64件中 1~10件を表示
自立訓練(生活訓練) 就労移行支援 計画相談支援

SOCIALSQUARE熊本店

住所 熊本県熊本市中央区水前寺公園3-4土山天祐堂ビル2F
交通 電車(市電):水前寺公園電停徒歩3分、国府電停徒歩3分
開設年月日 2019年01月17日
運営会社 特定非営利活動法人ソーシャルデザインワークス
  • 発達障害
  • 身体障害
  • 知的障害
  • 精神障害
  • うつ病
  • 双極性障害(躁うつ病)
  • 統合失調症
  • パニック障害・不安障害
  • 強迫性障害
  • 睡眠障害
  • 適応障害
  • パーソナリティー障害
  • その他の障害・病気
  • 駅徒歩10分以内
  • バス停徒歩10分以内
  • エレベータ設置
  • 休憩室
  • 相談室
  • 今すぐ利用可
  • 週一回利用可
  • 体験利用可
  • 祝日利用可
  • 履歴書アドバイス
  • 面接練習
  • コミュニケーションスキル
  • パソコントレーニング
  • ビジネスマナー
  • 相談支援
  • 企業インターン
  • 職場定着支援
  • PC業務
就労継続支援A型 就労移行支援

ステップサポート益城

住所 熊本県上益城郡益城町福富1107
交通 車:九州自動車道 益城熊本空港ICから道向かい熊本総合工業団地内 約5分
開設年月日 2012年09月01日
運営会社 株式会社サン・シーエル
  • 知的障害
  • 精神障害
  • 発達障害
  • お問い合わせください
  • クリーニング
就労移行支援

ジョブサポート らくぱ

働く幸せを感じて欲しいから、私達はITで応援します! 働きたいとお考えの障がいをお持ちの方へ、働くために必要な知識・能力を身につけるトレーニングや、その人に合った職場探しをサポートします。ビジネスメールのやり取りや電話対応レッスン。また、コニュニケーションのとり方も、ひとりひとりに合わせてレッスンを進めていきます。 パソコンオペレーター(事務処理)やWEBクリエイター、などの分野でのスキル習得に特化した就労移行支援事業所です。 続きを見る

住所 熊本県宇土市高柳町213番地3
交通 車:宇土市役所から車で5分 バス:九州産交バス 踏切バス停より 徒歩5分
開設年月日 2014年08月01日
運営会社 株式会社 ティムステクノロジー
  • お問い合わせください
  • 少人数(10人以下)
  • 履歴書アドバイス
  • 面接練習
  • コミュニケーションスキル
  • パソコントレーニング
  • ビジネスマナー
  • 職場定着支援
  • 資格取得応援制度
就労継続支援B型 就労移行支援

まんさく園

理念:  1.明るく、きれいで、夢がある  2.集う者に自信と誇りをもたらす  3.人に優しい地域をつくる 続きを見る

住所 熊本県八代市永碇町961番地の1 まんさく園
交通 徒歩、自転車、路線バス
開設年月日 2007年04月01日
運営会社 社会福祉法人 麦の会
就労移行支援 就労継続支援A型

就労支援センター 陽なたぼっこ

《 理  念 》 ご利用者がその人らしく幸せな人生をおくれるよう支援いたします。 ①人権の尊重 ②利用者主体のサービスの提供 ③信頼性の確保 ④職員の資質・専門性の向上 ⑤施設経営の透明性の堅持 ⑥地域福祉の推進 続きを見る

住所 熊本県阿蘇郡小国町宮原2330番地の1
交通 公共交通機関 送迎サービス
開設年月日 2014年04月01日
運営会社 社会福祉法人 小国町社会福祉協議会
  • 祝日利用可
就労継続支援A型 就労移行支援

ウィルアークス

個別支援計画に基づき、利用者の心身の状況等に応じて、その者の支援を適切に行うとともに、指定障害福祉サービスの提供が漫然かつ画一的なものとならないよう配慮する。 続きを見る

住所 熊本県阿蘇郡産山村大利657番地5
交通 宮地駅より車で25分
開設年月日 2000年04月01日
運営会社 社会福祉法人 やまなみ会
  • 土曜日利用可
  • 日曜日利用可
  • 祝日利用可
就労継続支援B型 就労移行支援

白いキャンバス

1.利用者が自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、利用者の意思決定の支援に配慮する。 2.利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立った指定障害福祉サービスを提供するよう努める。 3.関係法令等を遵守し、事業を実施する。 続きを見る

住所 熊本県人吉市二日町17番地1
交通 JR人吉駅から徒歩で20分 車で6分 高速道人吉インターチェンジから車で5分
開設年月日 2007年04月01日
運営会社 社会福祉法人 白いキャンバス福祉会
就労継続支援B型 就労移行支援

地域生活支援センター 翠

住所 熊本県人吉市下城本町1486番地4
交通 事業所の送迎車・自転車・徒歩
開設年月日 2006年10月01日
運営会社 医療法人 精翠会
就労移行支援

就労移行支援事業所「絆」

利用者が自立した日常生活または社会生活を営むことができるよう、①生産活動、職場体験等の活動の機会の提供、就労に必要な知識及び能力の向上のために必要な訓練、②求職活動に関する支援、③適性に応じた職場の開拓、④就職後における職場への定着のために必要な相談及び支援を行います。 続きを見る

住所 熊本県人吉市上薩摩瀬町864−1
交通 車:九州自動車道 人吉ICより市内を抜けて国道219号線を球磨村方面へ 約10分
開設年月日 2018年07月18日
運営会社 株式会社 タケダ

市区町村別の成年者向け施設を探す

受入対象別の成年者向け施設を探す

事業種別の成年者向け施設を探す

検索条件の変更

都道府県

熊本県

エリア

未設定

フリーワード

事業種別
受け入れ対象
サービス
仕事内容
ハード・環境設備
見学・利用
立地・アクセス

施設検索履歴を開く

最近見た施設

閲覧履歴がありません。

しばらくお待ちください