【都道府県】高知県【市区町村】:南国市

9件中 1~9件を表示
児童発達支援 保育所等訪問支援

児童発達支援センターやいろ

1.施設支援計画に基づき、児童の心身の状況に応じて、その児童の支援を適切に行うとともに、支援の提供が漫然かつ画一的なものにならないよう配慮します。 続きを見る

住所 高知県南国市大埇乙2288
交通 JR後免駅より車で8分 徒歩24分 とさでん交通電車 御免東町駅より くるまで6分 徒歩21分
開設年月日 2007年04月01日
運営会社 社会福祉法人 来島会
  • 未就学
  • 知的障害
  • お問い合わせください
障害児相談支援

相談支援センター びぃーず

1.利用者が地域において自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、保健、医療、福祉、就労支援、教育等の関係機関との緊密な連携を図りつつ、指定計画相談支援及び指定障害児相談支援を利用者の意向、適性、障害の特性その他の事情に応じ、適切かつ効果的に行うよう努めます。 2.利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立った指定計画相談支援及び障害児相談支援の提供に努めます。 3.自らその提供する指定計画相談支援及び障害児相談支援の評価を行い、常にその改善を図ります。 4.関係法令等を遵守します。 続きを見る

住所 高知県南国市大埇乙2288
交通 JR御免駅より車で8分 徒歩24分 とさでん交通電車 御免東町駅より 車で6分 徒歩21分
開設年月日 2012年08月01日
運営会社 社会福祉法人 来島会
  • お問い合わせください
放課後等デイサービス

Uプロミッション

運動遊びやスポーツ、高知の雄大な大自然を通じて、たくさんのことに挑戦します。『失敗や成功を重ねることにより、いっぽいっぽ前へと進み、感性豊かな心を育み、生き抜く力を養う』ことを目指しています。 その活動を通して、コミュニケーション力や生活能力向上のために必要なトレーニングを行います。 また、地域との結びつきを重視し、障害のある子どもたちが様々な活動に挑戦できる環境づくりを目指し、学校や他の専門機関との連携を深めています。 続きを見る

住所 高知県南国市立田1288−1 岩井屋1階
交通 車  :高知龍馬空港ICより北へ7分。県道364号沿い。 電車:ごめん奈半利線 「立田駅」で降りて県道364号線沿いを徒歩8分 バス :県交北部交通 「立田山田駅」で降りて県道364号沿いを徒歩8分
開設年月日 2015年02月03日
運営会社 一般社団法人Uプロジェクト
  • 土曜日利用可
  • 日曜日利用可
  • 祝日利用可
放課後等デイサービス

障害児通所支援事業所びたみん・2

こどもの元気づくり、お手伝いします。 様々な個性を尊重し、笑顔で元気なご支援に努めます。 続きを見る

住所 高知県南国市立田1288−1
交通 クルマ、ごめんなはり線立田駅より徒歩10分
開設年月日 2015年03月15日
運営会社 合同会社ウエル
  • 土曜日利用可
  • 祝日利用可
放課後等デイサービス

ウィッシュかがみの

生活能力向上のために必要な訓練、社会との交流の促進、その他、ひとり一人の発達過程や特性に応じた活動を提供している。 続きを見る

住所 高知県南国市陣山字弥市531
交通 土讃線 土佐長岡駅から徒歩14分       土佐長岡駅から車で3分
開設年月日 2011年04月01日
運営会社 社会福祉法人 高知県知的障害者育成会
児童発達支援 放課後等デイサービス 保育所等訪問支援

多機能型重症心身障害児通園事業所やまびこ

事業者は、利用者等の意向、利用者の適性、障害の特性その他の事情を踏まえた支援計画を作成し、これに基づき利用者に対して指定通所支援を提供するとともに、その効果について継続的な評価を実施することその他の措置を講ずることにより利用者に対して適切かつ効果的に指定通所支援を提供する 事業者は、利用者の意思及び人格を尊重して、常に利用者の立場に立って指定通所支援の提供に努める。 事業者は、地域及び家庭との結びつきを重視した運営を行い、県、市町村、障害福祉サービスを行う者、児童福祉施設その他の保健医療サービス又は福祉サービスを提供する者との連携に努める。 続きを見る

住所 高知県南国市小籠107
交通 JR後免駅より、徒歩20分 路面電車篠原駅より徒歩10分
開設年月日 2012年04月01日
運営会社 社会福祉法人 土佐希望の家
障害児相談支援

地域活動支援センター「南国」

住所 高知県南国市日吉町2−3−28 社会福祉センター2階
交通 高知県南国市役所より路面電車の踏切を渡り、NOSAI駐車場横の細道を北へおよそ100メートル進む。左手の南国市社会福祉協議会の福祉センター内2階にあり。
開設年月日 2007年04月01日
運営会社 社会福祉法人 高知県知的障害者育成会
障害児相談支援

相談支援事業所 きぼう

事業者が行う特定相談支援事業等は、利用者がその有する能力及び適性に応じ、自立した日常生活又は社会生活を営むことが出来るよう、当該利用者の心身の状況、その置かれている環境等に応じて、利用者又は障害児の保護者の選択に基づき、適切な障害福祉サービス及び障害児通所支援が多 様な業者から、総合的かつ効果的に提供されるよう配慮して行われるものとする。 特定相談支援事業等の実施に当たっては、関係市町村、地域の保健、医療、福祉サービス機関と連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。 続きを見る

住所 高知県南国市小籠107番地
交通 JR後免駅より、徒歩20分 路面電車篠原駅より徒歩10分
開設年月日 2012年04月11日
運営会社 社会福祉法人 土佐希望の家

市区町村別の児童向け施設を探す

受入対象別の児童向け施設を探す

事業種別の児童向け施設を探す

検索条件の変更

都道府県

高知県

エリア

南国市


事業種別
受け入れ年齢
受け入れ対象
支援プログラム
ハード・環境設備
見学・利用
立地・アクセス

施設検索履歴を開く

最近見た施設

閲覧履歴がありません。

TOP

しばらくお待ちください