【都道府県】青森県【市区町村】:三戸郡階上町

7件中 1~7件を表示
放課後等デイサービス

サポートステーション マナびと

遊びの中で豊かな心を育み、集団生活で社会性を学び、大切な仲間を作る喜びを第一に考え、第二の家族としてひとりひとりをサポートしていきたいと考えています。私たちは『あそび・まなび・よろこび』を合言葉に、可能性を引き出せるようサポートし、人と人とのつながりを大切にする場所を目指しています。 続きを見る

住所 青森県三戸郡階上町大字道仏字石渡窪12−4
交通 車:久慈自動車道階上ICより車で約2分 バス:道仏小学校前より徒歩10分
開設年月日 2013年11月01日
運営会社 社会福祉法人 大洋会
  • 土曜日利用可
児童発達支援 放課後等デイサービス 保育所等訪問支援

ネオナート

利用者が日常生活における基本的な動作及び知識・技能を習得し、並びに集団生活に適応することができるよう適切かつ効率的な指導訓練を行う 続きを見る

住所 青森県三戸郡階上町蒼前東1丁目9ー3207
交通 南部バス・旭ヶ丘・大学方面、第2のぞみ園前
開設年月日 2016年10月01日
運営会社 特定非営利活動法人夢
  • 土曜日利用可
放課後等デイサービス

バンビーニA

利用者の身体及び精神の状況並びにその置かれている環境に応じて適切なサービスの提供に努める 続きを見る

住所 青森県三戸郡階上町蒼前東-青森県三戸郡階上町蒼前東丁目9−1794
交通 南部バス・旭ヶ丘大学方面、第2のぞみ園前
開設年月日 2013年04月01日
運営会社 特定非営利活動法人夢
  • 土曜日利用可
放課後等デイサービス

放課後等デイサービス事業所すまいるキッズ

重症心身障がい児を対象としており、医療的ケア、リハビリ、入浴、送迎サービス等の支援を行います。お子さんの健やかな成長とご家族様の介護負担の軽減を図るよう取り組んでいます。 続きを見る

住所 青森県三戸郡階上町蒼前西六丁目9番地2605
交通 八戸工業大学前 徒歩7分 第二のぞみ園前  徒歩5分 事業所送迎あり(要相談)
開設年月日 2015年04月01日
運営会社 特定非営利活動法人あゆみの会
  • 土曜日利用可
放課後等デイサービス

ホープフルのぎく園

障害児が生活能力の向上のために必要な訓練を行い、及び社会との交流を図ることができるよう適切かつ効果的な指導及び訓練を行うことを目的とし、サービス計画を作成しサービスの提供をするとともに、その効果について継続的な評価を実施することその他の措置を講ずることにより適切かつ効果的にサービスを提供する。また、利用する障害児の意思及び人格を尊重して、常に当該障害児の立場に立ったサービスの提供に努める。地域及び家庭との結びつきを重視した運営を行い各関係機関との連携に努める。 続きを見る

住所 青森県三戸郡階上町大字金山沢字道合3−4
交通 南部バス 石仏バス停 徒歩3分
開設年月日 2013年04月01日
運営会社 社会福祉法人 養正会
  • 土曜日利用可
障害児相談支援

ポンテ

利用者がその有する能力及び適正に応じ、自立した日常生活または社会生活を営むことが出来るよう、当該利用者の心身の状況その置からえている環境等に応じて利用者又は保護者の選択に基づき適切な障害福祉サービス等が多様な事業者から総合的かつ効果的に提供されるよう配慮して行う 続きを見る

住所 青森県三戸郡階上町蒼前東1丁目9-1794
交通 南部バス・旭ヶ丘・工業大学方面、第2のぞみ園前
開設年月日 2012年10月01日
運営会社 特定非営利活動法人夢
  • 土曜日利用可
障害児相談支援

相談支援センターあゆみ

利用者がその有する能力及び適性に応じ、自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、相談支援サービスを適切に提供することを目的とします。 続きを見る

住所 青森県三戸郡階上町蒼前西六丁目9番地1285
交通 八戸市営バス利用・八戸工業大学前徒歩5分 南部バス利用・第二のぞみ園前徒歩2分
開設年月日 2013年11月01日
運営会社 特定非営利活動法人あゆみの会
  • 土曜日利用可

市区町村別の児童向け施設を探す

受入対象別の児童向け施設を探す

事業種別の児童向け施設を探す

検索条件の変更

都道府県

青森県

エリア

三戸郡階上町


事業種別
受け入れ年齢
受け入れ対象
支援プログラム
ハード・環境設備
見学・利用
立地・アクセス

施設検索履歴を開く

最近見た施設

閲覧履歴がありません。

TOP

しばらくお待ちください