
Photo by Zongnan Bao on Unsplash
ゼロ年代からネットに親しみ、かつて“デジタルネイティブ”と呼ばれた世代があります。しかし、彼らの語ることはもはや“昔話”の域に達しています。それでもなお語らずにはいられないことがあります。
私は「ネット上の性別は、男とネカマだけだと思え」という言説が忘れられません。元々はネットがきっかけの出会いを期待するなという戒め程度だったのでしょうけれども、果たしてその域に留まっていたでしょうか。「ネットは男とネカマだけ」とは、「ネット言論で“女”を出して配慮を求めるな」という意味もあったのではないかと今でも思うのです。
私は、ネット言論の世界に合理的配慮は存在しないし、してはならないとさえ思っています。診断書も障害者手帳もヘルプマークも、ネット言論においては何の意味も持ちません。ですが、それで良かったのです。自分の属性を盾に意見を通そうとして、ポジショントークが横行する方が不健全だと思っているからです。
勘違いしないで頂きたいのですが、“当事者として”の発信を咎めている訳ではありません。寧ろ、当事者としての発信を通じて“生きた証”を刻んでいくことは、これを封殺しようとする横暴な潮流への抵抗として奨励されるべきです。しかし、ポジショントークによって「搾取する側」に立とうとしたり「利権」を貪ろうとしたりする運動を野放しには出来ません。
生きることを邪魔される謂れはありませんが、迫害をやり返す正当性もまた存在しません。その境界は曖昧なまま定まらないのでしょうけれども、曖昧なままで置いておくこともまた“配慮”であり“調整”なのだと思います。曖昧を曖昧のままにすることは特にASD者にとって苦しい事ですが、これも必要な合理的配慮なのだと少なくとも私は思っています。

遥けき博愛の郷
遥けき博愛の郷
大学4年の時に就活うつとなり、紆余曲折を経て自閉症スペクトラムと診断される。書く話題のきっかけは大体Twitterというぐらいのツイ廃。最近の悩みはデレステのLv26譜面から詰まっていること。
関連記事
-
NEW
家の中で見つけた幸せな場所
暮らし -
NEW
「誹謗中傷者を開示したらほとんどが発達障害だった」は本当なのか
暮らし -
NEW
説教臭くない創作をしたい時は
暮らし -
NEW
障害者雇用相談援助事業をはじめました〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<vo…
暮らし 発達障害 -
しんどい心をゆるめる読書禄#2~『7つの感情 知るだけでラクになる』
暮らし -
褒められることは上達への近道?
暮らし -
「世界一幸せな死刑囚」ことジョー・アレディ~冤罪の知的障害者を巡る昔話~
暮らし -
出生前診断絡みの訴訟を起こす、おやじ・おふくろの背中
暮らし -
うつ病治療と認知症予防の共生共栄を
暮らし うつ病 -
失声症、失語症、緘黙症…みんなちがって、みんな喋れない
暮らし
人気記事
-
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
発達障害とWAIS-III(ウェイス・スリー)成人知能検査
暮らし 発達障害 -
障害者手帳のメリット・デメリットは?~解説します、障害者手帳のあれこれ。
暮らし 発達障害 身体障害 -
使わないために覚えておくべきネットの侮蔑語たち
暮らし -
知能指数(IQ)と発達障害の関係~発達障害がある人に天才が多い!?
エンタメ 暮らし 発達障害 -
障害者割引が適用される東京ディズニーランド・ディズニーシーに2021年10月に料金改定が!
エンタメ 暮らし 発達障害