【都道府県】岡山県【市区町村】:岡山市北区

50件中 1~10件を表示
障害児相談支援

相談支援事業所笑和

だれもが自分らしく個性をはばたかせていける社会を目指し、いつも笑顔で楽しく相談できる場所を提供します。 お子様の発達や子育てに関すること等、困っていることをお聞かせ下さい。お子様に合った支援や専門機関をご紹介し、一緒にお子様の成長を考えさせて頂きます。 続きを見る

住所 岡山県岡山市北区春日町5番20号アルファ春日町101号室
交通
開設年月日 2024年05月01日
運営会社 笑和ホームパートナーズ合同会社
  • 未就学
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • バス停徒歩10分以内
  • 相談室
  • 今すぐ利用可
放課後等デイサービス

放課後等デイサービス しん

①事業所は、障害児が生活能力向上のために必要な訓練を行い、及び社会との交流を図ることができるよう、障害児の状況並びのその置かれている環境に応じて適切かつ効果的な指導及び訓練を行うものとする。②指定放課後等デイサービスの提供に当たっては、地域及び家庭との結び付きを重視し、通所給付決定保護者の所在する市町村、「障碍者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(障害者総合支援法)」(平成17年法律第123号)第5条第1項に規定する障害福祉サービスを行う者、児童福祉施設その他保健医療サービス又は福祉サービスを提供する者(以下「障害福祉サービス事業者」という。)との密接な連携を努めるものとする。 続きを見る

住所 岡山県岡山市北区北方1丁目10−5
交通 法界院駅より徒歩5分程度
開設年月日 2016年07月01日
運営会社 合同会社道
  • お問い合わせください
  • 土曜日利用可
児童発達支援 放課後等デイサービス

インクルーシブ教室 白ゆり

従業者は、障害児が日常生活における基本的動作及び知識技能を習得し、並びに集団生活に適応することができるよう、当該障害児の身体及び精神の状況並びにその置かれている環境に応じて、適切かつ効果的な指導及び訓練を行う。事業の実施に当たっては、都道府県、関係市町、障害福祉サービスを行う者、児童福祉施設その他の保健医療サービス又は福祉サービスを提供する者との密接な連携を図り、総合的なサービスの提供に努める。法及び条例の定める内容のほか、関係法令等を遵守した事業を実施する。 続きを見る

住所 岡山県岡山市北区伊福町2-30-1
交通 ①自家用車 ②バス ③JR
開設年月日 2017年04月01日
運営会社 社会福祉法人白ゆり会
  • 未就学
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 発達障害
  • 送迎サービス
  • お問い合わせください
  • 言語療法
  • 運動療法
  • ソーシャルスキルトレー…
  • 音楽療法
  • 学習支援
  • 個別療育
  • 集団療育
  • 預かり支援
児童発達支援 放課後等デイサービス

すたさぽ

「字が書けない」「漢字が覚えられない」「計算や文章問題が苦手」などの学習上の困難に対応した支援を行います。また、学習の中、生活の中で必要となる周りの人とうまく過ごす技術の習得を目指した支援を行います。 続きを見る

住所 岡山県岡山市北区番町一丁目14−34
交通 電車:岡山駅より市電「東山行き」乗車、「城下」で下車、徒歩10分 タクシー:岡山駅より約5分
開設年月日 2019年01月01日
運営会社 医療法人さくら会
  • 土曜日利用可
放課後等デイサービス

おひさま 下中野事業所

児童が可能な限り自立した生活を送れるよう、ひとりひとりに合わせた支援プランを立て、成果が違和感なくそのまま日常生活に活かせるよう、「普通の家」に限りなく近い環境を用意して、適切に指導する。 続きを見る

住所 岡山県岡山市北区下中野351番地122
交通 バス 下中野から徒歩5分
開設年月日 2017年01月01日
運営会社 株式会社ミツバファクトリー
  • 土曜日利用可
  • 日曜日利用可
  • 祝日利用可
児童発達支援

