【都道府県】福岡県【市区町村】:糟屋郡粕屋町

8件中 1~8件を表示
児童発達支援

chouchou粕屋町

chouchou(シュシュ)粕屋町は、1~6才の未就学のお子様を対象とした子ども療育園です。 お子様の障がいと向き合い、ご家族と向き合う独自プログラムによる早期療育により成長を促進していくことを目指しています。 「幼稚園の併用利用ではなく、週5日毎日通う療育園であること」 「少人数制で、子ども一人ひとりに丁寧な療育ができること」が当施設の特徴です。 また、幼稚園や保育園と同じ経験を積んでもらえるよう遠足や運動会等のイベントも毎月実施しています。 ご不明点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。 続きを見る

住所 福岡県糟屋郡粕屋町長者原西2丁目2−1
交通 JR香椎線(香椎~宇美) 伊賀駅から徒歩で5分
開設年月日 2024年04月01日
運営会社 株式会社とらいあんぐる
  • 未就学
  • 発達障害
  • 身体障害
  • 知的障害
  • 精神障害
  • 駅徒歩10分以内
  • 送迎サービス
  • マイカー通所
  • トイレ手すり
  • 相談室
  • 今すぐ利用可
  • 週一回利用可
  • お問い合わせください
  • 応用行動分析(ABA)
  • 言語療法
  • 理学療法
  • 遊戯療法
  • 運動療法
  • 学習支援
  • 個別療育
  • 集団療育
放課後等デイサービス

障害福祉サービス事業所 宝満

○当該児の発達状況と状態像の正確な把握のもと、保護者・関係者・関係機関等と連携を図り、的確な目標を設定し具体的支援計画のもとに行う。障害学童発達支援及び学童健全育成、社会性育成を主眼として実施する。 ○当該児の年齢・教育処遇状況・発達段階に鑑み療育訓練・学習訓練・生活指導・レク指導等を計画的に実施する。自閉症等広汎性発達障害の児に関しては特に留意して専門スタッフによる小集団療育や個別療育学習訓練を行う。 ○関係市町村及び地域の保健・医療・福祉機関・教育機関の職員スタッフ(ケースワーカー、保健師、教諭等)と連携を図り支援のための情報交換を行い総合的なサービスの提供に努める。 続きを見る

住所 福岡県糟屋郡粕屋町大字酒殿字上川原1‐23
交通 電車:JR香椎線 酒殿駅より 徒歩 約15分 車:九州自動車道「福岡IC」より 約12分    九州自動車道「須恵スマートIC」より 約3分
開設年月日 2013年04月01日
運営会社 社会福祉法人 玄洋会
  • 土曜日利用可
放課後等デイサービス

児童デイサービス・アニマート粕屋はるまち

児童デイサービス・アニマート粕屋はるまちでは、「元気に!いきいきと!」をテーマに、「遊び」を通して、精神的、身体的機能を最大限に伸ばし、将来社会的自立ができるようになることを目標とした一人ひとりの発達段階に合った内容を考え、身辺自立、運動、認知、言葉、社会性などの指導を行います。また、様々な活動を通して周囲に関心を持ち、集団意識を高め、保護者の方々と共に考えながら「遊び」を通して総合的に発達を促せるよう無理のない計画を立て実施します。 続きを見る

住所 福岡県糟屋郡粕屋町原町4-1-11 大字原町店舗101号室
交通 電車:福北ゆたか線(篠栗線)「原町駅」徒歩5分
開設年月日 2017年05月01日
運営会社 アンジュ合同会社
  • 祝日利用可
放課後等デイサービス

放課後等デイサービス ステラ

(事業の目的)第1条 特定非営利活動法人障がい者の自立を考える会「ほし」が開設する放課後等デイサービス ステラ(以下「事業所」という。)が行う指定放課後等デイサービス(以下「事業」という。)の適正な運営を確保するために人員及び管理運営に関することを定め、事業所の従事者が、通所給付決定保護者及び障害児に対し、適正な放課後等デイサービスを提供することを目的とする。 (運営の方針)第2条 事業所は、通所給付決定保護者及び障害児の意向、障害児の特性、障害の特性その他の事情を踏まえた計画(以下「通所支援計画」という。)を作成し、これに基づき障害児に対して指定通所支援を提供するとともに、その効果につ 続きを見る

