HSPと、ともに。vol.43 <毎月1日連載>
ストレスをためやすいHSPがなりやすい病気で、パニック障害があります。私も長年パニック障害をわずらっていて、ずっと薬を飲んでいましたが、副作用がひどく、徐々に減らしていき、完全にやめてから4年が経ちました。今では、かなり元に近い生活を送れるようになりました。
薬をやめるのは本当に大変だったので、やっと今のような生活までできるようになった自分は凄いと思うし、褒めてあげたいです。もう、薬を飲むことはないと思います。できなくなったことも山ほどありますが、これからもまだまだ、できるように頑張っていく挑戦は続きます。最近できるようになって、自分でもすごいなと思ったのは、デパートの9Fで食事をしたり、夜景が見れるようになったことと、トイレの行列に並べるようになったことです。私は高所も行列も怖くていつも避けていたのですが、チャレンジしてみたらできたので嬉しかったです。健康な時には、あたり前にできたことですが、健康体に近づけたようで嬉しかったです。今でもできないのは、レジの行列に並ぶこと、電車や飛行機などの公共の乗り物に乗ることなどです。薬を飲んでいても電車も飛行機も乗れる方ではなかったので、その辺はあんまり変わりはありません。
自分では薬の依存症だと思っていたので、やめられたことは、先生も凄いと言っていました。つらい時期を乗り越えることは成長する時だと思うし、人の痛みもわかるようになると思います。深呼吸をして呼吸を整えたり、ストレッチをして体をほぐしたり、太陽にあたってビタミンDを補給して免疫を高めたり、体や脳に良いものを食べたり、何より、自分がパニック障害や、病気だと考えないようにすることも大事だと思います。不安や恐怖を感じたら、呼吸困難になってきて苦しくなるので、楽しいことをしたり、考えたり、見たりするのは、本当に良いことだとも思います。自然に触れて深呼吸して、リフレッシュしてストレス発散することはとても良いです。私は犬が大好きなので、ぬいぐるみセラピーをしたり、可愛い動画を見て笑うことも、物凄く元気になる効果を感じています。
それから新しい趣味も始めました。今まであまり占いに行ったこともなく、興味もなかった方ですが、タロットカードやオラクルカードの占い師さんの動画を見ていて、絵がとても美しいなぁ、自分もやってみたいなぁと思って、タロットカードと本を買って勉強しています。当たっているのか、外れているのかよくわかりませんが、楽しい趣味がひとつまた増えて良かったと思っています。占い師さんによると、ふさわしい答えのカードがちゃんと出ているらしいので、私は亡くなってもう話せなくなった家族の気持ちなど知りたい時や、大事な物を無くした時などに占ってみたりします。まだまだカードを理解できていないので、日々勉強です。楽しいことをするのは体に良いし、元気になる近道ですね。
Go To トラベルを使って旅行もしました。京都、奈良、金沢、有馬、箕面など、いろいろ観光も楽しみました。久しぶりのライブや自粛期間に行けなかったお店など、たくさんまわって感動して、大変楽しかったです。たくさん歩いたり、おいしい物を食べたり、買い物したり、美い景色を見たりすることも、免疫力upさせることだと思っているので、対策をしっかりして出かけました。ただ今は感染者も増えてきたので、少し控えながら、楽しみも見つけていきたいと思います。
パニック障害で薬なしでも、かなり良くなってきました。トップの写真は、最近、紅葉が観たくて出かけた、箕面の勝尾寺のライトアップです。私の中では今までで一番の紅葉のお気に入りスポットです。とても幻想的で、ずっとここに居たいと思えるくらい美しかったです。心にも脳にも良い場所でした。
まだまだ薬なしで元気になるように、これからもいろんなことを怖くても、「とりあえずやってみる。」の精神で頑張っていきたいと思います。

川田 直美 障害者ドットコム株式会社スタッフ
川田 直美 障害者ドットコム株式会社スタッフ
HSP、ASD(自閉症スペクトラム)、ADHD、LD(学習障害)があり、発達障害をコンプリート。パニック障害もあり、生きづらさも感じながらも、日々楽しくいこうと考えている。今まで、花屋、ケーキ屋、カフェ、デザイン企画、オリジナル雑貨制作などいろいろな仕事を経験。自然と犬と本が大好き。
その他の障害・病気
関連記事
-
発達障害のある私を育ててくれた母のこと〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
障害者支援にAIを!〜パパゲーノの挑戦が福祉現場を変える
暮らし -
アイデンティティ・クライシス
暮らし -
NEW
意外と発達あるあるかもしれない「知識の呪縛」
暮らし -
NEW
「与えられる笑いより、追いかける笑い」の思考に秘められた危険性
暮らし -
NEW
感染症あつかいされる精神疾患
暮らし -
NEW
ドナルド・マクドナルドは今、この仕事をしています
暮らし -
階段を上り下りできる電動車いす「AVEST Launch Edition」が発表される
暮らし -
「チー牛」は、就労移行支援を見渡した棚上げ利用者から始まった。~忘れ去られた発端と、長年…
暮らし -
「歩く」抗うつ体験記
暮らし -
発達障害のある私を育ててくれた母のこと〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
障害者支援にAIを!〜パパゲーノの挑戦が福祉現場を変える
暮らし -
アイデンティティ・クライシス
暮らし -
NEW
意外と発達あるあるかもしれない「知識の呪縛」
暮らし -
NEW
「与えられる笑いより、追いかける笑い」の思考に秘められた危険性
暮らし -
NEW
感染症あつかいされる精神疾患
暮らし -
NEW
ドナルド・マクドナルドは今、この仕事をしています
暮らし -
階段を上り下りできる電動車いす「AVEST Launch Edition」が発表される
暮らし -
「チー牛」は、就労移行支援を見渡した棚上げ利用者から始まった。~忘れ去られた発端と、長年…
暮らし -
「歩く」抗うつ体験記
暮らし -
発達障害のある私を育ててくれた母のこと〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
障害者支援にAIを!〜パパゲーノの挑戦が福祉現場を変える
暮らし -
アイデンティティ・クライシス
暮らし
人気記事
-
知能指数(IQ)と発達障害の関係~発達障害がある人に天才が多い!?
エンタメ 暮らし 発達障害 -
障害者割引が適用される東京ディズニーランド・ディズニーシーに2021年10月に料金改定が!
エンタメ 暮らし 発達障害 -
使わないために覚えておくべきネットの侮蔑語たち
暮らし -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
発達障害とWAIS-III(ウェイス・スリー)成人知能検査
暮らし 発達障害 -
障害者手帳のメリット・デメリットは?~解説します、障害者手帳のあれこれ。
暮らし 発達障害 身体障害 -
知能指数(IQ)と発達障害の関係~発達障害がある人に天才が多い!?
エンタメ 暮らし 発達障害 -
障害者割引が適用される東京ディズニーランド・ディズニーシーに2021年10月に料金改定が!
エンタメ 暮らし 発達障害 -
使わないために覚えておくべきネットの侮蔑語たち
暮らし -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
発達障害とWAIS-III(ウェイス・スリー)成人知能検査
暮らし 発達障害 -
障害者手帳のメリット・デメリットは?~解説します、障害者手帳のあれこれ。
暮らし 発達障害 身体障害 -
知能指数(IQ)と発達障害の関係~発達障害がある人に天才が多い!?
エンタメ 暮らし 発達障害 -
障害者割引が適用される東京ディズニーランド・ディズニーシーに2021年10月に料金改定が!
エンタメ 暮らし 発達障害 -
使わないために覚えておくべきネットの侮蔑語たち
暮らし