
IBD(潰瘍性大腸炎とクローン病の総称)についての啓発活動といえば、トイレの貸し出しを分かりやすくする「I know IBDプロジェクト(アッヴィ合同会社)」が3年前から既に展開されていますが、武田薬品工業株式会社(以下タケダ)もまた「IBDreamプロジェクト」の活動を進めています。歴史も5年前からの発足と更に長く、その振り返りに5周年記念のメディアセミナーを開催しました。
この5年間でタケダは、 “食”の観点でIBDと向き合ってきました。IBDに関していえば、食事療法はおろか食事との関係性すら定かになっておらず、寧ろ安易な食事制限で心理的な困窮を引き起こすリスクがあります。そもそも特定の食事や食品がIBDを悪化させる訳ではなく、同じ食品でも個人差や製法による違いがあって一括りに出来ません。
一般論として「脂質の摂り過ぎは腸に悪い」とあるだけで、IBD患者は殊更脂質に気を遣わねばならないのですが、タケダが着目したのはまさにそこです。脂質を控えたレシピを「IBDreamめし」として共有し、腸に優しい食事について発信してきました。中にはアスリート向けのものやコンビニ商品のアレンジレシピなどもあります。
今年のタケダが打ち出したのは「IBDreamお土産図鑑」。IBD患者にとって「お土産」との相性もまた可視化されにくい問題で、旅先の食事や貰ったお土産を安易に食べられないという声は根強いです。その道のエリートであっても腸の機嫌には逆らえず、悔しい体験も少なくありません。そこで、お土産企業各社の協力のもと、都道府県ごとに2,3商品ピックアップし、どの点で優れているかや脂質5g内の目安量などを記載。非日常を安心して味わう手助けになります。
タケダは引き続き、様々な企業や団体と協力しながらIBD患者の「こうであれば」をサポートし続けていきます。

障害者ドットコムニュース編集部
障害者ドットコムニュース編集部
「福祉をもっとわかりやすく!使いやすく!楽しく!」をモットーに、障害・病気をもつ方の仕事や暮らしに関する最新ニュースやコラムなどを発信していきます。
よろしくお願いします。
関連記事
-
NEW
うつ病治療と認知症予防の共生共栄を
暮らし うつ病 -
NEW
失声症、失語症、緘黙症…みんなちがって、みんな喋れない
暮らし -
NEW
元来、ネット言論に合理的配慮は無かった。だがそれで良かった。
暮らし -
NEW
「宝の持ち腐れ」と言われた時の話
暮らし -
NEW
筋痛症の母とわたしの最近の楽しみは、週末の公共施設めぐりです。
暮らし -
安楽死と間引き、100年以上前から変わらぬ極論
暮らし -
障害という漢字と難しさ
暮らし -
1ヶ月休職しました〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<vol.25>
暮らし 発達障害 -
「自閉症男性が痴漢扱いで通報」よりも、外の反応が目に余る
発達障害 暮らし -
よく考えれば「キモい」「臭い」は単純に悪口では
暮らし
人気記事
-
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
発達障害とWAIS-III(ウェイス・スリー)成人知能検査
暮らし 発達障害 -
障害者手帳のメリット・デメリットは?~解説します、障害者手帳のあれこれ。
暮らし 発達障害 身体障害 -
使わないために覚えておくべきネットの侮蔑語たち
暮らし -
知能指数(IQ)と発達障害の関係~発達障害がある人に天才が多い!?
エンタメ 暮らし 発達障害 -
障害者割引が適用される東京ディズニーランド・ディズニーシーに2021年10月に料金改定が!
エンタメ 暮らし 発達障害