
大阪市中央区に発達障害のある子どもを対象とした学習塾「ななつ星」があります。対象となるのは主に発達障害児や不登校児で、学習塾としてだけでなくプレイセラピーや保護者との教育相談など子どもの育ちをボトムアップさせる様々な取り組みを、専門性の高いスタッフが行っています。
学習塾と名乗ってはいるものの、ただ勉強するだけに留まりません。そんな「ななつ星」の最終目標は、子どもたちが自立する力を育むことと、その為に必要な根っこを作ることです。
「フォイヤーシュタイン」を採用する数少ない塾
「ななつ星」の教材は主に「フォイヤーシュタイン」というものを採用しています。これは全国でも極めて稀な取り組みだそうです。
フォイヤーシュタインとは、同名の博士によって考案された教材です。媒介者と呼ばれる学習支援者を必要とするのが大きな特徴で、教材と子どもの橋渡しをする(媒介となる)能力も大切になってきます。この教材を通して、子どもたちは自力で考える土台を形成していくのです。世界25か国以上で普通教育に取り入れられているばかりか、認知症の進行を遅らせる目的でも利用されています。
フォイヤーシュタインは門外不出となっており、教材だけを複製して持ち出すことはできません。教材の購入にはワークショップ(体験型講習)への参加が必須条件となっており、そのワークショップ自体にも待ちがあって気軽には参加できません。媒介者の素養を鍛えるためなのでしょうが、とにかく厳しい管理下に置かれておりますので、思い付きでの導入は不可能です。
受験のためではなく、自立の根っこを作るため
学習塾としての「ななつ星」が第一義的な目標としているのは、自分で考える「自立した人」に育ってもらう事です。ここでは、受験指導については扱っておらず、「ななつ星」としては自分で考える力さえあれば必ず自立できるという確信があるのです。
コースは主に、小1から受けられる「学びの根っこコース」と幼稚園年長から受けられる「育ちの根っこコース」の2つがあります。「学び〜」は考える力をつけたり勉強を好きになったりしたい子ども向け、「育ち〜」は勉強への備えをしたり言葉での表現力をつけたりしたい子ども向けとなっています。どちらも教材にはフォイヤーシュタインを用いており、受講する子どもそれぞれに合わせた学習支援が行われます。
他にも箱庭療法などのプレイセラピーや、料理を通じて段取り・協力・危機管理など多くのことを学ぶ料理教室などもあります。また、Yahoo!ショッピングでも「育ちに凸凹のある子ども」へ向けて選んだおもちゃのセレクトショップを運営しています。
教育の力
ななつ星が捉えている教育の力や役割というのは、ただ知識を伝えたり添削したりするだけに留まりません。ななつ星の考える教育の力とは、受けた子どもが自尊心や人間性を育み、自分らしく生きるため土台の形成に繋がっていくというスケールの大きなものです。自分で考えて判断し行動へ移す力と他人と楽しみを共有する力を付けた子どもこそ、ななつ星の塾生になって欲しい子ども像であり自分らしく生きていくための一つの目標です。
子どもが将来どのような大人となっていくのかについて、教育は極めて重要なファクターであるとななつ星では結論付けています。教育が持つ力と重要性を深く理解した上で固く信じており、同じく信じてくれる人が増えるようにと日々の活動に向き合っているのです。
学習塾「ななつ星」では、発達や学習に無視できない凸凹のある子どもたちを対象とした特別な支援を行っています。教材であるフォイヤーシュタインは厳重に管理された専門性の高いものですが、これなどを用いて一人一人の子どもに合った支援を行い、自分で考え表現する土台の形成を目指します。
他にもプレイセラピーや料理教室、保護者向けのプログラムも備えています。教育が持つ力と重要性を深く理解している「ななつ星」は自立の根を張る支援を丁寧に行っています。
大阪メトロ谷町線天満橋駅より徒歩5分の「アイエスビル」に、ななつ星はあります。箱庭療法を扱える専門性のあるプロのスタッフが揃っています。ただの座学と添削に留まらない支援のような指導を見学してみてはいかがでしょうか。
発達障害児・不登校児の学習支援「学習塾 ななつ星」
http://nanatsuboshi-kids.com
凸凹っ子応援ショップ ななつ星(Yahoo!ショッピング)
https://store.shopping.yahoo.co.jp

障害者ドットコムニュース編集部
障害者ドットコムニュース編集部
「福祉をもっとわかりやすく!使いやすく!楽しく!」をモットーに、障害・病気をもつ方の仕事や暮らしに関する最新ニュースやコラムなどを発信していきます。
よろしくお願いします。
関連記事
-
「障害からくる様々な行動」の理由を解説したポスターの話〜横浜からSNSで全国へ
ニュース 発達障害 -
「世界自閉症啓発デー」の4月2日、東京スカイツリーがブルーに染まる
ニュース -
発達障害があっても気軽に楽しめるピアノ教室〜障害と言葉の壁を越えて
ニュース -
4年前からテレワークに取り組むA型事業所~ありがとうファーム~
ニュース -
プレスリリース配信会社「株式会社PR TIMES」のエイプリルフール企画に賛同し、#Ap…
ニュース -
サーバーメンテナンスのお知らせ
ニュース -
第5回天才アート企画展「2つのNAGARE」京都市中京区にて開催!
