不安に負けてばかりの自分/あなたへ

その他の障害・病気

出典:Photo by Amanda Dalbjorn on Unsplash

私はこれまで何かをする前に失敗などの最悪の想定をしてしまい、二の足を踏んで、最終的には何もできないといったことに悩まされてきました。それによって自己嫌悪してしまったり、自分に自信が持てないことに繋がってしまいます。もしかしたら同じ事で悩んでいる人もいるかもしれません。そんな不安の種について深掘りしていこうと思います。

些細なことから不安を感じてしまう

日常生活の中で電車に乗ったり、コンビニに立ち寄ったりというのは誰もがする行動だと思います。私の場合、毎日するそんな行動の中でも不安を感じていることがあります。

例えば、電車では、周りの人の視線が無性に気になってしまいシートに座れなかったり、読んでいる本を見られるのが嫌で堂々と読めなかったりします。またコンビニでは、購入したい商品が一つだけだとレジに持っていくことを躊躇してしまいます。これらは周囲の人を意識してしまってのことなのですが、もちろん相手は見ず知らずの人で意識する必要はありません。でもなぜか、そんな見ず知らずの人を意識してしまいます。さらに顔見知りの人が相手となれば、もっと意識してしまいます。日ごろからこのような些細なことで、好きなように行動できなくなってしまうのです。

さらに仕事の場面となると、質問や相談をしたくても上司の顔色を窺いすぎて、声をかけるタイミングを見失うことも多々あります。それによって業務の進行が停滞してしまいます。このままでは大きな損失を引き起こすことにもなりかねないです。

仕事で業務に取り掛かるときでも、プライベートで遊びに出かけるときでも、不安を感じてしまい、楽しい事でも素直に楽しめないのです。

トラウマからの性格形成

なぜそのような考え方をしてしまうのか。これは今までの経験によるトラウマが原因ではと考えています。

幼少のころ、友達はたくさんいました。当時の私は、休み時間になれば野球のチーム分けをしては取り合いの対象となるような存在でした。しかし自分勝手なとこがあったので、だんだんと相手にされなくなってしまいました。「自分の行動がよくなかったかもしれない」「相手の話を殆ど聞いていなかったかもしれない」当時の私はそんな風に考えて行動を改めるようになりました。

自分の行動によって、「周囲の人から相手にされないような状況にはなりたくない」という思いから相手の気持ちや周囲のことを考えるようになりました。言動を控えるようなり落ちついていっていたのです。ところが、「自分は相手に嫌悪感を与える要素がある人間なんだ」という感情が強烈に残り、周りの目を気にするようになってしまいました。

それが尾を引いて年を重ねるごとに、「嫌われないよう目立たずに行動すること」や「相手の顔色をみて思考を想像して、どの行動が一番何も思われないか」という考え方で根付いてしまい、他人を意識しすぎるようになりました。

世の中の不安障害と自分自身

少し話は変わりますが、精神疾患による患者が日本にどの程度いるのかご存知でしょうか。平成29年の調査で400万人を超え、その中で不安障害の人は80万人ほどでおよそ全体の20%となっています。が、あくまで医療機関にかかっている人の数ですので、病院に通わずに一人で不安と戦う人を入れるとさらに増えることになります。もっと言うとほとんどの人が何かしらの不安を抱えているはずです。

不安障害と一言に言っても、パニック障害や恐怖症、強迫性障害などいろいろなパターンがあります。私の場合はこれらの性質が少しづつ混ざったのようなもので、「漠然とした不安」が自分でも予期しない場面で急に現れるので克服や解消はなかなか難しく、考え方から変えていく必要があるように思います。

おわりに

私のような不安を抱える方もいれば、私より重度な方も多くおられると思います。不安を抱えている人が皆、日常生活を送れないような状態なのでしょうか。そんなことはありません。

もちろんその不安を改善・克服をした人、それを目指している人もおられると思います。不安が無くなることに越したことはありません。ですが多くの人はその障害と付き合いながら過ごしているのではないでしょうか。障害と付き合っていくためには、まず自分が「どういう場面で不安に陥りやすいのか」「そうなってしまうと致命的なのはどのような場面なのか」過去を振り返って考えていくことが大切です。

「不安」の他にも生きづらさに影響しているものはまだありますが、それらも含めて今後「自分」を受け入れていくことが必要です。そうすることで上手く不安と付き合え、もしかすると不安を感じることもなくなるかもしれません。そこまでいかなくとも、「そんな風になれば良いな」と前向きに考えていくことも不安解消の一つなのかもしれません。

参考文献

【厚生労働省 知ることからはじめよう みんなのメンタルヘルス総合サイト こころの健康や病気、支援やサービスに関するウェブサイト 精神疾患のデータ】
https://www.mhlw.go.jp/

【厚生労働省 知ることからはじめよう みんなのメンタルヘルス総合サイト こころの健康や病気、支援やサービスに関するウェブサイト パニック障害・不安障害】
https://www.mhlw.go.jp/

びいどろ

びいどろ

就労支援を受けながら就職活動をする手探りで自分を探す人生迷走者です

その他の障害・病気

関連記事

人気記事

施設検索履歴を開く

最近見た施設

閲覧履歴がありません。

TOP

しばらくお待ちください