自分に優しくしてみよう

うつ病 その他の障害・病気

出典:Photo by Hybrid on Unsplash

私はうつ病と診断され、就労移行支援に通っています。通う中で「自分を苦しめている正体は自分自身」だと気付きました。うつ病の患者数は年々増加しています。私と同じように苦しんでいる人は多いと思い、このコラムを書くことにしました。あなたも私と一緒に「自分に優しく」してみませんか?

自分に優しくできない理由その1「完璧主義という性格」

私は、何事にも完璧を求める傾向があります。1つできないことがあると失敗だと思ってしまいます。完璧にできないと分かった瞬間「自分はダメな人間だ」と落ち込んだり、意欲が低下して、放棄したくなります。常に0点か100点なのです。責任感も強く、特に自分の担当の仕事では「ちゃんと」という思考が働き、失敗は許せないので自分をどんどん追い込んでしまいます。

最近この性格と向き合えたことで、私が目指している「完璧」は、他人から見ると「不完全」なのかもしれないと思うようになりました。逆に自分が「不完全」だと思っていても、他人からは「完璧」と思われているかもしれません。自分が完璧にできたと思っていても、自己満足に過ぎないと気付きました。価値観は人それぞれなのです。

自分に優しくできない理由その2「思考のクセ」

私は「~すべき」や「~しなければならない」という思考が常に働いてしまいます。日常生活の些細なことでも、例えば「部屋の掃除をしなければならない」と思ってしまい、自分を苦しめてしまうのです。仕事では「責任を持って遂行しなければならない」という思考が働きます。自分の担当の仕事では「人に頼るべきではない」と思い込んでしまのです。「仮に手伝おうか」といわれても「大丈夫です」といってしまい、1人で抱え込みます。

この思考のクセは、ほとんど自分で勝手に決めつけているルールによるものです。その独自のルールにより自分を縛り、苦しめていたのです。

自分に優しくできない理由その3「自己肯定感が低い」

私は、基本的に自分に満足することがありません。例えば、夕食を作り家族に食べてもらって、「美味しい」と言われても、お店ほど美味しくないと思ってしまいます。人から褒められても「上には上がいる」という考えになります。人と比べてしまうので劣等感に苛まれて落ち込むことが多いです。劣っていると感じたことや、できなかったことばかり考えてしまうのです。

就労移行支援に通い始め、自己肯定感が低いと感じた私は「そもそも、生きてきた環境も違えば、目指しているゴールも人それぞれなので、自分と比べても仕方ない」ことに気付くことができました。今は「自分のできることを精一杯頑張ればいいじゃないか」と思っています。

自分に優しくするために取り組んでいること

ここからは私が「自分に優しくするために」取り組んでいることを紹介します。が、必ず良い方向に向かうとは限りません。私も取り組み中なので、あくまでも参考程度に読んでいただけますと幸いです。

1つ目は、「スモールステップ」で目標を立てることです。私は高すぎる目標を立て、すぐに達成しようとする傾向があります。そのため、達成できないので落ち込み、負のスパイラルに陥ります。そこで、ゴールに向かって1歩1歩進み、成功体験を増やしていくようにしています。

2つ目は、「合格ラインを8割」にすることです。そのために、物事に優先順をつけています。1日のスケジュールで、「その日しておいた方がいいこと」と「しなくても問題がないこと」を考え、優先順位が高いものから片付けるようにします。そして「しなくても問題がないこと」ができなくても、合格と思うようにしています。

3つ目は「~すべき」や「~しなければならない」という思考が働いたら、本当にする必要があるのか考えるようにしています。ほとんどが、独自のルールによるものなので、しなくても何の問題もないことが多いです。他にも「~できたらいいな」と自分が楽になる言い方へ、頭の中で変換しています。

4つ目は「褒めらたこと」や「できたこと」をノートに書き留めるようにしています。私は、悪いことばかりが頭の中に残るので、良いことを忘れないように、書き留めたノートを毎晩見返し自己肯定感を高めています。

5つ目は、自分を苦しめる思考が働いたとき、他の考え方はないかと「違った視点から物事を見る」ようにしています。気になる方は「認知行動療法」を調べてみて下さい。1人で考えることが難しい場合は、誰かに話してみることをオススメします。きっと、自分では思いつかない考えを発見することができるでしょう。

最後に

ここまで、3つの自分に優しくできない理由がでてきましたが、決して悪いことばかりではありません。良い部分もあるので、否定しないで下さい。自分が完璧主義だと気付いたときは「直さなければならない」と思い「完璧主義を完璧に直す」という悪循環に陥っていることがありました。悪い事ではありませんが、自分が苦しくなるなら本末転倒だということです。

長年共に生きてきた性格や思考を、急に変えたり、手放すことは難しいでしょう。ですが、少しずつなら変われることや、思考を改めることができると思います。私はそう信じて、今もこれからも「自分に優しく」生きていきたいと思います。

りん

りん

社会人2年目でうつ病になりました。現在、社会復帰に向け就労移行支援事業所へに通い自分と向き合っています。

うつ病 その他の障害・病気

関連記事

人気記事

施設検索履歴を開く

最近見た施設

閲覧履歴がありません。

TOP

しばらくお待ちください