
ほぼ毎回、三者面談で担任の先生から、「彼女は色々な雑務を頼めば、嫌がらずにやってくれる良い子ですよ。」と言われてきました。それもそのはず、僕にとって、休み時間に職員室に行って、先生方の手伝いをすることは、“習慣”であり“日常”だったからです。
小学校時代の居場所
あなたが小学生の頃の居場所は、どこでしたか?自分のクラスでしたか?図書室ですか?また、先生からの頼まれごとは、嫌がらずに引き受けました?それとも断っていましたか?
「失礼します。○○先生、何か手伝えることありますか?」小学生の私の一番の居場所は、学校の職員室でした。よく、休み時間になったら職員室へ入り、先生方から簡単な雑務を請け負っていました。“先生方の手伝いをしに行く”というのは建前で、“クラスにいたくないから、職員室に逃げよう”が本音でした。
当時の私は、今以上に癖が多い女の子でした。それを含めて面白がったクラス男子達が、いわゆる『感染遊び』の原因菌として、僕や僕の持ち物に触って、遊ぶようになりました。2年生の時に始まり、そのメンバーは6年生になると、学年のほとんどの男子と、その男子と仲がいい女子達という大人数になりました。2年生の時、担任の先生がこの『感染遊び』の現場を目撃し、そのメンバーを叱ってくれたおかげで、一時的になくなりました。しかしその効果は、ほんの数日間でした。また同じ『感染遊び』を始めたのです。そのことを、一時的に止めてくれた担任の先生に相談すると、「じゃあ、休み時間にすることが無い時は、先生の所か職員室にいらっしゃい。」と、言ってくれました。
これ以降、担任の先生が他の先生方に事情を話してくれていたのか、僕が職員室に行くと色々な学年の先生から、簡単な雑務を頼まれるようになりました。職員室へ通うことで、ほとんどの先生と顔見知りになることができ、いざという時に助けてもらえるので、安心して学校へ通うことが出来ました。
進学後は……
「これを職員室まで運んでくれ。」「提出者をクラス名簿と照らし合わせて、チェックしてから提出しに来てくれ。」「これ次の時間までに返却しといて。」
進級し、他校の生徒が混ざることで『感染遊び』が無くなりました。しかし、同級生とクラス内で過ごす機会が増えた中学時代や高校時代でも、小学生時代と同様に、“休み時間に職員室に行って、先生方の手伝いをする”という習慣は抜けませんでした。後々に当時の友人から、中学校時代は「あいつ、また先生に媚売って内申点稼ぎしているぞ。」という噂が、高校時代は「あいつに何かしたら、色々な先生方から袋叩きに会うぞ。」という噂があったと聞きました。
僕の両親は……
「うちの子は、大きな反抗期がなかったよ。」
僕と僕の母親、それから僕の友人やその母親たちと集まって、各々の子どもについての話をした時、何度か母親が友人の母親達に話しました。それを聞いた友人の母親たちは、「良い子に育ったね。」と褒めてくれます。確かに僕は、これまで一度も両親に反抗や口答えをしたことがありません。中学生の時、僕と同じ一人っ子の友人が、その子の母親と親子喧嘩を目の前で見る度に、「反論出来て、凄いな。」と思ったほどです。
しかし、娘である僕本人から言わせてもらうと、正確には“無かった”のではなく“出来なかった”のです。自分の意見を言えなかった、親が間をおかずに一方的に意見を言って、反抗させなかったのです。仕方ないので、何かものに当たろうとすると、「そんなことしないの!」と、すぐに止められてしまいました。
“たとえ自分の中に意見があっても、親に対してそれを言わない。”という状況で育った人間はどうなると思いますか?僕は今、両親の前では仮面をかぶっています。『普通の女の子』という仮面と、『親に反抗しない、できる良い子』という仮面です。言ったとしても聞き入れてもらえない、改善しないと知っているから、建て前で話し、本当の状況や本音が言えない状態です。
──あなたのところは、大丈夫ですか?

