
発達障害のASDとADHDを併発しています!vol.14 <毎月1日連載>
私は、発達障害のASDとADHDがあり、二次障害のパニック障害もあります。過去にはPTSDやうつ症状もあり、生きているのもしんどいと思うこともありましたが、最近は、初めてお会いした方々にも、明るい、元気、障害があるように見えない、などと言っていただくことも増えました。なぜなのか、自分なりに振り返っていこうと思います。
まず、思い当たるのが、昨年の4月から、新幹線に乗れるようになったことが大きいです。今までずっと、主人の運転で東京や金沢、東北や軽井沢に行っていました。何度か、新幹線に乗ってみたことはありましたが、継続して頻繁に乗ることはできなかったのです。それが、この一年は毎月新幹線に乗って遠出をして、先月は3回も東京に行っていました。体調も崩さず、すべての予定をこなして、たくさんの方々にお会いできたし、とても楽しく過ごせたり、体力もついてきたことが、自信にもなりました、
過去のコラムでは、私はASDの特性から、人付き合いは得意ではないので、あまり人と関わらなくても寂しくないし、1人で動画などを見ているだけでも楽しいし、連絡やコメントなどやりとりもしなくていいし、ぬいぐるみと話すのが癒し時間などと書いていました。仕事で日々、たくさんの方々とお会いするので、仕事以外では1人か主人や家族や親戚に会うくらいでいいと思っていました。それが、いろんな交流会に参加したり、お話しすることが最近はとても楽しくなりました。そのことが自分でも驚きでした。新幹線に乗れるようになったことで、東京などの遠くの交流会やイベントなどにもすぐに参加できるようになり、参加されている方々とお話しする時も、積極的に話しかけるようになりました。そこで仲良くなった方々との交流も続いています。私にとって、とても珍しいことなので、嬉しく思っています。
なぜ、積極的になってきたかを考えてみたところ、よく動画で見ている理想の方々のように自分もなりたいという思いがありました。仕事ができて、元気で前向き、オシャレで外見も良く、いつも楽しそうな方々に、自分も近づきたいと思うようになりました。悩んだり、愚痴る暇があったら自分磨きや体力をつけることを心がけています。SNSなどでも、ビジネスや、美容と健康、マインドやいろんな情報を探して、自分磨きを実践することがとても楽しいです。
また、母が亡くなった高校生の時から、「大好きな母の子どもだから、ここまで腐らずに頑張れて理想の自分に成長できた」と思えるような大人になりたいと思っていました。その目標にも近づきたいと、今でも思っています。まだまだ、精神疾患のつらい症状が出ることがありますが克服したいし、発達障害の生きづらさも治ることはありませんが、ライフハックでこなしていって、日々理想の自分になれるようにいろんなことにチャレンジをして、これからも生きていこうと思います。
川田夫妻の発達障害日記
https://www.youtube.com/@yuichi_naomi_hattatsu
オンラインサロン「障害者ドットコム コミュニティ」に参加しませんか?
月々990円(障害のある方は550円)の支援で、障害者ドットコムをサポートしませんか。
詳細はこちら
https://community.camp-fire.jp/projects/view/544022

川田 直美 障害者ドットコム株式会社スタッフ
川田 直美 障害者ドットコム株式会社スタッフ
HSP、ASD(自閉症スペクトラム)、ADHD、LD(学習障害)があり、発達障害をコンプリート。パニック障害もあり、生きづらさも感じながらも、日々楽しくいこうと考えている。今まで、花屋、ケーキ屋、カフェ、デザイン企画、オリジナル雑貨制作などいろいろな仕事を経験。自然と犬と本が大好き。
注意欠陥多動性障害(ADHD) 自閉症スペクトラム障害(ASD)
関連記事
-
アイデンティティ・クライシス
暮らし -
全盲エンジニアが生み出したDXアプリ「おでかけくん」~視覚障害者の外出支援を革新する挑戦
暮らし -
ダウン症の研究が進むと、シャドーボクシングが流行る?
暮らし -
NEW
ドナルド・マクドナルドは今、この仕事をしています
暮らし -
NEW
column4月号 私に影響を与えた書籍、Pt.1(『発達障がい~神からの贈り物~』第1…
発達障害 -
NEW
階段を上り下りできる電動車いす「AVEST Launch Edition」が発表される
暮らし -
NEW
「チー牛」は、就労移行支援を見渡した棚上げ利用者から始まった。~忘れ去られた発端と、長年…
暮らし -
NEW
「歩く」抗うつ体験記
暮らし -
NEW
発達障害のある私を育ててくれた母のこと〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
障害者支援にAIを!〜パパゲーノの挑戦が福祉現場を変える
暮らし -
アイデンティティ・クライシス
暮らし -
全盲エンジニアが生み出したDXアプリ「おでかけくん」~視覚障害者の外出支援を革新する挑戦
暮らし -
ダウン症の研究が進むと、シャドーボクシングが流行る?
暮らし -
NEW
ドナルド・マクドナルドは今、この仕事をしています
暮らし -
NEW
column4月号 私に影響を与えた書籍、Pt.1(『発達障がい~神からの贈り物~』第1…
発達障害 -
NEW
階段を上り下りできる電動車いす「AVEST Launch Edition」が発表される
暮らし -
NEW
「チー牛」は、就労移行支援を見渡した棚上げ利用者から始まった。~忘れ去られた発端と、長年…
暮らし -
NEW
「歩く」抗うつ体験記
暮らし -
NEW
発達障害のある私を育ててくれた母のこと〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
障害者支援にAIを!〜パパゲーノの挑戦が福祉現場を変える
暮らし -
アイデンティティ・クライシス
暮らし -
全盲エンジニアが生み出したDXアプリ「おでかけくん」~視覚障害者の外出支援を革新する挑戦
暮らし -
ダウン症の研究が進むと、シャドーボクシングが流行る?
暮らし
人気記事
-
知能指数(IQ)と発達障害の関係~発達障害がある人に天才が多い!?
エンタメ 暮らし 発達障害 -
障害者割引が適用される東京ディズニーランド・ディズニーシーに2021年10月に料金改定が!
エンタメ 暮らし 発達障害 -
使わないために覚えておくべきネットの侮蔑語たち
暮らし -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
発達障害とWAIS-III(ウェイス・スリー)成人知能検査
暮らし 発達障害 -
障害者手帳のメリット・デメリットは?~解説します、障害者手帳のあれこれ。
暮らし 発達障害 身体障害 -
知能指数(IQ)と発達障害の関係~発達障害がある人に天才が多い!?
エンタメ 暮らし 発達障害 -
障害者割引が適用される東京ディズニーランド・ディズニーシーに2021年10月に料金改定が!
エンタメ 暮らし 発達障害 -
使わないために覚えておくべきネットの侮蔑語たち
暮らし -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
発達障害とWAIS-III(ウェイス・スリー)成人知能検査
暮らし 発達障害 -
障害者手帳のメリット・デメリットは?~解説します、障害者手帳のあれこれ。
暮らし 発達障害 身体障害 -
知能指数(IQ)と発達障害の関係~発達障害がある人に天才が多い!?
エンタメ 暮らし 発達障害 -
障害者割引が適用される東京ディズニーランド・ディズニーシーに2021年10月に料金改定が!
エンタメ 暮らし 発達障害 -
使わないために覚えておくべきネットの侮蔑語たち
暮らし