
(C)TS Productions / Longride
ベルリン国際映画祭 金熊賞受賞!2024年春、日本公開決定!
日常の中にあるかけがえのない瞬間を優しさの溢れた眼差しで描く現代ドキュメンタリーの名匠ニコラ・フィリベール監督。『ぼくの好きな先生』(02)でフランスのみならず、日本でも2003年に異例の大ヒットを記録しました。近年では2018年『人生、ただいま修行中』が11年ぶりに日本で公開され、若き看護師たちの奮闘の日々を捉え、多くの感動をよびました。
5年ぶりとなる新作『ON THE ADAMANT』は、パリ中心部セーヌ川に浮かぶ、精神に障がい持つ人々を受け入るデイケアセンターの日々を描いています。自主性を重んじ、絵画や音楽、詩など自らを表現することで癒しを見出していく患者たち、彼らに寄り添って働く看護師・職員らを優しい眼差しで捉えます。
本作は、ベルリン国際映画祭コンペティション部門に出品され、最高賞の金熊賞を受賞しました。
日本公開は、2024年、春 ヒューマントラストシネマ渋谷、新宿武蔵野館ほか、全国公開。(配給:ロングライド)。『ぼくの好きな先生』以降、監督と21年の交流を持つ配給会社ロングライドが共同製作として参加しています。
『ON THE ADAMANT』(英題)
監督:ニコラ・フィリベール
配給:ロングライド

障害者ドットコムニュース編集部
障害者ドットコムニュース編集部
「福祉をもっとわかりやすく!使いやすく!楽しく!」をモットーに、障害・病気をもつ方の仕事や暮らしに関する最新ニュースやコラムなどを発信していきます。
よろしくお願いします。
関連記事
-
NEW
ずっと考えてしまう~反すう思考について
暮らし -
NEW
痛みを誤認し続ける病、「線維筋痛症」とは?
暮らし -
NEW
映画「アダマン号に乗って」4月28日全国公開が急遽決定!
暮らし -
NEW
障害者の過去をたどる旅~健常者にとっても他人事ではない「T4作戦」
暮らし -
NEW
障害者とヘルパーとの適切な距離感について
暮らし -
NEW
病気の根本原因に効くお薬をさがすこと
暮らし -
障害者として生きる自分
暮らし -
グループでのつき合いに関して~対人恐怖症、被害妄想を経て
暮らし -
「社会復帰したい」と感じてきたら ~「どうやって歩きだそう?」「どうやって歩いていこう」…
暮らし -
レンタル障害者手帳持ち…とは一体?
暮らし
人気記事
-
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者手帳のメリット・デメリットは?~解説します、障害者手帳のあれこれ。
暮らし 発達障害 身体障害 -
発達障害とWAIS-III(ウェイス・スリー)成人知能検査
暮らし 発達障害 -
知能指数(IQ)と発達障害の関係~発達障害がある人に天才が多い!?
エンタメ 暮らし 発達障害 -
嗅覚過敏症とは?発達障害があると匂いに敏感になる〜「匂い」が耐えられない「臭い」になるこ…
発達障害 その他の障害・病気 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
2020年東京パラリンピック・ルール一覧~各競技種目の紹介・解説まとめ
スポーツ -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