
出典:Photo by Moritz Kindler on Unsplash
昨今ではSNSを何も利用していないという方はなかなか珍しいのではないかと思われます。個人だけでなく、企業でも商品の告知やイベント・キャンペーンの案内にSNSを使うことが当たり前になっていますね。わたしも普段はSNSにどっぷり浸かっていたのを、距離を置くことで感じたことがありました。
SNSに憑かれて疲れて
きっかけは「疲れ」でした。X(Twitter)を見ていると、心がザワザワしてとても疲れるのです。
原因はハッキリとはわからなかったのですが、有名人の訃報や、それに便乗して自身のいいね稼ぎに必死なユーザーを見たり、フォロワー同士で中身のない褒めあいをしているのが気持ち悪く思えました。
男女の優劣を叫ぶ者や、政治に関するツイートデモのようなものが目に入るのも、心の疲労の原因だったと思います。
依存症か強迫観念か
わたしがSNSにどっぷり浸かっていたと冒頭に書きましたが、はっきりいって依存症のレベルだったと思います。一日中、ちょっと休憩がてらにタイムラインを見たり、果てはトイレやお風呂までスマホを持ち込み、Xを閲覧していました。
自分がSNSを見ていない間に、何か面白い話題が上がっているのではないかと、半ば強迫観念のようなものに襲われていたのです。
わたしは15年ほど前に当時の「2ちゃんねる」に浸かっていた時期もあるので、それを少し思い出した感じです。
SNSと鬱の関係
SNS依存症が心に与える影響としては、依存症でない方に比べて鬱のリスクが2.7倍にものぼるといわれています。
攻撃的な言葉や誹謗中傷を見るだけでもあまり良い影響は受けないということですね。
やめたら体調が改善された!
SNSから離れることは、最初は苦痛でした。
ですが、慣れてくると不思議なもので、自分が知らない間に世間がどう動いていても、芸能人のスキャンダルを知ることができなくても、コンビニのクーポンが当たるチャンスを逃しても、何とも感じなくなりました。むしろ気分的に楽になりました。
わたしはパニック障害と双極性障害があるので、多少は他人の感情やオーラのようなものに流されていたんだと思います。SNSから離れることで鬱の期間も減り、どちらかというと朗らかに日常を送ることができるようになりました。
わたしは普段はSNSをスマホで閲覧していますが、必然的にスマホから離れることになり、睡眠時間もわずかに伸びました。不眠症にはスマホの長時間使用は悪影響なのだと、身をもって知ったのです。
時にはスマホを置いて
人と人の感情は伝播するものだと、わたしは思います。怒っている人に囲まれると、自然と怒りやすくなり、幸せな人が多いと自分まで幸せになるような気がしています。
いまでは以前ほどXに縛られることはなく、適度な距離感を保って利用できています。
もしあなたが、SNSに渦巻く不穏なオーラに心が濁ってきているのなら、少しスマホを置いてみるのもひとつの手かもしれません。
参考文献
SNSとメンタルヘルスとの関連 - 医療法人社団 平成医会
https://heisei-ikai.or.jp/column/sns/
オンラインサロン「障害者ドットコム コミュニティ」に参加しませんか?
月々990円(障害のある方は550円)の支援で、障害者ドットコムをサポートしませんか。
詳細はこちら
https://community.camp-fire.jp/projects/view/544022

新井 一生
新井 一生
社会人になってからパニック障害、統合失調症などを患った精神障害者。
精神病になってからも沢山の失敗を経験しながら、なんとか生きている。
好きなものはゲーム。
関連記事
-
私のPTSDの症状についてお話しします〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
障害者雇用率28.6%!国内唯一の木毛(もくめん)企業・戸田商行ってどんな会社?
暮らし -
2024年度「社会福祉ヒーローズ」のファイナリストが決定!愛媛と長崎からは初の受賞者も
暮らし 仕事 -
NEW
発達障害のある私を育ててくれた母のこと〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
NEW
障害者支援にAIを!〜パパゲーノの挑戦が福祉現場を変える
暮らし -
NEW
アイデンティティ・クライシス
暮らし -
NEW
全盲エンジニアが生み出したDXアプリ「おでかけくん」~視覚障害者の外出支援を革新する挑戦
暮らし -
NEW
ダウン症の研究が進むと、シャドーボクシングが流行る?
暮らし -
故意のネット荒らしには2つのタイプがある
暮らし -
喉頭癌になって
暮らし -
私のPTSDの症状についてお話しします〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
障害者雇用率28.6%!国内唯一の木毛(もくめん)企業・戸田商行ってどんな会社?
暮らし -
2024年度「社会福祉ヒーローズ」のファイナリストが決定!愛媛と長崎からは初の受賞者も
暮らし 仕事 -
NEW
発達障害のある私を育ててくれた母のこと〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
NEW
障害者支援にAIを!〜パパゲーノの挑戦が福祉現場を変える
暮らし -
NEW
アイデンティティ・クライシス
暮らし -
NEW
全盲エンジニアが生み出したDXアプリ「おでかけくん」~視覚障害者の外出支援を革新する挑戦
暮らし -
NEW
ダウン症の研究が進むと、シャドーボクシングが流行る?
暮らし -
故意のネット荒らしには2つのタイプがある
暮らし -
喉頭癌になって
暮らし -
私のPTSDの症状についてお話しします〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
障害者雇用率28.6%!国内唯一の木毛(もくめん)企業・戸田商行ってどんな会社?
暮らし -
2024年度「社会福祉ヒーローズ」のファイナリストが決定!愛媛と長崎からは初の受賞者も
暮らし 仕事
人気記事
-
知能指数(IQ)と発達障害の関係~発達障害がある人に天才が多い!?
エンタメ 暮らし 発達障害 -
障害者割引が適用される東京ディズニーランド・ディズニーシーに2021年10月に料金改定が!
エンタメ 暮らし 発達障害 -
使わないために覚えておくべきネットの侮蔑語たち
暮らし -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
発達障害とWAIS-III(ウェイス・スリー)成人知能検査
暮らし 発達障害 -
障害者手帳のメリット・デメリットは?~解説します、障害者手帳のあれこれ。
暮らし 発達障害 身体障害 -
知能指数(IQ)と発達障害の関係~発達障害がある人に天才が多い!?
エンタメ 暮らし 発達障害 -
障害者割引が適用される東京ディズニーランド・ディズニーシーに2021年10月に料金改定が!
エンタメ 暮らし 発達障害 -
使わないために覚えておくべきネットの侮蔑語たち
暮らし -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
発達障害とWAIS-III(ウェイス・スリー)成人知能検査
暮らし 発達障害 -
障害者手帳のメリット・デメリットは?~解説します、障害者手帳のあれこれ。
暮らし 発達障害 身体障害 -
知能指数(IQ)と発達障害の関係~発達障害がある人に天才が多い!?
エンタメ 暮らし 発達障害 -
障害者割引が適用される東京ディズニーランド・ディズニーシーに2021年10月に料金改定が!
エンタメ 暮らし 発達障害 -
使わないために覚えておくべきネットの侮蔑語たち
暮らし