日 |
運営会社 | 株式会社 メビウス |
- 土曜日利用可
キッズルームラディッシュ
ラディッシュ語源はラテン語のRadixで、物事の根源や根本という意味を持っています。また、地中の中で人知れず生長する野菜でもあり、このことから、我々は子ども一人ひとり根本的な問題を縁の下の力持ちとして、作業療法士からのアドバイスを基に支援していくデイサービスを目指しています。もちろん、地元に根付いて地域とのネットワークを大切にする事業所でありたいと考えています。 続きを見る
住所 | 石川県野々市市扇が丘22番33号 |
---|---|
交通 | 北鉄石川線「馬替」駅下車、徒歩10分 |
開設年月日 | 2013年04月01日 |
運営会社 | 株式会社アルバ |
キッズルームキャロット
障害のある子どもたちの潜在的な能力や可能性をリハビリテーション、特に作業療法士の観点から引き出してサポートしていくデイサービスを目指しています。もちろん、地域に根ざした支援が行えるよう保護者や関連する各機関との連携も大切にし、お子さんや家族を中心とした支援体制を第一に考える施設でありたいと考えています。 続きを見る
住所 | 石川県野々市市清金1丁目74番地3 |
---|---|
交通 | 野々市市営バス南部ルート明和特別支援学校前下車徒歩5分 |
開設年月日 | 2013年04月01日 |
運営会社 | 株式会社アルバ |
- 土曜日利用可
野々市市社会福祉協議会 相談支援事業所
利用者が地域において自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、保険、医療、福祉、就労支援、教育等の関係機関との緊密な連携を図りつつ、計画支援を利用者様の意向、適正、障害の特性その他、事情に応じ、適切かつ効果的に努めます。利用者様の意思及び人格を尊重し常に利用者の立場に立った相談支援の提供に努めます。 続きを見る
住所 | 石川県野々市市本町5丁目18番5号 本町5丁目18番5号 |
---|---|
交通 | 野々市市のってぃバス西部ルート野々市消防署下車向かい |
開設年月日 | 2014年10月01日 |
運営会社 | 社会福祉法人野々市市社会福祉協議会 |
ライフサポート それいゆ
1.利用者が地域において自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、保健、医療、福祉、就労支援、教育等の関係機関との緊密な連携を図りつつ、指定計画相談支援を利用者の意向、適性、障害の特性その他の事情に応じ、適切かつ効果的に行うよう努めます。 2.利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立った指定障害児相談支援の提供に努めます。 3.自らその提供する指定障害児相談支援の評価を行い、常にその改善を図ります。 4.関係法令等を遵守します 続きを見る
住所 | 石川県野々市市稲荷1丁目58番地 |
---|---|
交通 | 北鉄バス「稲荷」下車、徒歩5分 |
開設年月日 | 2012年09月01日 |
運営会社 | 社会福祉法人あおぞら福祉会 |
- 土曜日利用可