
Photo by MARIOLA GROBELSKA on Unsplash
ダーウィンは生前、進化論の礎を築いた男としてラマルクの名を挙げ称えました。19世紀前後に活躍したラマルクは、権力者に睨まれながらも進化論を提唱し続けた強い男でした。しかし、ラマルクの築いた進化論は、他ならぬダーウィンの洗練によってその面影を失い、過去の遺物となっています。
ラマルク時代の進化論はラマルキズムといい、「進化には目的があり、その目的に近付いたかどうかが生物としての優劣だ」という主旨があります。一方、ダーウィンの進化論であるダーウィニズムは「進化に目的や優劣など無く、偶然の産物でしかない」という立場で、今日の生物学は当然こちらを主流としています。
しかし、生物学の外では旧世代の遺物であるはずのラマルキズムが現役であるばかりか、逆にダーウィニズムへ寄生し、ダーウィンのネームバリューを都合よく利用しています。「ダーウィン賞」には「愚かな行為で愚かな遺伝子を自ら断絶した」という意味合いがあるのですが、まさにダーウィンの名を借りたラマルキズムの典型例です。
最たる例が、進化論を人間社会へと持ち込んだ魔物「社会ダーウィニズム」です。こちらもダーウィンの名を冠してはおりますが、思想としてはラマルキズムに則しており、「社会にとって望ましくない人間は迫害してもいい。自然淘汰だから」という思想にまで飛躍しています。社会ダーウィニズムをダーウィン自身がどう解釈するかというと、奴隷制に反対していたなどの思想背景から、これにも反対するのではないかと言われています。
現在の進化論の主流はダーウィンですが、ダーウィンの意味で進化論を持ち出すのは生物学の専門家だけで、多くの素人はラマルキズムを持ち出しています。そしてダーウィンに寄生するあまり、ラマルク自体は知らないままです。
矮小な個人的感情をさも科学的根拠があるかのように装うため、今この時もラマルクはダーウィンの皮を着せられた上で利用され続けています。尊敬し称えたラマルクだけではなく、優生学を生み出した従兄弟ゴルトンや社会ダーウィニズムの祖であるスペンサーなど、ダーウィンの周辺には結構ろくでなしが多いですね。後世で都合よく利用されたせいで本人の評価も落ちたのが正確な所ですが。

遥けき博愛の郷
遥けき博愛の郷
大学4年の時に就活うつとなり、紆余曲折を経て自閉症スペクトラムと診断される。書く話題のきっかけは大体Twitterというぐらいのツイ廃。最近の悩みはデレステのLv26譜面から詰まっていること。
関連記事
-
NEW
バスの高齢者と「脳動静脈奇形」
暮らし -
NEW
痴漢と盗撮の「病気」としての側面~行為依存のおそろしさ
暮らし -
NEW
用量を守らない自傷行為の一種、オーバードーズ
暮らし -
NEW
権利を盾に家すら奪う、スペインの家泥棒「オクパ」
暮らし -
NEW
Youtuberヒカルさんが会いに行った脊髄性筋萎縮症の「まなと」さんにインタビューしま…
暮らし その他の障害・病気 -
NEW
障害者vs特殊詐欺
暮らし -
NEW
マスクが心のバリアになっています。
暮らし -
NEW
「HDMI」という文字の響き
暮らし 発達障害 -
NEW
睡眠障害と付き合う
暮らし -
メンタルを安定させる栄養学~基礎知識編
暮らし
人気記事
-
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者手帳のメリット・デメリットは?~解説します、障害者手帳のあれこれ。
暮らし 発達障害 身体障害 -
発達障害とWAIS-III(ウェイス・スリー)成人知能検査
暮らし 発達障害 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
知能指数(IQ)と発達障害の関係~発達障害がある人に天才が多い!?
エンタメ 暮らし 発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
嗅覚過敏症とは?発達障害があると匂いに敏感になる〜「匂い」が耐えられない「臭い」になるこ…
発達障害 その他の障害・病気 -
2020年東京パラリンピック・ルール一覧~各競技種目の紹介・解説まとめ
スポーツ