【都道府県】愛媛県【市区町村】:八幡浜市

5件中 1~5件を表示
放課後等デイサービス

放課後等デイサービス事業所 めだかミニスクール

愛媛県南予初のIT療育に特化した放課後等デイサービス事業所です。月曜日から金曜日の放課後を通常の営業日としています。(活動内容によって土、日、祝日も営業いたしております。)火・木曜日の週2回、プログラミングの先生に来ていただき、スクラッチというプログラミング学習用ソフトを使い学んでいます。プログラミング教育をとおして、考える力、物事を順序よく組み立て実行する力、問題を解決していく力、創造する力を身に着けることを目的としています。他、WordやExcelなどの実用的なパソコン技術の習得、ソーSST、集団行動、コミュニケーションスキルの向上、創作活動、料理活動、地域交流などを行っております。 続きを見る

住所 愛媛県八幡浜市江戸岡1-4-12
交通
開設年月日
運営会社 新愛商事株式会社
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 発達障害
  • 身体障害
  • 知的障害
  • 精神障害
  • 駅徒歩10分以内
  • バス停徒歩10分以内
  • 送迎サービス
  • 体験利用可
  • お問い合わせください
児童発達支援 放課後等デイサービス

発達支援センター巣立ち

障害児が日常生活における基本的動作を習得し、集団生活に適応することができるよう、当該障害児の身体及び精神の状況並びにその置かれている環境に応じて適切な指導及び訓練を行うものとする。 続きを見る

住所 愛媛県八幡浜市松柏乙1101 八幡浜市保健センター
交通 電車:JR八幡浜駅から徒歩5〜10分 車  :松山自動車道大洲ICより八幡浜方面へ約20分
開設年月日 2013年04月01日
運営会社 八幡浜市
障害児相談支援

相談支援事業所 地域活動支援センターくじら

地域で生活する障害者及び家族の日常生活への支援や生活相談への対応、さらには、地域の関係機関や団体との協力体制を基盤にした地域交流への支援を展開することにより、利用者の多様なニーズに応えるとともに、個々の地域生活の維持と充実が図られるよう支援していく。 続きを見る

住所 愛媛県八幡浜市五反田1番耕地106番地
交通 JR予讃線八幡浜駅より車(タクシー)で5分 宇和島バスで五反田バス停下車して徒歩3分
開設年月日 2012年04月01日
運営会社 社会福祉法人 弘正会
障害児相談支援

和泉蓮華会障がい者特定相談支援事業所 八幡浜

事業所は、事業を利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立って、行うものとする。 2 事業所は、事業を自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、行うものとする。 3 事業所は、事業を利用者の心身の状況、その置かれている環境等に応じて、利用者の選択に基づき、適切な保健、医療、福祉、就労支援、教育等のサービス(以下「福祉サービス等」という。)が、多様な事業者から、総合的かつ効率的に提供されるよう配慮して行うものとする。 4 事業所は、事業を利用者に提供される福祉サービス等が特定の種類又は特定の障害福祉サービス事業を行う者に不当に偏ることのないよう、公正中立に行うものとする。 続きを見る

住所 愛媛県八幡浜市松柏乙648−1
交通 ・JR八幡浜駅より徒歩10分
開設年月日 2014年08月01日
運営会社 社会福祉法人 和泉蓮華会
障害児相談支援

あさひみらいしょうがい者・児相談支援センター

利用者がその有する能力及び適正に応じ、自立した日常生活又は社会生活が営むことができるよう利用者の心身の状況、その置かれている環境に応じて、福祉サービスが多様な事業所から、総合的かつ効率的に提供されるよう 配慮して行います。 続きを見る

住所 愛媛県八幡浜市仲之町358番地1
交通 宇和島バス 県八幡浜支局前停留所より徒歩5分
開設年月日 2016年09月01日
運営会社 あさひみらい株式会社

市区町村別の児童向け施設を探す

受入対象別の児童向け施設を探す

事業種別の児童向け施設を探す

検索条件の変更

都道府県

愛媛県

エリア

八幡浜市


事業種別
受け入れ年齢
受け入れ対象
支援プログラム
ハード・環境設備
見学・利用
立地・アクセス

施設検索履歴を開く

最近見た施設

閲覧履歴がありません。

TOP

しばらくお待ちください