【都道府県】福岡県【市区町村】:行橋市

11件中 1~10件を表示
児童発達支援 保育所等訪問支援 放課後等デイサービス

児童発達支援センターゆくはしみらい

一人一人が自分らしく輝くための支援。 幼児期における「体験」「刺激」は将来大きく影響します。身体的リハビリ・脳の発達・感覚統合・認知(神経心理)など…を組合わせ、総合的に考えます。 子どもを中心に保護者や関係者などみんながチームとなり、ご家庭とそれ以外の場、その子を取り巻く生活の中で実際の場面に即し、統一したアプローチができると効果が上がります。 続きを見る

住所 福岡県行橋市道場寺1730-1
交通 JR新田原駅より徒歩10分
開設年月日 2003年05月01日
運営会社 社会福祉法人 山の子会
  • 土曜日利用可
放課後等デイサービス

放課後等デイサービス 宇宙の家

児童福祉法及び障がい者総合支援法の理念に基づいた目的を全うするべく今迄もこれからも精進する心積りでまいります。 続きを見る

住所 福岡県行橋市西宮市2‐17-1
交通 電車:日豊本線「行橋駅」徒歩5分 車:東九州自動車道 行橋ICより国道201号線を行橋方面へ約10分
開設年月日 2015年04月10日
運営会社 合同会社 SPACE P.M
  • 土曜日利用可
放課後等デイサービス

放課後等デイサービス パスレル

事業所は障がい児が日常生活における基本動作を習得し集団生活に適応することができるよう、障がい児等の身体及び精神の状況に応じかつ効果的な指導及び訓練を行うものとする。 続きを見る

住所 福岡県行橋市大橋3-4-5 川上ビル 2階
交通 JR日豊本線 行橋駅より徒歩5分
開設年月日 2015年07月01日
運営会社 合同会社 Axis
  • 土曜日利用可
  • 日曜日利用可
児童発達支援 放課後等デイサービス 保育所等訪問支援

多機能型事業所 ポルト

1.利用するお子さんが日常生活における基本的な動作やコミュニケーション・対人関係の土台を習得し、集団生活に適応する事が出来るよう、身体及び精神の状況、置かれている環境に応じ、適切かつ効果的な指導・訓練を行う。 2.サービスの実施に当たっては、保護者の必要な時に必要なサービスの提供が出来るように務める。 3.サービスの実施に当たって、地域との結びつきを重視し、他の医療保健、福祉サービス事業者などと密な連携に努める 4.前3項のほか、児童福祉法及び児童福祉法に基づく「指定障害児通所支援の事業等の人員、設備及び運営に関する基準」に定める内容の他、その他関係法令等を遵守し、事業を実施する。 続きを見る

住所 福岡県行橋市東大橋2‐9‐35
交通 行橋駅より車で約10分 10号線バイパスを築城方面にむかい東大橋交差点を左折 行橋京都休日急患センター裏
開設年月日 2015年04月01日
運営会社 一般社団法人子どもサポートセンター
  • 土曜日利用可
児童発達支援 放課後等デイサービス 保育所等訪問支援

多機能型事業所 おひさま教室

1.利用するお子さんが日常生活における基本的な動作やコミュニケーション・対人関係の土台を習得し、集団生活に適応する事が出来るよう、身体及び精神の状況、置かれている環境に応じ、適切かつ効果的な指導・訓練を行う。 2.サービスの実施に当たっては、保護者の必要な時に必要なサービスの提供が出来るように務める。 3.サービスの実施に当たって、地域との結びつきを重視し、他の医療保健、福祉サービス事業者などと密な連携に努める 4.前3項のほか、児童福祉法及び児童福祉法に基づく「指定障害児通所支援の事業等の人員、設備及び運営に関する基準」に定める内容の他、その他関係法令等を遵守し、事業を実施する。 続きを見る

住所 福岡県行橋市大字中津熊501番地
交通 自動車、徒歩
開設年月日 2015年04月01日
運営会社 一般社団法人子どもサポートセンター
  • 土曜日利用可
放課後等デイサービス 児童発達支援

OZデイゆくはし

ご利用者様とご家族がそれぞれの時間を過ごせるよう、ご利用者様の状態に合わせた支援をしています。 続きを見る

住所 福岡県行橋市高瀬64−2
交通 新田原駅から徒歩15分
開設年月日 2014年04月01日
運営会社 OZ株式会社
  • 土曜日利用可
放課後等デイサービス

ムック

常により良い支援システムを求め利用者第一の考えで利用者の支援に努める。 利用児の自立や自活について支援努力することはもとより、利用児の生活や状態が改善されるよう地域の関係機関とも連携を図る。 本人の可能性を信じ、元から持っている本人の力を最大限に引き出すための支援をする。 好きなこと、得意なことを1つでも多く見つけチャレンジし、経験させる。 脳トレの開発などを利用児と一緒となって学習し続ける。 保護者との信頼関係の構築。 職員同士の信頼関係の構築。 「ほめて 伸ばして 心を育む」をモットーに、利用児や保護者に信頼される事業所をめざす。 続きを見る

住所 福岡県行橋市北泉4-14-52
交通 JR南行橋駅から徒歩5分
開設年月日 2018年07月01日
運営会社 一般社団法人ムック
  • 土曜日利用可
障害児相談支援

指定相談支援事業所 ポルト

利用者の意思及び人格を尊重し、利用者の立場にたった適切な相談支援の提供を確保することを目的とします。 続きを見る

住所 福岡県行橋市東大橋2‐9‐1
交通 行橋駅より車で約10分 10号線バイパスを築城方面に向かい東大橋交差点を左折 行橋京都休日急患センター裏
開設年月日 2015年04月01日
運営会社 一般社団法人子どもサポートセンター
障害児相談支援

行橋市社会福祉協議会 指定相談支援事業所

利用者がその有する能力及び実態に応じ、自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、当該利用者の身体その他の状況及びその置かれている環境に応じて、利用者又は障害児の保護者の選択に基づき、適切な障害福祉サービス等が、多様な事業者から、総合的かつ効率的に提供されるよう相談及びサービス利用計画作成等の援助を適切に行うものとする。利用者の意思及び人格を尊重して、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努めるものとする。地域との結び付きを重視し、市町村、他の障害福祉サービス事業者その他の保健医療サービス及び福祉サービスを提供する者との連携に努めるものとする。関係法令等を遵守します。 続きを見る

住所 福岡県行橋市大字中津熊501 ウィズゆくはし内
交通 ・駐車場完備 ・JR行橋駅から徒歩15分
開設年月日 2012年04月01日
運営会社 社会福祉法人 行橋市社会福祉協議会

市区町村別の児童向け施設を探す

受入対象別の児童向け施設を探す

事業種別の児童向け施設を探す

検索条件の変更

都道府県

福岡県

エリア

行橋市


事業種別
受け入れ年齢
受け入れ対象
支援プログラム
ハード・環境設備
見学・利用
立地・アクセス

施設検索履歴を開く

最近見た施設

閲覧履歴がありません。

TOP

しばらくお待ちください