チタカ・トモヒロ
チタカ・トモヒロ
女性(チタカ)の心と、男性(トモヒロ)の心を持つXジェンダーです。
発達障害で、自閉症スペクトラム障害と、不注意特性の注意欠陥多動性障害の両方を持っています。
視覚過敏(弱度の老眼)と聴覚過敏(昔から地獄耳)があるため、日頃からサングラスと耳栓が手放せません。
恐怖系やグロテスクなものではない限り、広く浅く様々なジャンルの漫画やアニメ、海外ドラマを楽しんで毎日を過ごしています。
今は就労移行支援事業所へ通いながら、障害をオープンにした状態での就職を目指して頑張っています。
その他の障害・病気
関連記事
-
発達障害のある私を育ててくれた母のこと〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
障害者支援にAIを!〜パパゲーノの挑戦が福祉現場を変える
暮らし -
アイデンティティ・クライシス
暮らし -
NEW
意外と発達あるあるかもしれない「知識の呪縛」
暮らし -
NEW
「与えられる笑いより、追いかける笑い」の思考に秘められた危険性
暮らし -
NEW
感染症あつかいされる精神疾患
暮らし -
NEW
ドナルド・マクドナルドは今、この仕事をしています
暮らし -
階段を上り下りできる電動車いす「AVEST Launch Edition」が発表される
暮らし -
「チー牛」は、就労移行支援を見渡した棚上げ利用者から始まった。~忘れ去られた発端と、長年…
暮らし -
「歩く」抗うつ体験記
暮らし -
発達障害のある私を育ててくれた母のこと〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
障害者支援にAIを!〜パパゲーノの挑戦が福祉現場を変える
暮らし -
アイデンティティ・クライシス
暮らし -
NEW
意外と発達あるあるかもしれない「知識の呪縛」
暮らし -
NEW
「与えられる笑いより、追いかける笑い」の思考に秘められた危険性
暮らし -
NEW
感染症あつかいされる精神疾患
暮らし -
NEW
ドナルド・マクドナルドは今、この仕事をしています
暮らし -
階段を上り下りできる電動車いす「AVEST Launch Edition」が発表される
暮らし -
「チー牛」は、就労移行支援を見渡した棚上げ利用者から始まった。~忘れ去られた発端と、長年…
暮らし -
「歩く」抗うつ体験記
暮らし -
発達障害のある私を育ててくれた母のこと〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
障害者支援にAIを!〜パパゲーノの挑戦が福祉現場を変える
暮らし -
アイデンティティ・クライシス
暮らし
人気記事
-
知能指数(IQ)と発達障害の関係~発達障害がある人に天才が多い!?
エンタメ 暮らし 発達障害 -
障害者割引が適用される東京ディズニーランド・ディズニーシーに2021年10月に料金改定が!
エンタメ 暮らし 発達障害 -
使わないために覚えておくべきネットの侮蔑語たち
暮らし -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
発達障害とWAIS-III(ウェイス・スリー)成人知能検査
暮らし 発達障害 -
障害者手帳のメリット・デメリットは?~解説します、障害者手帳のあれこれ。
暮らし 発達障害 身体障害 -
知能指数(IQ)と発達障害の関係~発達障害がある人に天才が多い!?
エンタメ 暮らし 発達障害 -
障害者割引が適用される東京ディズニーランド・ディズニーシーに2021年10月に料金改定が!
エンタメ 暮らし 発達障害 -
使わないために覚えておくべきネットの侮蔑語たち
暮らし -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
発達障害とWAIS-III(ウェイス・スリー)成人知能検査
暮らし 発達障害 -
障害者手帳のメリット・デメリットは?~解説します、障害者手帳のあれこれ。
暮らし 発達障害 身体障害 -
知能指数(IQ)と発達障害の関係~発達障害がある人に天才が多い!?
エンタメ 暮らし 発達障害 -
障害者割引が適用される東京ディズニーランド・ディズニーシーに2021年10月に料金改定が!
エンタメ 暮らし 発達障害 -
使わないために覚えておくべきネットの侮蔑語たち
暮らし