
聴覚過敏をお持ちの方、周囲の音に疲れてしまって、どうしたら気持ちが楽に過ごせるだろうかとお悩みになっていませんか?外出が億劫になってしまうこともありますよね。わたしはこれまで、イヤーマフ、ワイヤレスイヤホン、ノイズキャンセリング機能付きのデジタル耳栓、の3つを生活の中で使ってきました。このコラムでは、イヤーマフを使ってみた感想や、メリット・デメリットについてお話したいと思います。
イヤーマフとは?
イヤーマフは大きなヘッドホンの様な形のもので、発達障害をお持ちのお子様や、コンサートやライブ会場でお子様の耳を守る為に使われていることが多いです。もちろん大人の方が使っても大丈夫です。集中して勉強・読書をしたいときや、大きな音のする工場や農作業の現場でも、イヤーマフを使用している方は沢山います。
イヤーマフを使おうと思ったきっかけと選び方
イヤーマフを使おうと思ったきっかけは、就労移行支援事業所の方から「耳栓だとやはり限度があるので、イヤーマフを使ってみてはどうですか?」と提案をいただいたことです。それまで、100円程度の耳栓で過ごしていたのですがあまりにも辛かったです。
イヤーマフを選ぶ際、基準として私が考えたのは、遮音値が34~36㏈であること、本体の重さが300g程度であることです。30㏈がささやき声程度まで遮音すると言われており、それよりも少し聞こえるような感じ、と想像していただけたらと思います。重さに関しては、あまり重すぎると付けていて疲れてしまうのではないかと思い、300g程度を基準に選ぶことにしました。
メリット
使っていて感じたメリットは、耳を包み込むような、音を遮断してくれているという安心感があるということです。また充電なども必要としないので、取り出していつでも使えるという点です。
デメリット
反対にデメリットは、大きくてかさばる点です。折りたたみ式のイヤーマフであっても、結構カバンの中で場所をとってしまうなぁと個人的には思います。他には、私自身メガネをかけているのですが、眼鏡のツルが当たって痛くなってしまいます。また、ツルの太さの分耳とイヤーマフの間に隙間が出来てしまうので、完全に遮音しにくいという点です。イヤーマフを使う際はツルの細いメガネにかけ替えており、痛みは半減されるものの、遮音性はもう少し欲しいなと感じます。反対に、裸眼やコンタクトで過ごしている方にはとてもおすすめしたいなと感じます。
以上がイヤーマフを使ってみた感想になります。
イヤーマフとデザイン性
イヤーマフといえば黒のイメージ、または黒地に青や赤のラインがアクセントとして入っている…そのようなイメージがあるかもしれません。ですが調べてみると、お子様用ではありますが花柄やドットのデザインが入ったものがありました。
イヤーマフをマスクに例えてみて下さい。マスクと言えば白のイメージがありますが、今ではイラストが描いてあるものや、様々な色のマスクが売っているのも珍しくないですよね。そのように、今後イヤーマフがもっと身近で、付ける方がデザインを選んで楽しく過ごせるような、そんなアイテムになっていけばよりいいなと感じました。シンプルで洗練されたデザインのイヤーマフ、可愛らしくて付けるのが楽しみになってしまうようなイヤーマフ…そういう選択肢が増えていけば素敵ですね!
イヤーマフは、気になっているけど沢山種類があって迷ってしまったり、試す機会もあまりないし…という方は多いのではないでしょうか?最後に、イヤーマフの商品紹介や詳細についてのリンクを載せております。気になった方はご自身にあったイヤーマフを探してみてはいかがでしょうか?
参考文献
【障害者ドットコム イヤーマフって何ですか?】
https://shohgaisha.com

とかげ
とかげ
うつ病に罹り、就労移行支援事業所へ通いながら就職を目指しています。聴覚過敏でHSPでもあります。コーヒー、音楽、読書が好きです。
その他の障害・病気
関連記事
-
発達障害のある私を育ててくれた母のこと〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
障害者支援にAIを!〜パパゲーノの挑戦が福祉現場を変える
暮らし -
アイデンティティ・クライシス
暮らし -
NEW
意外と発達あるあるかもしれない「知識の呪縛」
暮らし -
NEW
「与えられる笑いより、追いかける笑い」の思考に秘められた危険性
暮らし -
NEW
感染症あつかいされる精神疾患
暮らし -
NEW
ドナルド・マクドナルドは今、この仕事をしています
暮らし -
階段を上り下りできる電動車いす「AVEST Launch Edition」が発表される
暮らし -
「チー牛」は、就労移行支援を見渡した棚上げ利用者から始まった。~忘れ去られた発端と、長年…
暮らし -
「歩く」抗うつ体験記
暮らし -
発達障害のある私を育ててくれた母のこと〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
障害者支援にAIを!〜パパゲーノの挑戦が福祉現場を変える
暮らし -
アイデンティティ・クライシス
暮らし -
NEW
意外と発達あるあるかもしれない「知識の呪縛」
暮らし -
NEW
「与えられる笑いより、追いかける笑い」の思考に秘められた危険性
暮らし -
NEW
感染症あつかいされる精神疾患
暮らし -
NEW
ドナルド・マクドナルドは今、この仕事をしています
暮らし -
階段を上り下りできる電動車いす「AVEST Launch Edition」が発表される
暮らし -
「チー牛」は、就労移行支援を見渡した棚上げ利用者から始まった。~忘れ去られた発端と、長年…
暮らし -
「歩く」抗うつ体験記
暮らし -
発達障害のある私を育ててくれた母のこと〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
障害者支援にAIを!〜パパゲーノの挑戦が福祉現場を変える
暮らし -
アイデンティティ・クライシス
暮らし
人気記事
-
知能指数(IQ)と発達障害の関係~発達障害がある人に天才が多い!?
エンタメ 暮らし 発達障害 -
障害者割引が適用される東京ディズニーランド・ディズニーシーに2021年10月に料金改定が!
エンタメ 暮らし 発達障害 -
使わないために覚えておくべきネットの侮蔑語たち
暮らし -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
発達障害とWAIS-III(ウェイス・スリー)成人知能検査
暮らし 発達障害 -
障害者手帳のメリット・デメリットは?~解説します、障害者手帳のあれこれ。
暮らし 発達障害 身体障害 -
知能指数(IQ)と発達障害の関係~発達障害がある人に天才が多い!?
エンタメ 暮らし 発達障害 -
障害者割引が適用される東京ディズニーランド・ディズニーシーに2021年10月に料金改定が!
エンタメ 暮らし 発達障害 -
使わないために覚えておくべきネットの侮蔑語たち
暮らし -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
発達障害とWAIS-III(ウェイス・スリー)成人知能検査
暮らし 発達障害 -
障害者手帳のメリット・デメリットは?~解説します、障害者手帳のあれこれ。
暮らし 発達障害 身体障害 -
知能指数(IQ)と発達障害の関係~発達障害がある人に天才が多い!?
エンタメ 暮らし 発達障害 -
障害者割引が適用される東京ディズニーランド・ディズニーシーに2021年10月に料金改定が!
エンタメ 暮らし 発達障害 -
使わないために覚えておくべきネットの侮蔑語たち
暮らし