【都道府県】千葉県【市区町村】:旭市
ひまわり工房
利用者が自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、就労の機会を提供するとともに、生産活動その他の活動の機会を通じて、知識及び能力の向上のために必要な訓練その他の便宜を適切かつ効果的に行う。事業の実施に当たっては、地域との結びつきを重視し、利用者の所在する市町村や関係機関との密接な連携に努める。また、障害者総合支援法及び平成24年千葉県条例88号に定める内容のほか その他関係法令を遵守し事業を実施する。 続きを見る
住所 | 千葉県旭市西足洗714 建物名等なし |
---|---|
交通 | 旭市コミュニティバス:旭中央病院下車→徒歩8分程度 電車:総武本線JR旭駅→旭中央病院行きバス→徒歩8分程度 |
開設年月日 | 2007年04月01日 |
運営会社 | 特定非営利活動法人はんどいんはんど東総 |
- 土曜日利用可
- 日曜日利用可
- 祝日利用可
ワークセンター
・施設は利用者に対して、その自立と社会活動への参加を促進する観点から、必要な訓練及び職業の提供を適切に行う。 ・施設は利用者の意思及び人格を尊重し、常にその立場に立って指定支援施設を提供するように努める。 ・施設は地域や家庭との結びつきを重視した運営を行い、市町村、精神障害者居宅支援事業者、他の知的障害者援護施設、その他の保健医療サービス又は福祉サービスを提供するものと密接な連携に努める。 続きを見る
住所 | 千葉県旭市野中4074の1 |
---|---|
交通 | 電車:JR総武本線「旭駅」から「飯岡駅」経由の法人送迎バスで20分 |
開設年月日 | 1996年08月01日 |
運営会社 | 社会福祉法人ロザリオの聖母会 |
- 土曜日利用可
障がい者の就労促進事業所みんなの家
・利用者が自立した日常生活又は、社会生活を営む事ができるように、通常の事業所に雇用される事が困難な利用者に対して就労の機会を提供するとともに、生産活動その他の活動の機会を通じて、知識及び能力向上の為に必要な訓練、その他の便宜を適切かつ効果的に行う。 続きを見る
住所 | 千葉県旭市野中3825 3825番地 |
---|---|
交通 | 旭駅より無料送迎バスあり |
開設年月日 | 1997年04月01日 |
運営会社 | 社会福祉法人ロザリオの聖母会 |
- 土曜日利用可
ロザリオ発達支援センター
利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立ちながら、利用者が能力及び適性に応じ、基本的人権を享有する個人としての尊厳にふさわしい日常生活又は社会生活を営むことができるように配慮するとともに、利用者又は障害児の保護者の選択に基づき、適切な保健、福祉、就労支援、教育等のサービスが多様な事業者から、総合的かつ効率的に提供されるよう配慮して行きます。 続きを見る
住所 | 千葉県旭市野中3846 |
---|---|
交通 | 電車:総武本線「旭駅」下車、タクシー:旭駅より 約10分 |
開設年月日 | 2012年11月01日 |
運営会社 | 社会福祉法人ロザリオの聖母会 |
- 土曜日利用可
地域生活支援センター友の家
利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立ちながら、利用者が自立した日常生活又は社会生活を営むことができるように配慮するとともに、利用者又は障害児の保護者の選択に基づき、適切な保健、医療、福祉、就労支援、教育等のサービスが多様な事業者から、総合的かつ効率的に提供されるよう配慮して行います。 続きを見る
住所 | 千葉県旭市野中3820の15 |
---|---|
交通 | JR旭駅から無料送迎バス,タクシーで約10分 |
開設年月日 | 1999年04月01日 |
運営会社 | 社会福祉法人ロザリオの聖母会 |
- 土曜日利用可