【都道府県】福岡県【市区町村】:太宰府市

11件中 1~10件を表示
放課後等デイサービス

放課後等デイサービスみつばち

1 事業所は、保護者及び障害児の意向、障害児の特性、及びその置かれている環境に応じて適切かつ効果的に指定放課後等デイサービスを提供する。 2 事業所は、障害児の意思及び人格を尊重して、常に当該障害児の立場に立った指定放課後等デイサービスの提供に努める。 3 事業所は、地域及び家庭との結び付きを重視した運営を行い、県、市町村、障害者自立支援法に規定する障害福祉サービスを行う者、児童福祉施設その他の保健医療サービス又は福祉サービスを提供する者との連携に努める。 続きを見る

住所 福岡県太宰府市坂本1‐4‐11
交通 西鉄都府楼駅より徒歩10分 西鉄バス 都府楼駅前より徒歩5分
開設年月日 2018年04月01日
運営会社 社会福祉法人 宰府福祉会
放課後等デイサービス

児童デイサービス・アニマートだざいふ

児童デイサービス・アニマートだざいふでは「元気に!いきいきと!」をテーマに、「遊びを」通して、一人ひとりの発達段階に合った内容を考え、自立を目指した生活習慣の獲得を目指します。また、地域の中で交流できる機会を増やし、集団生活への適応や、地域の中での生活が継続できるように様々な体験を通して基本的な知識や技能を習得し、またその発達や成長を促すために適切な支援を行います。 続きを見る

住所 福岡県太宰府市大佐野3-13-1 ピーチカーサⅡ103
交通 JR都府楼南駅より徒歩20分
開設年月日 2017年03月01日
運営会社 株式会社エールエステート
  • 土曜日利用可
  • 祝日利用可
児童発達支援 放課後等デイサービス

エルロン都府楼南

エルロンのサポートは、発達に心配のある子の多くが苦手としている運動を中心としたプログラムです。  感覚統合や協調運動、ボディーイメージをしっかり遊びの中に取り入れます。また学習専用のスタディールームも完備しており、学習に集中した後はしっかり運動できるようにスケジュールや環境を整えております。子どもたちの「昨日まではできなかったけど、今日はできた」に着目し、強みにしていきます。 続きを見る

住所 福岡県太宰府市都府楼南4−17−1
交通 JR都府楼南駅
開設年月日 2016年09月01日
運営会社 株式会社エルロン筑紫野
  • 土曜日利用可
放課後等デイサービス

特定非営利活動法人ワーカーズコープ 太宰府ほっと

障がいのある、就学児童・生徒が学校の授業終了後や長期休暇中に利用施設として、学校外で集団生活を行う機会や居場所をつくり、障がいのある子どもたちを持つ家庭を支えます。子どもたちの成長や発達を見つめ、成長に合わせた支援を行う居場所です。子どもたち一人ひとりの持っている素敵なたねを花を咲かせ実をつけるように大切に育てていきます。どこよりも子どもたちを真ん中において、保護者の方、地域の方と支えながら、子どもたちの成長を支援し、誰にとっても優しい居場所となることを目指しています。たくさんの経験を通して、一歩ずつ、ゆっくりでも前へと進めんように願い、『つながる』を大切に子どもたちを支援していきます。 続きを見る

住所 福岡県太宰府市大佐野6丁目14-7
交通 西鉄下大利駅より西鉄バス 南山手団地行(青葉台経由23番)乗車「つつじヶ丘通り」バス停下車 徒歩1分
開設年月日 2012年10月01日
運営会社 特定非営利活動法人ワーカーズコープ
  • 土曜日利用可
放課後等デイサービス

多機能型事業所わいわいくらぶ

1利用者の身体、精神並びに置かれている環境等を把握し必要な治療を行い、日常における基本的動作を習得し集団活動に適応することが出来る様、適切かつ効果的に援助指導を行う。 2放課後等デイサービスの実施にあたっては、利用者の人権人格を尊重し通所給付決定保護者の必要なサービスが提供できるよう家庭との相談連絡を密にする。 3地域との結びつきを重視し、市町村、関連施設、幼稚園保育所学校等との連携を密にする。 4利用者の人権の擁護、虐待防止のため責任者を配置し、職員に研修等を実施する。 5事業にあたってはその他、喚起省令すべてを遵守する。 続きを見る

住所 福岡県太宰府市観世音寺1‐25‐22
交通 西鉄都府楼駅から徒歩10分 まほろば号政庁跡バス停から徒歩3分
開設年月日 2007年04月01日
運営会社 特定非営利活動法人 ふれあいの家
  • 土曜日利用可
児童発達支援 放課後等デイサービス

重症児デイサービスとくとくとく

重度な子ども達が地域社会に出ていけるように支援する 子ども達やその家族のサポートを地域全体で行っていける環境を作る 続きを見る

住所 福岡県太宰府市大佐野6‐2‐10 ひわまりビル103
交通 西鉄バス「平野」バス停から徒歩1分 太宰府特別支援学校前の通り(505号線)を春日方面に車で5分
開設年月日 2018年04月01日
運営会社 株式会社とくとくとく
放課後等デイサービス

自信マンマン倶楽部

通所給付決定保護者及び障害児の意向、障害児の特性、障害の特性その他の事情を踏まえた計画を作成し、これに基づき障害児に対して指定通所支援を提供するとともに、その効果について継続的な評価を実施することとその他の措置を講ずることにより障害児に対して適切かつ効果的に指定放課後等デイサービスを提供する。 続きを見る

住所 福岡県太宰府市御笠1-5-15
交通 西鉄大原団地前バス停下車徒歩1分
開設年月日 2016年06月01日
運営会社 株式会社シルバーライフコミュニケーション&フィールド
  • 祝日利用可
児童発達支援 保育所等訪問支援

児童発達支援センター すみれ園

○一人ひとりをたいせつに ・発達に弱さを持つ子どもたちを小さな障害者とみるのではなく、かけがえのない幼児期を過ごしている一人ひとりの子どもとみます。その子どもたちの進む道をスモールステップで丁寧に育てていくことを大切にしています。 続きを見る

住所 福岡県太宰府市大字大佐野42‐1
交通 JR鹿児島本線 都府楼南駅より 徒歩15分 西鉄大牟田線 都府楼前駅より 徒歩20分
開設年月日 2004年04月01日
運営会社 社会福祉法人 宰府福祉会
障害児相談支援

やまもも・すみれ園相談支援センター

①利用者、家族の自立した日常生活と社会生活の実現に向けて支援していく ②福祉サービスが総合的かつ効率的に提供されるようにサポートをする ③人権尊重と公正中立の支援を実施する ④各関係機関と連携し、地域において必要な社会資源の改善・開発に努める ⑤事業評価を行ない、常に改善を図っていく 続きを見る

住所 福岡県太宰府市大佐野761-1
交通 バス:西鉄平田バス停 徒歩約10分     太宰府市コミュニティバス(まほろば号)大佐野台入口バス停 徒歩約10分 車 :九州自動車道筑紫野ICより県道31号線福岡方面へ、大佐野交差点を左折し、大佐野台入口交差点を左折 約1分
開設年月日 2014年04月01日
運営会社 社会福祉法人 宰府福祉会

市区町村別の児童向け施設を探す

受入対象別の児童向け施設を探す

事業種別の児童向け施設を探す

検索条件の変更

都道府県

福岡県

エリア

太宰府市


事業種別
受け入れ年齢
受け入れ対象
支援プログラム
ハード・環境設備
見学・利用
立地・アクセス

施設検索履歴を開く

最近見た施設

閲覧履歴がありません。

TOP

しばらくお待ちください