【都道府県】福岡県【市区町村】:福津市

10件中 1~10件を表示
児童発達支援 放課後等デイサービス 保育所等訪問支援

福津子ども発達センター・さくら館

在宅の障害児もしくは障害の疑いのある児童に対してその発達の促進、社会生活能力の向上を図る。 続きを見る

住所 福岡県福津市福間南3‐5‐8
交通 電車:JR福間駅さいごう口より 徒歩 約15分 バス:ふくつミニバス 寺田公園前バス停より 徒歩2分
開設年月日 2014年04月01日
運営会社 社会福祉法人 玄洋会
放課後等デイサービス

児童・学童発達支援事業「さくら」

障害児、又は障害の疑いのある児、並びに自閉症等発達に偏りのある児(以下当該児という)の心身の状況と必要性に応じ、種々の療育・訓練又は生活指導を施してその自立を支援し日常生活の質的向上に資することをねらいとする。 当該児の発達状況と状態像の正確な把握のもと、保護者・関係者・関係機関等と連携を図り的確な目標を設定し具体的支援計画のもとに行い、障害学童発達支援及び学童健全育成、社会性育成を主眼として実施する。 続きを見る

住所 福岡県福津市奴山616
交通 バス:JR福間駅みやじ口 より ふくつミニバス約25分 「昭和学園前」 下車 タクシー:JR福間駅より 約20分
開設年月日 2006年10月01日
運営会社 社会福祉法人 玄洋会
  • 土曜日利用可
放課後等デイサービス

発達支援施設はじめの一歩

・事業所は通所給付決定保護者及び障がい児の意向、特性、その他の事情を踏まえた通所支援計画を作成し、これに基づき支援を提供する。 ・事業所は地域、家庭との結びつきを重視した運営を行い、県、市町村、その他福祉施設、又は福祉サービスを提供する者との連携に努める。 ・事業所は、障がい児の人権擁護、虐待防止のための責任者を設置し、必要な体制の整備を行い従業者に対して研修等を実施ように努める。 続きを見る

住所 福岡県福津市西福間3‐26‐1
交通 JR福間駅より徒歩20分
開設年月日 2017年09月01日
運営会社 社会福祉法人 未来福祉会
  • 土曜日利用可
放課後等デイサービス

すわトレビ園 本館

児童生徒が自由に自分を表現できる場所で、遊びを通して子供の自発性を発見し、本来持っている能力を発揮できる支援をしています。 これから社会に出ていくうえでの適応性や集団マナーを身に付けるとともに、たくさんの愛情を受け取ってもらうのが目的です。 続きを見る

住所 福岡県福津市西福間2-1-16 なし
交通 電車:JR福間駅より徒歩約10分
開設年月日 2018年03月05日
運営会社 株式会社 山根産業
  • 土曜日利用可
  • 日曜日利用可
  • 祝日利用可
放課後等デイサービス 児童発達支援

すわトレビ園 福津校

遊びを通して子供の自発性を発見し本来持っている才能を引き出す支援をしています。 これから社会に出ていくうえでの適応性や集団のマナーを覚えてもらうとともに、たくさんの人の愛情を受け取ってもらうのが目的です。 続きを見る

住所 福岡県福津市西福間2-1-3
交通 電車:JR福間駅より徒歩10分
開設年月日 2016年11月01日
運営会社 株式会社 山根産業
  • 土曜日利用可
  • 日曜日利用可
  • 祝日利用可
障害児相談支援

福津子ども発達センター・さくら館

利用者がその有する能力及び適正に応じ、自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、保健、医療、福祉、就労支援、教育等の関係機関との緊密な連携を図りつつ、指定障害児相談支援を当該利用者の意向、適性、障害の特性その他の事情に応じ、適切かつ効果的に行うものとする。 続きを見る

住所 福岡県福津市福間南3‐5‐8
交通 電車:JR福間駅さいごう口より 徒歩 約15分 バス:ふくつミニバス 寺田公園前バス停より 徒歩2分
開設年月日 2014年04月01日
運営会社 社会福祉法人 玄洋会
障害児相談支援

指定障害者支援施設 昭和学園

利用者が有する能力等に応じ、自立した日常生活又は社会生活を営むことができるように保健、医療、福祉、就業、教育等関係機関と緊密な連携を図りつつ、当該利用者の意向、適性、障害特性その他の事情に応じ、適切なつ効果的に行う。 続きを見る

住所 福岡県福津市奴山616
交通 バス:JR福間駅みやじ口 より ふくつミニバス約25分 「昭和学園前」 下車 タクシー:JR福間駅より 約20分
開設年月日 2006年10月01日
運営会社 社会福祉法人 玄洋会
障害児相談支援

福津市障害者生活支援センターふくふくファミリー・水光

○利用者がその有する能力及び適性に応じ、基本的人権を享有する個人としての尊厳にふさわしい日常生活又は社会生活を営むことができるよう、保健、医療、福祉、就労支援、教育等の関係機関との緊密な連携を図りつつ、指定計画相談支援及び指定障害児相談支援を当該利用者の意向、適性、障害の特性その他の事情に応じ、適切かつ効果的に行う。 ○利用者の意思及び人格を尊重し、常に当該利用者の立場に立って、当該利用者に提供される福祉サービス等が特定の種類又は特定の福祉サービス事業等を行う者に不当に偏ることのないよう、公正中立に行う。 続きを見る

住所 福岡県福津市日蒔野5丁目8番地の5 水光デイサービスセンター
交通 ○JR九州バス 福間駅さいごう口 「水光会病院」経由「イオンモール福津」行き循環バスで「水光会総合病院前」下車。(運賃170円) ○JR九州バス 福間駅みやじ口 「直方・福丸」方面行きバスで「水光会病院救急口」下車。(運賃170円)
開設年月日 2012年07月01日
運営会社 社会福祉法人 水光福祉会
障害児相談支援

指定相談支援事業所「みどり」

利用者が自立した日常生活・社会生活を営むことができるよう、利用者の選択に基づき、適切な障害福祉サービス等が提供されるよう配慮いたします。 続きを見る

住所 福岡県福津市花見が浜1-11-5 指定相談支援事業所「みどり」
交通 JR鹿児島本線福間駅 バス福岡方面 向山バス停 徒歩3〜4分 JR福間駅 タクシー5〜6分 九州縦貫道古賀インター 3号線 495号線 福津市方面 
開設年月日 2012年04月01日
運営会社 医療法人 恵愛会

市区町村別の児童向け施設を探す

受入対象別の児童向け施設を探す

事業種別の児童向け施設を探す

検索条件の変更

都道府県

福岡県

エリア

福津市


事業種別
受け入れ年齢
受け入れ対象
支援プログラム
ハード・環境設備
見学・利用
立地・アクセス

施設検索履歴を開く

最近見た施設

閲覧履歴がありません。

TOP

しばらくお待ちください