
セルフネグレクトとは、生活環境や栄養状態が悪化しているのに、それを改善しようとする気力を失い、周囲にも助けを求めない状態を指します。これは、ゴミ屋敷や孤立死につながります。今までは認知症を患った高齢者に多いとされてきました。しかし最近若年層にも増えてきています。
セルフネグレクトの例
①家の前や室内にゴミが散乱した中で住んでいらっしゃる方
②極端に汚れている衣類を着用したり、失禁があっても放置している方
③窓や壁などに穴が開いていたり、構造が傾いていたりする家にそのまま住み続けていらっしゃる方
④認知症であるにも関わらず介護サービスを拒否されている方
⑤重度のケガを負っているにも関わらず治療を拒否されている方など
以上のように自分のことを大切にしない、ある意味では自傷行為のように自分のことを傷つけてしまうことがいえるのがセルフネグレクトです。
対策
社会とのつながりを持ち続ける事です。病気を患ってしまうと外に出る事が億劫になってしまうことが多いです。また、引きこもりの方でも、自室で食事をとるのではなく、リビングにいって家族で食事をすることが必要です。その際家族の側としては、引きこもりの話題には一切触れずに接することが重要になります。
私のセルフネグレクト
私はうつ症状がひどく、何も食べず、ほとんど飲まず、トイレにも行けない時期がありました。ずっと横たわっており生きる気力を無くしていました。もちろんお風呂にも入りませんし、服も着替えません。部屋もどんどん汚れていきました。しかし掃除等自分ために何かするやる気は一切ありません。私は実家で1人暮らしだったので誰も助けてくれません。といいますか、誰も私に気づきません。次第に何も考えられなくなりました。痛みも渇きも悲しみもなくなりました。畳と一体になっているようでした。
幸運だったのか軽躁状態になったので、また意欲的に生活をすることができるようになりました。しかしほとんど飲み食いしておらず、体重が40kgを切っていた私の身体はほとんど動かず、はじめは食事をおかゆ等の流動食からにしました。もっとうつ状態が長引いていたら死んでいたと思います。これが、最悪孤立死もありえるセルフネグレクトの一例です。私の中ではとてもショックで、入院が必要なのかなと思いましたが、医者は入院するほどではないと言いました。
大切な人を失ったこと等の強いストレスによる精神的ダメージがきっかけで、セルフネグレクトに陥ることが多いです。しかし精神的ダメージもなく、健康に暮らしている人でも、気づかないうちにセルフネグレクトになってしまうこともあります。このような場合周囲の支えが必要になってきます。
セルフネグレクトは自覚症状が乏しいので、難しいかもしれませんが、早目に家族、役所や地域の民生委員さん等に相談することが必要になると思います。助けを求める事は恥ずかしいことではありません。助けてと言えることは素晴らしいことだと私は思います。そして助け合える社会になっていくのが私の願いです。
参考文献
知らず知らずのうちに陥ってしまう心の病「セルフネグレクト(自己放任)」
https://tenki.jp/
なぜ普通の人が?”セルフ・ネグレクト”
https://www.nhk.or.jp/
“緩やかな自殺”セルフネグレクトが若年層にも増えてきた理由とは
https://www.zakzak.co.jp/

ヒロシ
ヒロシ
双極性障害の20代男性です。大学1年生の時に母の死をきっかけに発病しました。何とか単位を取得し、4年半で卒業後、教員免許を取得するためさらに3年間大学に残りました。趣味は読書とスポーツ観戦です。カラオケでよく歌う曲はクレイジーキャッツの「悲しきわがこころ」です。
うつ病 その他の障害・病気
関連記事
-
うつ病の人との接し方〜実体験をもとに振返る
暮らし うつ病 -
鬱病と私
暮らし うつ病 知的障害 -
Youtuberヒカルさんが会いに行った脊髄性筋萎縮症の「まなと」さんにインタビューしま…
暮らし その他の障害・病気 -
鬱症状はストレスのサイン?思い通りにならない日々を軽くする「ぽじれん」の習慣
うつ病 -
尋常性乾癬の精神疾患との共存の難しさ
暮らし その他の障害・病気 -
岡山県のハンセン病療養所「長島愛生園」。その歴史と現在の取り組み、愛カフェなどに迫る
その他の障害・病気 -
うつ病患者が800人の村から再出発を目指す「ムラカラ」の青木弘達さんにインタビューしました
うつ病 -
ナオ君(仮)のこと~てんかんと知的障害をもったクラスいちの人気者
暮らし その他の障害・病気 知的障害 -
「ゲームがうつ病のリハビリに役立つ可能性あり」ドイツのボン大学が「マリオ」を用いた研究論…
暮らし うつ病 -
うつとがんとわたしと
うつ病 -
うつ病の人との接し方〜実体験をもとに振返る
暮らし うつ病 -
鬱病と私
暮らし うつ病 知的障害 -
Youtuberヒカルさんが会いに行った脊髄性筋萎縮症の「まなと」さんにインタビューしま…
暮らし その他の障害・病気 -
鬱症状はストレスのサイン?思い通りにならない日々を軽くする「ぽじれん」の習慣
うつ病 -
尋常性乾癬の精神疾患との共存の難しさ
暮らし その他の障害・病気 -
岡山県のハンセン病療養所「長島愛生園」。その歴史と現在の取り組み、愛カフェなどに迫る
その他の障害・病気 -
うつ病患者が800人の村から再出発を目指す「ムラカラ」の青木弘達さんにインタビューしました
うつ病 -
ナオ君(仮)のこと~てんかんと知的障害をもったクラスいちの人気者
暮らし その他の障害・病気 知的障害 -
「ゲームがうつ病のリハビリに役立つ可能性あり」ドイツのボン大学が「マリオ」を用いた研究論…
暮らし うつ病 -
うつとがんとわたしと
うつ病 -
うつ病の人との接し方〜実体験をもとに振返る
暮らし うつ病 -
鬱病と私
暮らし うつ病 知的障害 -
Youtuberヒカルさんが会いに行った脊髄性筋萎縮症の「まなと」さんにインタビューしま…
暮らし その他の障害・病気
人気記事
-
知能指数(IQ)と発達障害の関係~発達障害がある人に天才が多い!?
エンタメ 暮らし 発達障害 -
障害者割引が適用される東京ディズニーランド・ディズニーシーに2021年10月に料金改定が!
エンタメ 暮らし 発達障害 -
使わないために覚えておくべきネットの侮蔑語たち
暮らし -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
発達障害とWAIS-III(ウェイス・スリー)成人知能検査
暮らし 発達障害 -
障害者手帳のメリット・デメリットは?~解説します、障害者手帳のあれこれ。
暮らし 発達障害 身体障害 -
知能指数(IQ)と発達障害の関係~発達障害がある人に天才が多い!?
エンタメ 暮らし 発達障害 -
障害者割引が適用される東京ディズニーランド・ディズニーシーに2021年10月に料金改定が!
エンタメ 暮らし 発達障害 -
使わないために覚えておくべきネットの侮蔑語たち
暮らし -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
発達障害とWAIS-III(ウェイス・スリー)成人知能検査
暮らし 発達障害 -
障害者手帳のメリット・デメリットは?~解説します、障害者手帳のあれこれ。
暮らし 発達障害 身体障害 -
知能指数(IQ)と発達障害の関係~発達障害がある人に天才が多い!?
エンタメ 暮らし 発達障害 -
障害者割引が適用される東京ディズニーランド・ディズニーシーに2021年10月に料金改定が!
エンタメ 暮らし 発達障害 -
使わないために覚えておくべきネットの侮蔑語たち
暮らし