吉備ワークホーム
1.利用者の自立生活移行と社会活動への参加を促進し支援するために必要なサービスを適切に行います。 2.利用者の意志及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立って支援及び介護を提供します。 3.できるだけ居宅に近い環境の中で、地域や家庭との結びつきを重視した運営を行い、市町村、障害居宅支援事業、他の障害者施設その他の保健医療サービス又は福祉サービスを提供する者との密接な連携に努めます。 続きを見る
住所 | 岡山県岡山市北区祇園866 |
---|---|
交通 | JR利用・・・津山線原駅下車、徒歩20分・山陽本線高島駅下車、両備バス「旭川荘北行」 路線バス利用・・・岡山駅バスターミナル、もしくは天満屋バスターミナルより両備バスにて「旭川荘行」 |
開設年月日 | 2007年04月01日 |
運営会社 | 社会福祉法人旭川荘 |
就労継続支援B型事業所 青葉作業所
− 生命・はたらく・くらす・生きぬく − 作業所は、「法」の理念に基づき人間の尊厳、基本的人権を守り、通所者が日常生活及び社会生活を営むことができるよう、障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に規定する者に対して就労の機会を提供するとともに、生産活動その他の活動の機会の提供を通じて、知識及び能力の向上のために必要な支援その他の便宜を適切かつ効果的に行う。 続きを見る
住所 | 岡山県岡山市北区丸の内1-2-12(旧岡山市立内山下小学校内) |
---|---|
交通 | 路線バス、電車、自転車 等 |
開設年月日 | 2008年04月01日 |
運営会社 | 社会福祉法人あいあい |
- 土曜日利用可
多機能型障害者福祉施設 おひさまPLUS
1 この事業所が実施する事業は、利用者が自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、生産活動その他の活動の機会の提供を通じて、就労に必要な知識及び能力の向上のために必要な訓練その他の便宜を適切かつ効果的に行うものとする。 2 事業の実施にあたっては、利用者の意思及び人格を尊重して、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努めるものとする。 3 事業の実施にあたっては、地域との結び付きを重視し、市町村、他の障害福祉サービス事業者その他の保健医療サービス及び福祉サービスを提供する者と連携に努めるものとする。 続きを見る
住所 | 岡山県岡山市北区下中野323-113 |
---|---|
交通 | JR大元駅から南に車で3分、徒歩で10分 |
開設年月日 | 2016年02月01日 |
運営会社 | 株式会社HUGHUG |
ウェルビー岡山駅前センター
事業所は、利用者が自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、利用者の意向、適性、障害の特性その他の事情を踏まえて個別支援計画を作成し、これに基づき利用者に対して障害福祉サービスを提供するとともに、その効果について継続的な評価を実施することその他の措置を講ずることにより利用者に対して適切かつ効果的に障害福祉サービスを提供することと、事業所は、利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立った障害福祉サービスの提供に努めなければならない。事業所は、地域や家庭との結び付きを重視した運営を行い、行政、他事業所、その他の医療サービスを提供する者との連携に努めることとする。 続きを見る
住所 | 岡山県岡山市北区本町6-36 第一セントラルビル3階 |
---|---|
交通 | JR各線「岡山」駅 徒歩4分 岡山電気軌道線「岡山駅前」駅 徒歩2分 |
開設年月日 | 2015年12月01日 |
運営会社 | ウェルビー株式会社 |
- 土曜日利用可
多機能型事業所 ひまわり
地域で自立した生活を行うために、一定期間、住居の場を提供し、生活能力の維持・向上のための練習を行い、積極的な地域移行の促進を図ることを目的とします。 続きを見る
住所 | 岡山県岡山市北区谷万成一丁目六番一号 |
---|---|
交通 | 《電車》 JR桃太郎線 【備前三門駅】降車後、北に1km 《バス》 天満屋〜(楢津・大窪)〜芳賀佐山団地〜リサーチパーク線 バス停【万成】降車後、道路を挟んで正面 ※岡山駅方面から来た際、北の横断歩道(押しボタン式)を渡ってください。 |
開設年月日 | 2012年04月01日 |
運営会社 | 医療法人万成病院 |