住所 福岡県糟屋郡粕屋町若宮1−3−6 安河内ビル1階奥
交通 JR福北ゆたか線「長者原駅」から徒歩6分(500メートル) 西鉄バス「粕屋中央小学校前」バス停より10メートル
開設年月日 2017年04月03日
運営会社 特定非営利活動法人障がい者の自立を考える会ほし
  • 土曜日利用可
放課後等デイサービス

すまいるベース

知的障がい・発達障がいのある子ども一人ひとりに応じて、生活面・社会面・コミュニケーションを中心とした支援・指導を行い、社会参加・自立に必要となる基礎的な能力を育てることを目的としています。 続きを見る

住所 福岡県糟屋郡粕屋町阿恵73-4
交通 ・西鉄バス 青洲会病院バス停下車 徒歩10分 ・JR篠栗線 柚須駅下車 徒歩20分
開設年月日 2016年09月01日
運営会社 一般社団法人すまいるプランニング
  • 土曜日利用可
放課後等デイサービス

しあわせ駅粕屋

しあわせ駅の理念 一、しあわせ駅は、愛をはぐくむ場所である。 一、しあわせ駅には、支援員ではなく共生員がいる。 一、しあわせ駅は、子ども達のありのままを受容し愛でる。 一、しあわせ駅の職員は、子ども達から愛することを学ぶ。 一、しあわせ駅は、子ども達の可能性を見出す。 一、子ども達にとってしあわせ駅はオアシスとなる。 続きを見る

住所 福岡県糟屋郡粕屋町長者原西2-2-1
交通 公共交通機関 西鉄バス「原町」バス停から徒歩7分。 お車の場合 駐車スペースに限りがある為、恐れ入りますが近くのコインパーキング等をご利用下さい。
開設年月日 2014年08月01日
運営会社 株式会社ニライハート
  • 土曜日利用可
  • 祝日利用可
児童発達支援

UNICO粕屋

【UNICOのミッション:子どもたちの可能性を解放する】 ■可能性を広げる 子ども自身が「やってみたい」と思えるよう、遊んで学べる教材・遊具を取り揃え、普段体験できないような活動を提案することで、多種多様な経験の機会を提供します。 ■可能性を伸ばす 対話的・双方向的なやりとりを通して本人の中にある答えを引き出す「コーチング」という手法を応用し、子どもたちのアクティブ・ラーニング(主体的な学習)を促します。 続きを見る

住所 福岡県糟屋郡粕屋町若宮2-7-16 トイボックス若宮1F
交通 電車:九州旅客鉄道(JR九州)篠栗線(福北ゆたか線)「原町駅」徒歩3分
開設年月日 2017年09月01日
運営会社 株式会社 ウェルモ
  • 土曜日利用可
  • 日曜日利用可
  • 祝日利用可
障害児相談支援

障害福祉サービス事業所 宝満

利用者がその有する能力及び適性に応じ、自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、保健、医療、福祉、就労支援、教育等の関係機関との緊密な連携を図りつつ、指定計画相談支援及び指定障害児相談支援を当該利用者の意向、適性、障害の特性その他の事情に応じ、適切かつ効果的に行うものとする。事業の実施に当たっては、利用者の意思及び人格を尊重し、常に当該利用者の立場に立って、当該利用者に提供される福祉サービス等が特定の種類又は特定の福祉サービス事業等を行う者に不当に偏ることのないよう、公正中立に行うものとする。自らその提供する指定計画相談支援及び指定障害児相談支援の評価を行い、常にその改善を図る。 続きを見る

住所 福岡県糟屋郡粕屋町大字酒殿字上川原1‐23
交通 電車:JR香椎線 酒殿駅より 徒歩 約15分 車:九州自動車道「福岡IC」より 約12分    九州自動車道「須恵スマートIC」より 約2分
開設年月日 2013年04月01日
運営会社 社会福祉法人 玄洋会

市区町村別の児童向け施設を探す

受入対象別の児童向け施設を探す

事業種別の児童向け施設を探す

検索条件の変更

都道府県

福岡県

エリア

糟屋郡粕屋町


事業種別
受け入れ年齢
受け入れ対象
支援プログラム
ハード・環境設備
見学・利用
立地・アクセス

施設検索履歴を開く

最近見た施設

閲覧履歴がありません。

TOP

しばらくお待ちください