【都道府県】和歌山県【市区町村】:新宮市

8件中 1~8件を表示
放課後等デイサービス

ワークランドそら

利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立ったサービスを提供します。地域や家族との結びつきを重視し、市町村や他の保健医療・福祉サービスを提供する者との連携に努めます。 続きを見る

住所 和歌山県新宮市佐野1026−1
交通 バス 新宮駅より15分 新翔高校前下車徒歩1分
開設年月日 2018年04月01日
運営会社 社会福祉法人 美熊野福祉会
  • 土曜日利用可
児童発達支援 放課後等デイサービス

障害児者支援センター虹

 利用者一人ひとりの特性を理解し、かつ意思決定に至る過程を支援し、ニーズの把握に努め、適切なサービスの提供と生活の 質の向上を目指します。  法に基づくサービス事業等の設備及び運営に関する基準を遵守し、契約履行責任のもと、利用者に満足していただけるサービ   スを提供します。  利用者の人権を守り、虐待のない、明るく開かれた施設を目指します。  地域における障害者福祉の拠点施設としての役割を果たすため、地域住民や関係機関等と協働できる施設づくりを目指します。   続きを見る

住所 和歌山県新宮市蜂伏13−43
交通 バス 新宮駅より20分 蜂伏みさき園下車徒歩3分
開設年月日 2013年04月01日
運営会社 社会福祉法人 美熊野福祉会
  • 土曜日利用可
放課後等デイサービス

すみれ

住所 和歌山県新宮市新宮3415-1
交通 新宮駅より車で約10分
開設年月日 2006年09月29日
運営会社 社会福祉法人 熊野緑会
放課後等デイサービス

第2通園くじら

発達につまづきのある障害をもつ、主に学童期の児童(18歳未満)とその家族に対して、通園の方法をとり、学校・家庭に次ぐ第3の場として、放課後や長期休みに豊かで充実した日中活動を保障し、友達と共にする遊びの中で、集団生活を楽しめるよう適切な指導や援助を行い、豊かな育ちを保障する。 続きを見る

住所 和歌山県新宮市佐野954−3
交通 車:新宮那智勝浦自動車道、佐野ICより、1分
開設年月日 2012年10月01日
運営会社 社会福祉法人 いなほ福祉会
  • 土曜日利用可
障害児相談支援

東牟婁圏域障害児者相談支援事業所とも(新宮事務所)

1.利用者が地域において自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、保健、医療、福祉、就労支援、教育等の関係機関との緊密な連携を図りつつ、指定一般相談支援を利用者の意向、適性、障害の特性その他の事情に応じ、適切かつ効果的に行うよう努めます。 2.利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立った指定地域相談支援の提供に努めます。 3.自らその提供する指定一般相談支援の評価を行い、常にその改善を図ります。 4.関係法令等を遵守します。 続きを見る

住所 和歌山県新宮市野田1-8(生活介護事業所えん内)
交通 JR新宮駅 徒歩7分
開設年月日 2013年10月01日
運営会社 社会福祉法人和歌山県福祉事業団
障害児相談支援

障害児者相談センターゆず

利用者がその有する能力及び適性に応じ、自立した日常生活又は社会生活を営む事ができるよう、保健、医療、福祉、就労支援、教育等の関係機関との緊密な連携を図りつつ、指定障害児相談支援を当該利用者の意向、適正、障がいの特性その他の事情に応じ、適切かつ効果的に行うものとする。 続きを見る

住所 和歌山県新宮市佐野3丁目12番26号
交通 紀伊佐野駅から徒歩5分
開設年月日 2011年04月01日
運営会社 社会福祉法人 美熊野福祉会
  • 土曜日利用可

市区町村別の児童向け施設を探す

受入対象別の児童向け施設を探す

事業種別の児童向け施設を探す

検索条件の変更

都道府県

和歌山県

エリア

新宮市


事業種別
受け入れ年齢
受け入れ対象
支援プログラム
ハード・環境設備
見学・利用
立地・アクセス

施設検索履歴を開く

最近見た施設

閲覧履歴がありません。

TOP

しばらくお待ちください