ニュース -
「都市鉱山スタイル」という取り組み〜都市鉱山の新しい活用法
ニュース -
5月12日は民生委員の日〜民生委員の認知度・イメージについて調査が行われました
ニュース -
ALS患者への「時間稼ぎですか」が物議〜暴言よりも切実な問題とは
ニュース その他の障害・病気 -
「障害からくる様々な行動」の理由を解説したポスターの話〜横浜からSNSで全国へ
ニュース 発達障害 -
「世界自閉症啓発デー」の4月2日、東京スカイツリーがブルーに染まる
ニュース -
発達障害があっても気軽に楽しめるピアノ教室〜障害と言葉の壁を越えて
ニュース -
4年前からテレワークに取り組むA型事業所~ありがとうファーム~
ニュース -
プレスリリース配信会社「株式会社PR TIMES」のエイプリルフール企画に賛同し、#Ap…
ニュース -
サーバーメンテナンスのお知らせ
ニュース -
第5回天才アート企画展「2つのNAGARE」京都市中京区にて開催!
ニュース -
「都市鉱山スタイル」という取り組み〜都市鉱山の新しい活用法
ニュース -
5月12日は民生委員の日〜民生委員の認知度・イメージについて調査が行われました
ニュース -
ALS患者への「時間稼ぎですか」が物議〜暴言よりも切実な問題とは
ニュース その他の障害・病気 -
「障害からくる様々な行動」の理由を解説したポスターの話〜横浜からSNSで全国へ
ニュース 発達障害 -
「世界自閉症啓発デー」の4月2日、東京スカイツリーがブルーに染まる
ニュース -
発達障害があっても気軽に楽しめるピアノ教室〜障害と言葉の壁を越えて
ニュース
人気記事
-
知能指数(IQ)と発達障害の関係~発達障害がある人に天才が多い!?
エンタメ 暮らし 発達障害 -
障害者割引が適用される東京ディズニーランド・ディズニーシーに2021年10月に料金改定が!
エンタメ 暮らし 発達障害 -
使わないために覚えておくべきネットの侮蔑語たち
暮らし -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
発達障害とWAIS-III(ウェイス・スリー)成人知能検査
暮らし 発達障害 -
障害者手帳のメリット・デメリットは?~解説します、障害者手帳のあれこれ。
暮らし 発達障害 身体障害 -
知能指数(IQ)と発達障害の関係~発達障害がある人に天才が多い!?
エンタメ 暮らし 発達障害 -
障害者割引が適用される東京ディズニーランド・ディズニーシーに2021年10月に料金改定が!
エンタメ 暮らし 発達障害 -
使わないために覚えておくべきネットの侮蔑語たち
暮らし -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
発達障害とWAIS-III(ウェイス・スリー)成人知能検査
暮らし 発達障害 -
障害者手帳のメリット・デメリットは?~解説します、障害者手帳のあれこれ。
暮らし 発達障害 身体障害 -
知能指数(IQ)と発達障害の関係~発達障害がある人に天才が多い!?
エンタメ 暮らし 発達障害 -
障害者割引が適用される東京ディズニーランド・ディズニーシーに2021年10月に料金改定が!
エンタメ 暮らし 発達障害 -
使わないために覚えておくべきネットの侮蔑語たち
暮らし