HSPと発達障害は併発するの?〜HSPと、ともに。<vol.17>
HSPと、ともに。vol.17 <毎月1日連載>
私はHSPと発達障害の学習障害(LD)、そして二次障害のパニック障害をもっています。HSPと発達障害は似ているところもありますが、全く違うものと言われており、HSPと発達障害を併発する方をあまり拝見したことがありません。
先日、一般社団法人みがく(外部サイト)が主催されている「発達あるあるカフェ」に参加しました。発達障害者本人に加え、家族や自分は発達障害ではないかと悩んでいる方や興味を持っている方などが参加して、「あるある!」と感じる体験を共有する座談会です。
そこで、音やいろいろな「過敏」について話し合ったのですが、HSPでもある方がおられ、服を着るのがいやとおっしゃっていました。服の素材が体にぴたっとするのがいやで、コットンが特に苦手だそうです。私も服の締めつけが嫌で、ふわっとした服が好きです。ベルト、ファスナー、ボタンなどの金属も嫌で、いつも選ぶのが大変です。かわいいと思った服はだいたい金属が付いているからあきらめないといけません。金属が付いた服が嫌になった理由は、電磁波にも過敏なため、金属が電磁波を集めて、体が痛くなったり、アザになることもあったからです。
皆さんの過敏の話は、大きな音にびっくりする、話し声が気になって集中できないなどですが、私も「あるある!」でした。それから、私のHSPの話をしたのですが、あまり知られていなくて、一番の特徴である共感(エンパス)の話で、「ニュースが見られない。すべて人ごとだと思えず、身近な人のことだと思えるくらい苦しいので見ていられない。かなりの苦痛で、つくりものの映画やドラマでも同じように苦しいので見られない。いじめられている人や怒られている人をみても辛いし、自分のことのように感じるし、犬であっても、つらそうな顔をしていると自分も辛い」といういつも人に言っても理解されない話をHSPでもある方に「わかる!」と言っていただけたのは、嬉しかったです。
また、本音と建前で話をするか?というテーマはすごく考えさせられました。「思ったことをすぐに口に出してしまう」のが特徴の発達障害もあり、HSPの「人の顔色を見て本音で発言できない」という特徴もあり、私は独り言が多いので、なんでもそのまま言っている時もありますが、人が傷つくようなことや怒るようなことは言わないように気をつけているつもりです。相手に自分の怒りや傷ついたことを伝えることも苦手です。
調べてみるとHSPの非常に敏感というのは特性で病気や障害ではなく、発達障害の敏感すぎてパニックになったりするのは障害らしいです。私は学習障害があり、学習障害があると、他のADHDなどの発達障害を併発したり、傾向が強くなることも多いそうで、自分でもそう思うのですが、HSPと発達障害もよく似ているなと思います。
学習障害だと、ただ勉強で苦手な分野があるだけだと思われますが、例えば私の一番苦手な算数障害があると、数字が苦手なだけではなく、時間配分や計算ができない、予定や計画を立てられない。そのため遅刻をするなど、日常生活にも影響がでます。また、自分の住所、電話番号やパスワードを覚えられませんので、メモがないと生活できません。
また、HSPは複数の作業を同時に行うマルチタスクが苦手で、掃除を始めてもすぐに頭に浮かぶイメージに気が散って集中できず、片付けができないなどの症状がありますが、これはADHDにも言えることです。私は片付けや日々の家事などでやりかけたまま、忘れていることがあちこちにあることが多いです。そして、気づいた順に終わらせていきます。部屋の片付けや整理整頓は大好きですが、すべて終わるまでに時間がかかります。片付けをスムーズに行うには、今していることに集中して、余計なこと思い浮かべずに目的から外れる行動をしないようにコントロールしながら目の前のことをやりとげるように練習するとよいそうです。
私は二次障害のパニック障害にもなってしまいました。パニック障害があると、心臓病にもなりやすいそうです。先日検査で心電図に異常がありました。治療してもらいましたが、パニック障害などの病気も、もともとその人の弱い場所にでるらしいので(呼吸器が弱いならぜんそく、肌なら蕁麻疹)、パニック障害は心臓発作を起こしても死ぬわけではないからといって、あまり無理をするのもよくないと思います。動悸や頻脈が体になんの悪影響もないとは思えません。
HSPや発達障害、パニック障害など、いろいろ併発してしまいました。今まで苦手なこと、生きづらいことがたくさんあったので、これからもいろいろ勉強して生きやすくなるよう工夫していきたいと思います。
発達障害 学習障害(LD) その他の発達障害 パニック障害・不安障害