【都道府県】京都府
障害者生活支援センター結 京丹後市障害者相談支援事業所結
①利用者が自立した生活又は社会生活を営むことができるよう、利用者の心身の状況・環境等に応じて、利用者又は障害児の保護者の選択に基づき、適切な障害福祉サービス等が多様な事業所から総合的かつ効率的に提供されるよう配慮して行います。②関係区市町村、保健・医療・福祉サービス機関との連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとします。③利用者又は障害児の保護者の意向を基に、障害福祉サービス等が特定の種類や特定の障害福祉サービス事業所等に偏らないよう、公正中立な計画作成をします。④事業所自ら提供する特定相談支援事業所等の評価を行い、常にその改善を図ります。⑤関係法令等を遵守し、事業を実施します。 続きを見る
住所 | 京都府京丹後市峰山町杉谷770 |
---|---|
交通 | 京都丹後鉄道峰山駅下車徒歩30分。丹海バス「丹後中央病院前」もしくは「峰山」バス停から徒歩5分。 |
開設年月日 | 2012年04月01日 |
運営会社 | 社会福祉法人よさのうみ福祉会 |
- 土曜日利用可
- お問い合わせください
障害者生活支援センター結 与謝野町障害者相談支援事業所結
事業所は、利用者が自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、当該利用者の心身の状況、その置かれている環境等に応じて、利用者又は障害児の保護者の選択に基づき、適切な障害福祉サービス等が、多様な事業所から総合的かつ効率的に提供されるよう配慮して行われるものとする。 続きを見る
住所 | 京都府与謝郡与謝野町算所18−1 |
---|---|
交通 | 丹後鉄道 与謝野駅 丹海バス 加悦旧庁舎前 |
開設年月日 | 2012年04月01日 |
運営会社 | 社会福祉法人よさのうみ福祉会 |
- お問い合わせください
京都市洛南身体障害者福祉会館(特定相談支援事業)
京都市内に居住する障がいのある人に対し、ライフステージに応じて、在宅福祉サービスの利用援助、社会資源の活用や社会生活力を高めるための支援、当事者相談、生活相談及び各種情報の提供等を総合的に行い、障がいのある人やその家族の地域における生活を支援し、障がいのある人の自立と社会参加の促進を図ることを目的とする。 続きを見る
住所 | 京都府京都市南区吉祥院西定成町35番地 |
---|---|
交通 | 電車:JR京都線「西大路駅」より徒歩約15分 市バス:「九条御前通」下車 九条御前交差点より南に約100m西側 車:九条御前交差点より南に100m西側 |
開設年月日 | 2014年04月01日 |
運営会社 | 社会福祉法人京都障害者福祉センター |
- 発達障害
- 身体障害
- 知的障害
- 精神障害
- バス停徒歩10分以内
- 土曜日利用可
- お問い合わせください
洛南障害者デイサービスセンター「あすなろ」
利用者が自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、当該利用者等の心身の状況、その置かれている環境等に応じて、利用者等の選択に基づき、適切な障害福祉サービス等が、多様な事業者から、総合的かつ効率的に提供されるよう配慮して行われるものとする。 指定特定相談支援の実施に当たっては、利用者等の意思及び人格を尊重し、常に当該利用者等の立場に立って、計画作成対象障害者等に提供される障害福祉サービス等が特定の種類又は特定の障害福祉サービス事業者に不当に偏することのないよう、公正中立に行われるように努めるものとする。 続きを見る
住所 | 京都府京都市南区上鳥羽高畠町29番地 |
---|---|
交通 | 近鉄京都線十条駅から徒歩10分 |
開設年月日 | 2015年10月01日 |
運営会社 | 社会福祉法人京都障害者福祉センター |
- 発達障害
- 身体障害
- 知的障害
- 精神障害
- 駅徒歩10分以内
- 送迎サービス
- 車椅子受け入れ
- お問い合わせください
京都市中部障害者地域生活支援センター「らくなん」
1.障がいのある人の主体性・自己決定を尊重し、支援します。 2.福祉制度、社会資源、介護保障等の最新情報を提供します。 3.インフォーマルな社会資源の情報収集及び社会資源の開発を行います。 4.障がい者ケアマネジメント手法の啓発を行います。 5.地域ネットワークの充実・拡大を行います。 続きを見る
住所 | 京都府京都市南区吉祥院西定成町35 |
---|---|
交通 | JR西大路駅より徒歩 約15分 市バス「九条御前通」下車 約3分 九条御前交差点100m下ル西側 京都市洛南身体障害者福祉会館 2階 |
開設年月日 | 2001年01月01日 |
運営会社 | 社会福祉法人京都障害者福祉センター |
- バス停徒歩10分以内
- お問い合わせください
京都市伏見障害者デイサービスセンター(特定相談支援事業)
障がいのある人の主体性、自己決定の尊重・支援 福祉制度、社会資源、介護保障等の最新情報提供 インフォーマルな社会資源の情報収集及び社会資源の活用 障害者ケアマネジメント手法の啓発及び活用 地域ネットワークの充実・拡大 続きを見る
住所 | 京都府京都市伏見区紙子屋町544番地 京都市社会福祉総合センター |
---|---|
交通 | 京阪本線 丹波橋駅より 徒歩10分 近鉄京都線 丹波橋駅より 徒歩10分 京都市バス 西丹波橋より 徒歩 5分 |
開設年月日 | 2014年04月01日 |
運営会社 | 社会福祉法人京都障害者福祉センター |
- 発達障害
- 身体障害
- 知的障害
- 精神障害
- 駅徒歩10分以内
- 送迎サービス
- お問い合わせください