【都道府県】新潟県【市区町村】:上越市

21件中 1~10件を表示
放課後等デイサービス

ぽぽの家

障害児が生活能力向上のために必要な訓練を行い、及び社会との交流を図ることができるよう、当該障害児の身体及び精神の状況並びにその置かれている環境に応じて適切かつ効果的な指導及び訓練を行う 続きを見る

住所 新潟県上越市大貫1丁目15番14号
交通 えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン・南高田駅より徒歩20分
開設年月日 2013年12月01日
運営会社 特定非営利活動法人ささえ愛みんなの家
  • 土曜日利用可
  • 日曜日利用可
  • 祝日利用可
放課後等デイサービス

放課後等デイサービスまた明日

違う個性を持った者同士、互いに助け合い、尊重しあい、自立し主体的に暮らしていけるような 社会の実現に向けその一端を担う放課後等デイサービスでありたい。 続きを見る

住所 新潟県上越市本町5−5−9ランドビル1階
交通 電車 バス 自転車 
開設年月日 2016年07月10日
運営会社 株式会社井手塾
  • 土曜日利用可
  • 祝日利用可
放課後等デイサービス

きら

①ご本人には「地域で暮らす」為の支援を/②ご家族には「地域で暮らす」為の安心を/③地域には多様な人々と暮らす悦びを この3つのりねんを基に支援を行っています。 続きを見る

住所 新潟県上越市石橋2丁目10番地12号
交通 直江津駅から車で5分(徒歩の場合20分)
開設年月日 2018年05月08日
運営会社 社会福祉法人 みんなでいきる
  • 日曜日利用可
放課後等デイサービス

にこ

①ご本人には「地域で暮らす」為の支援を/②ご家族には「地域で暮らす」為の安心を/③地域には多様な人々と暮らす悦びを この3つの理念に基き将来を見据えた支援を行っている。 続きを見る

住所 新潟県上越市寺町2丁目20−1
交通 高田駅より車で10分(徒歩の場合30分) 上越市福祉交流プラザ内
開設年月日 2015年07月01日
運営会社 社会福祉法人 みんなでいきる
  • 土曜日利用可
放課後等デイサービス

ららん

①ご本人には「地域で暮らす」為の支援を/②ご家族には「地域で暮らす」為の安心を/③地域には多様な人々と暮らす悦びを この3つの理念に基いた支援を展開しています。 続きを見る

住所 新潟県上越市石橋2丁目3番31号
交通 直江津駅から車で5分(徒歩の場合20分)
開設年月日 2012年06月01日
運営会社 社会福祉法人 みんなでいきる
  • 土曜日利用可
放課後等デイサービス

かなやの里療護園

障害児の生活能力の向上・社会との交流のため、その身体及び精神の状況並びに置かれている環境に応じて適切かつ効果的な指導及び訓練を行い、都道府県、関係市、及び他の福祉・医療サービス事業者等との連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。 また、児童福祉法及び新潟県指定通所支援の事業等の人員、設備及び運営等に関する基準を定める条例(平成27年新潟県条例第28号。)に定める内容のほか関係法令を遵守し、事業を実施する。 続きを見る

住所 新潟県上越市大字下馬場576番地78 かなやの里療護園
交通 タクシー;上越妙高駅より約5分 車;上信越自動車道 高田IC約3分
開設年月日 2018年02月01日
運営会社 社会福祉法人 上越福祉会
  • 土曜日利用可
  • 日曜日利用可
  • 祝日利用可
放課後等デイサービス

つどいの郷

事業所の従業者は、障害児が生活能力の向上のために必要な訓練を行い、及び社会との交流を図ることができるよう、当該障害児の身体及び精神状況並びにその置かれている環境に応じて、適切かつ効果的な指導及び訓練を行うものとする。  事業の実施に当たっては、都道府県、関係市、障害福祉サービスを行う者、児童福祉施設その他の保健医療サービス又は福祉サービスを提供する者との綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。 続きを見る

住所 新潟県上越市大潟区九戸浜388−8 つどいの郷
交通 タクシー;潟町駅から約2分 車;北陸自動車道 大潟IC約5分
開設年月日 2012年06月01日
運営会社 社会福祉法人 上越福祉会
  • 土曜日利用可
  • 日曜日利用可
  • 祝日利用可
放課後等デイサービス

かなやの里更生園

・利用者の希望に添い、迅速な受け入れを行う ・サービス等利用計画を基に個別支援計画を作成する ・設備等の安全面に十分注意し定期的に用具等の点検を行う ・サービス提供には、保育士や福祉経験者等が連携をして、適切な対応に努める 続きを見る

住所 新潟県上越市大字下馬場576番地78
交通 タクシー;上越妙高駅より約5分 車;上信越自動車道 高田IC約3分
開設年月日 2012年06月01日
運営会社 社会福祉法人 上越福祉会
  • 土曜日利用可
  • 日曜日利用可
  • 祝日利用可
放課後等デイサービス

南さくら工房

障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく障害福祉サービス事業所として、利用者の個性や能力に合わせて作業支援・生活支援を行う。また、自立した日常生活を営むことができるよう必要な訓練を行う。 続きを見る

住所 新潟県上越市大手町5番32号
交通 電車:信越本線「高田駅」 徒歩約20分 タクシー:高田駅から 約5分 自動車:上信越自動車道 上越高田ICから 約10分
開設年月日 2012年06月01日
運営会社 社会福祉法人 さくら園
  • 土曜日利用可
障害児相談支援

特定相談支援事業所マーチウインド上越

1 利用者又は障害児の保護者の意向を踏まえ、自立した日常生活、社会生活を 実現するよう努めること。 2 利用者の心身の状況、その置かれている環境等に応じて、利用者等の円卓に基づき、適切な福祉サービス等が、多様な業者から、総合かつ効率的に提供されるようにすること。 3 利用者又は障害児の保護者の意思及び陣カウを尊重し、常に当該利用者の立場に立って、利用者等に提供される福祉サービス等が特定の種類又は特定の事業者に不当に偏ることのないよう、公正中立を期すること。 4 関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービス事業者等との連携を図り、地域において必要な社会資源の改善、開発に努めること。 続きを見る

住所 新潟県上越市木田2−16−50
交通 上越ICより車で5分、JR春日山駅より徒歩15分。
開設年月日 2018年02月01日
運営会社 エフビー介護サービス株式会社

市区町村別の児童向け施設を探す

受入対象別の児童向け施設を探す

事業種別の児童向け施設を探す

検索条件の変更

都道府県

新潟県

エリア

上越市


事業種別
受け入れ年齢
受け入れ対象
支援プログラム
ハード・環境設備
見学・利用
立地・アクセス

施設検索履歴を開く

最近見た施設

閲覧履歴がありません。

TOP

しばらくお待ちください