おひさまKids 青江事業所

児童が可能な限り自立した生活を送れるよう、ひとりひとりに合わせたプランを立て、学んだ成果が違和感なく日用生活に活かせるよう「普通の家」に限りなく近い環境を用意して、適切に指導する。 続きを見る

住所 岡山県岡山市北区青江一丁目7番33号201号室
交通 バス 日赤病院入口から徒歩1分
開設年月日 2016年07月01日
運営会社 株式会社ミツバファクトリー
  • 土曜日利用可
  • 日曜日利用可
児童発達支援 放課後等デイサービス

デイサービスもみの木

障害をもつ、乳幼児、小学生、その障害児の保護者(以下利用者という。)の意思および人格を尊重し、それぞれの状況に添った支援、利用者の立場に立った適切な児童発達支援及び放課後等デイサービスの提供を確保することを目的とする。事業所は本人の意思に基づき、発達保障の視点に立ったさまざまな活動を提供する。健常児も含めた仲間との生活のなかで、満足感、達成感が感じられる生き生きとした生活の提供を目的とし、児童福祉法及び、「児童福祉法に基づく指定障害児通所支援事業の人員、設備及び運営に関する基準」他関係法令を厳守し、事業を実施するものとする。 続きを見る

住所 岡山県岡山市北区足守2389
交通 JR吉備線 足守駅より車で7分
開設年月日 2003年04月22日
運営会社 特定非営利活動法人 子育てサポートもみの木
  • 土曜日利用可
児童発達支援 放課後等デイサービス 保育所等訪問支援

岡山白ゆり発達支援センター

従業者は障害児が日常生活における基本的動作及び知識技能を取得し、並びに集団生活に適応することができるよう、当該障害児の身体及び精神の状況並びにその置かれている環境に応じて、適切かつ効果的な指導及び訓練を行う。事業の実態に当たっては、都道府県、関係市町、障害福祉サービスを行う者、児童福祉施設その他の保健医療サービスは福祉福祉サービスを提供する者との密接な連携を図り、総合的なサービスの提供に努める。法及び条例の定める内容のほか、関係法令等を遵守した事業を実施する。 続きを見る

住所 岡山県岡山市北区辛川市場317−3  
交通 ①自家用車 ②バス ③JR・タクシー
開設年月日 2011年04月01日
運営会社 社会福祉法人白ゆり会
放課後等デイサービス

おひさま 七日市事業所

放課後等デイサービスの提供にあたって、利用者の身体及び精神の状態並びにその置かれている環境に応じて、利用者が生活能力の向上のために必要な訓練を行い、及び社会との交流を図ることが出来るよう、事業所において、適切かつ効果的な指導及び訓練を行います。 続きを見る

住所 岡山県岡山市北区七日市西町4番23号 岡山市北区七日市西町4番23号
交通 車・バス(岡南小学校前)徒歩5分
開設年月日 2016年12月01日
運営会社 株式会社リンクライフ
  • 土曜日利用可
児童発達支援 放課後等デイサービス

COMPASS発達支援センター

・利用者が生活能力の向上のために必要な訓練を行い、社会との交流を図ることができるよう、利用者の身体及び精神の状況並びにその置かれている環境に応じて適切で効果的な指導、訓練を行う。 ・利用者の意思及び人格を尊重して、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努める。 ・地域及び家庭との結び付きを重視し、利用者の人権の擁護及び虐待の防止に努める。 続きを見る

住所 岡山県岡山市北区東古松3−4−14
交通 JR岡山駅から瀬戸大橋線 1駅目の大元駅から徒歩10分
開設年月日 2016年02月01日
運営会社 一般社団法人特別支援協
  • 土曜日利用可

市区町村別の児童向け施設を探す

受入対象別の児童向け施設を探す

事業種別の児童向け施設を探す

検索条件の変更

都道府県

岡山県

エリア

岡山市北区


事業種別
受け入れ年齢
受け入れ対象
支援プログラム
ハード・環境設備
見学・利用
立地・アクセス

施設検索履歴を開く

最近見た施設

閲覧履歴がありません。

TOP

しばらくお待ちください