【都道府県】岡山県【市区町村】:笠岡市

6件中 1~6件を表示
放課後等デイサービス

夢門塾ゆうゆう笠岡

運動をすることを柱に展開することを念頭に置き運営します。運動は脳の活性化を図り、学習を司る脳の一部を刺激すると考えられます。 夢門塾では「遊び」=「運動」であると提唱しており、楽しくみんなで「遊ぶ」ことからスタートしています。その中でルールを守ることや、友達とのコミュニケーションを図り、押し引きすることを感じ、それが習慣化されるよう指導していきます。 続きを見る

住所 岡山県笠岡市西大島新田161−1
交通 JR山陽本線 里庄駅より車で7分 JR山陽本線 笠岡駅より車で9分
開設年月日 2017年03月01日
運営会社 介護福祉サービス株式会社
  • 土曜日利用可
  • 祝日利用可
児童発達支援 放課後等デイサービス

発達支援センター かさおか

事業者は、障害児が日常生活における基本的動作及び知識技能を習得し、並びに集団生活に適応することができるよう、障害児の身体及び精神の状況並びにその置かれている環境に応じて適切かつ効果的な指導及び訓練を行うものとする。 続きを見る

住所 岡山県笠岡市金浦746
交通 ●バス    JR笠岡駅よりバス「入田経由広東行」新川バス停下車,徒歩3分 ●タクシー    JR笠岡駅よりタクシー約10分 ●自動車    山陽自動車道「笠岡インターチェンジ」より約10分
開設年月日 2004年07月01日
運営会社 社会福祉法人 笠岡市社会福祉事業会
児童発達支援

重度障害支援センターすまいるハウス

利用者が日常生活における基本的動作及び知識技能を習得し、並びに集団生活に適応することができるよう、事業所において、適切かつ効果的な指導訓練を行うものとする。 続きを見る

住所 岡山県笠岡市神島3914番地
交通 井笠バスカンパニー 神島線(笠岡駅前〜片島口下車すぐ)
開設年月日 2013年03月01日
運営会社 特定非営利活動法人すまいるネットワーク
児童発達支援 保育所等訪問支援

子ども療育センター 笠岡学園

事業者は、障害児一人ひとりの発達の状況を把握し、日常生活に必要な基本的生活習慣の確立を援助するとともに、集団療育を始め、個別的な療育を実施し、心身ともに健やかな社会人育成の基礎づくりを目標とする。事業の提供に当たっては、親切丁寧を旨とし障害児の心身の状況に合わせ、自立の支援と日常生活の充実に資するような適切な支援を行なうものとする。 続きを見る

住所 岡山県笠岡市金浦746
交通 ●バス    JR笠岡駅よりバス「入田経由広東行」新川バス停下車,徒歩3分 ●タクシー    JR笠岡駅よりタクシー約10分 ●自動車    山陽自動車道「笠岡インターチェンジ」より約10分
開設年月日 1959年08月01日
運営会社 社会福祉法人 笠岡市社会福祉事業会
  • 土曜日利用可
障害児相談支援

相談支援事業所 催花雨

住所 岡山県笠岡市三番町5−14  斎藤住宅東端
交通 JR笠岡駅から徒歩30分
開設年月日 2018年01月01日
運営会社 有限会社 幾望
障害児相談支援

かさおか 発達・生活サポートセンター

事業所が実施する事業は、利用者が自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、当該利用者の心身の状況、その置かれている環境等に応じて、利用者又は障害児の保護者の選択に基づき、適切な障害福祉サービス等が、多様な事業者から、総合的かつ効率的に提供されるよう配慮して行うものとする。 続きを見る

住所 岡山県笠岡市金浦736−5
交通 ●バス    JR笠岡駅よりバス「入田経由広東行」新川バス停下車,徒歩3分 ●タクシー    JR笠岡駅よりタクシー約10分 ●自動車    山陽自動車道「笠岡インターチェンジ」より約10分
開設年月日 2012年04月01日
運営会社 社会福祉法人 笠岡市社会福祉事業会

市区町村別の児童向け施設を探す

受入対象別の児童向け施設を探す

事業種別の児童向け施設を探す

検索条件の変更

都道府県

岡山県

エリア

笠岡市


事業種別
受け入れ年齢
受け入れ対象
支援プログラム
ハード・環境設備
見学・利用
立地・アクセス

施設検索履歴を開く

最近見た施設

閲覧履歴がありません。

TOP

しばらくお待ちください