【都道府県】茨城県【市区町村】:守谷市
放課後等デイサービス遊学館 守谷教室
①良質なサービスを提供できるよう児童発達支援管理責任者及び指導員の 意識の向上を図る。 ②従事職員の資質の向上を図るため、研修の参加・勉強会を行う。 ③利用者の心身及び家族の状況に応じ、適切な放課後等デイサービスを行う。 続きを見る
住所 | 茨城県守谷市松前台三丁目21番1東横第8ビル2階 |
---|---|
交通 | 電車:関東鉄道常総線「新守谷駅」 車5分 |
開設年月日 | 2014年03月01日 |
運営会社 | 株式会社アイライフ |
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 土曜日利用可
- 祝日利用可
cocoro 守谷教室
障害児が日常生活における基本的動作及び知識技能を習得し、並びに集団生活に適応することができるよう、当該障害児の身体及び精神の状況並びにその置かれている環境に応じて適切かつ効果的な指導及び訓練を行う。 続きを見る
住所 | 茨城県守谷市松ケ丘2丁目8−20 |
---|---|
交通 | つくばエキスプレス守谷駅より徒歩18分 |
開設年月日 | 2017年05月01日 |
運営会社 | パートナー株式会社 |
- 土曜日利用可
- 祝日利用可
守谷市障がい者福祉センター
1.「仕える」 日々の祈りを大切にし、喜んで利用者に仕える。 2.「利用者中心」 利用者中心のケアを行い、自立した生活ができるように支援する。 3.「尊厳」 利用者の自由と尊厳を守り、ありのままにその人を受け入れ、心に寄り添う。 4.「連携」 利用者の安全と健康を支えるため、職種間の連携を密にする。 5.「専門性」 誰もが安心して生活できるように、専門性をもって、地域社会に貢献する。 続きを見る
住所 | 茨城県守谷市板戸井1977−2 |
---|---|
交通 | つくばエクスプレス線 守谷駅下車 関東鉄道バス 北守谷公民館行 終点下車徒歩2分 |
開設年月日 | 2013年04月01日 |
運営会社 | 守谷市 |
- 祝日利用可
守谷市こども療育教室
発達に心配のある就学前の児童に対し親子で通園してもらい,日常生活における基本的な動作の指導,知識技能の付与,集団生活への適応訓練を行う。 続きを見る
住所 | 茨城県守谷市板戸井1977−2 |
---|---|
交通 | つくばエクスプレス線・関東鉄道常総線「守谷駅」より関東鉄道バス北守谷公民館行「終点」 徒歩2分 |
開設年月日 | 1997年04月01日 |
運営会社 | 守谷市 |
守谷市障がい者相談センター
1.「仕える」 日々の祈りを大切にし、喜んで利用者に仕える。 2.「利用者中心」 利用者中心のケアを行い、自立した生活ができるように支援する。 3.「尊厳」 利用者の自由と尊厳を守り、ありのままにその人を受け入れ、心に寄り添う。 4.「連携」 利用者の安全と健康を支えるため、職種間の連携を密にする。 5.「専門性」 誰もが安心して生活できるように、専門性をもって、地域社会に貢献する。 続きを見る
住所 | 茨城県守谷市板戸井1977番地の2 |
---|---|
交通 | つくばエクスプレス線 守谷駅下車 関東鉄道バス 北守谷公民館行 終点下車徒歩2分 |
開設年月日 | 2017年07月01日 |
運営会社 | 守谷市 |
- 祝日利用可
指定特定相談支援事業所「ケアステーション モリヤ」
住所 | 茨城県守谷市松前台3−15−1 |
---|---|
交通 | ・公共交通機関をご利用の場合 つくばエクスプレス守谷駅西口から バスのりば①路線バス 岩井バスターミナル行及び 内守谷工業団地行で「久保ヶ丘」 下車、徒歩1分。 ・お車をご利用の場合 常磐自動車道谷和原インターから5分。谷和原インター取手・守谷方面出口へ。国道294号を取手方面に向かい、新守谷駅前交差点を右折、市民交流プラザ前交差点を右折、約600m。(ふれあい道路沿いです) |
開設年月日 | 2015年01月01日 |
運営会社 | 社会福祉法人 木犀会 |