【都道府県】熊本県【市区町村】:菊池市

7件中 1~7件を表示
放課後等デイサービス 児童発達支援

放課後等デイ・児童発達支援ジュニアサポートきくち中央

集団活動の取り組みにこだわっています。様々なカテゴリーの活動に取り組むことによって、楽しさ、好きなことを発見していきます。お友達同士力を合わせ役割を演じることで、やり遂げた後の達成感や協力することの喜びを感じさせていきます。個別課題では個人の課題を発見し、学習上の問題、生活上の問題の改善を目標に様々な方法で取り組んでいます。 続きを見る

住所 熊本県菊池市隈府364番地12
交通 熊本電鉄菊池プラザより北へまっすぐ徒歩1-2分くらいです。菊池市老人福祉センター斜め前に電照看板が目印です。
開設年月日 2017年07月01日
運営会社 一般社団法人ジュニアサポート
  • 未就学
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 発達障害
  • 知的障害
  • バス停徒歩10分以内
  • 送迎サービス
  • マイカー通所
  • 休憩室
  • 相談室
  • 今すぐ利用可
  • 週一回利用可
  • 体験利用可
  • お問い合わせください
  • 土曜日利用可
  • 応用行動分析(ABA)
  • TEACCH
  • 感覚統合療法
  • 運動療法
  • ソーシャルスキルトレー…
  • 学習支援
  • 個別療育
  • 集団療育
  • 就労準備型
放課後等デイサービス

放課後等デイサービス たしまっこ

目的は、しょうがい児が生活能力の向上のために必要な訓練を行い、及び社会との交流を図ることが出来るように必要な支援を行うことを目的とします。 運営方針は、通所給付決定は保護者及びしょうがい児の意向、しょうがい児の適性、障害の特性その他事情を踏まえた指定放課後デイサービス計画を作成し、これに基づきしょうがい児に対して指定通所支援を提供するとともに、その効果について持続的な評価を実施することその他の措置を講ずることによりしょうがい児に対して適切かつ効果的に指定放課後等デイサービスを提供することを目的とする。 続きを見る

住所 熊本県菊池市泗水町田島584番地1
交通 バス 野々島経由菊池温泉線    辰頭温泉より 徒歩5分 
開設年月日 2017年02月22日
運営会社 社会福祉法人田島会
  • 土曜日利用可
児童発達支援 放課後等デイサービス

ユニコーン

1.利用者一人一人の個性と人権を尊重し、楽しい療育を推進します。 2.支援においては「やさしさ」「笑顔」をモットーに、利用者のニーズに沿った支援を行います。 3.施設外療育、動物との触れ合いなど、社会参加の機会を多く作ります。 続きを見る

住所 熊本県菊池市泗水町吉富230番地1
交通 熊本電鉄バス菊池温泉行、富の原バス停下車。徒歩7分
開設年月日 2015年08月01日
運営会社 NPO法人誠桜の樹
  • 土曜日利用可
  • 祝日利用可
放課後等デイサービス

放課後等デイサービス事業所 輝なっせ

利用児の心身の状況に応じ、利用児の自立の支援と日常生活の充実に資するとともに社会生活への適応性を高めるよう、適切な技術を持って指導、訓練を行うことを目的とする。 続きを見る

住所 熊本県菊池市隈府497番地2
交通 バス:熊本電鉄バス菊池プラザバス停より徒歩1分
開設年月日 2003年04月01日
運営会社 社会福祉法人 菊愛会
  • 土曜日利用可
  • 祝日利用可
児童発達支援 保育所等訪問支援

児童発達支援センター 輝なっせ

利用児が可能な限りその地域における生活が継続できることを念頭において、日常生活における基本的動作を習得し、集団生活に適応することができるよう適切な支援を行うことを目的とする。 続きを見る

住所 熊本県菊池市隈府497番地2
交通 バス:熊本電鉄バス 菊池プラザバス停より徒歩1分
開設年月日 2003年04月01日
運営会社 社会福祉法人 菊愛会
  • 祝日利用可
障害児相談支援

相談支援事業所 サニーサイド

相談支援新事業所サニーサイドは地域の障害者等の福祉に関する各般の問題につき、障害者等、障害児の保護者又は障害者等の介護を行う者からの相談に応じ、必要な情報の提供及び助言を行い、併せてこれらの者と市町村及び指定障害福祉サービス事業者等との連絡調整その他の便宜を総合的に供与する。また、障害福祉サービスが円滑に利用できるよう関連機関と連携しサービス利用計画案、利用計画を作成し、厚生労働省令で定める期間ごとに見直しを行い便宜を図る。 続きを見る

住所 熊本県菊池市泗水町南田島1864
交通 熊本電鉄バス 〔行先〕菊池プラザ行(堀川・田島・七城) 〔降車バス停〕平野 〔アクセス〕下車後、徒歩8分 お車の場合 県道37号線を進み案内板にてご案内しております
開設年月日 2012年04月01日
運営会社 社会福祉法人 友朋会
障害児相談支援

コミュニティはうす 明日

利用者が自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、当該利用者の心身の状況、その置かれている環境等に応じて、利用者又は障害児の保護者の選択に基づき、適切な障害福祉サービス等が、多様な事業者から、総合的かつ効率的に提供されるよう配慮して行われるものとする。 続きを見る

住所 熊本県菊池市隈府469番地10 菊愛会総合福祉センターコムサール2階
交通 バス:熊本電鉄バス 菊池プラザバス停より徒歩1分
開設年月日 2012年04月01日
運営会社 社会福祉法人 菊愛会
  • 祝日利用可

市区町村別の児童向け施設を探す

受入対象別の児童向け施設を探す

事業種別の児童向け施設を探す

検索条件の変更

都道府県

熊本県

エリア

菊池市


事業種別
受け入れ年齢
受け入れ対象
支援プログラム
ハード・環境設備
見学・利用
立地・アクセス

施設検索履歴を開く

最近見た施設

閲覧履歴がありません。

TOP

しばらくお待ちください