【都道府県】長野県【市区町村】:東御市
くらら
事業所は、利用者が自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、利用者に対して就労の機会を提供するとともに、生産活動その他の活動の機会の提供を通じて、知識及び能力の向上のために必要な訓練その他の便宜を適切かつ効果的に行うものとする。 2 事業の実施に当たっては、関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービス機関と連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。 3 前2項の他、関係法令等を遵守し、事業を実施するものとする。 続きを見る
住所 | 長野県東御市島川原290番地1 障害福祉サービス事業所 くらら |
---|---|
交通 | 公共交通機関:最寄り駅しなの鉄道滋野駅より徒歩45分 車:東部湯の丸ICより5㎞ 事業所の送迎あり |
開設年月日 | 2012年04月01日 |
運営会社 | 社会福祉法人ちいさがた福祉会 |
さんらいずホール・らくどう
業所は、利用者が自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、利用者に対して就労の機会を提供するとともに、生産活動その他の活動の機会の提供を通じて、知識及び能力の向上のために必要な訓練その他の便宜を適切かつ効果的に行うものとする。 2 事業の実施に当たっては、関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービス機関と連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。 3 前2項の他、関係法令等を遵守し、事業を実施するものとする。 続きを見る
住所 | 長野県東御市常田889-1 障害福祉サービス事業所 さんらいずホール・らくどう |
---|---|
交通 | 公共交通機関:しなの鉄道田中駅より徒歩、または千曲バス利用 車:東部湯の丸ICより1㎞ 事業所の送迎あり |
開設年月日 | 2010年04月01日 |
運営会社 | 社会福祉法人ちいさがた福祉会 |
- 土曜日利用可
- 日曜日利用可
さんらいずホール 自立訓練生活訓練事業所
事業所は、利用者が自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、利用者に対して一定の期間にわたり、地域生活を営む上で、生活能力の維持・向上等のため、食事や家事等の日常生活能力を向上するための支援等の必要な訓練その他の便宜を適切かつ効果的に行うものとする。 2 事業の実施に当たっては、関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービス機関と連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。 3 前2項の他、関係法令等を遵守し、事業を実施するものとする。 続きを見る
住所 | 長野県東御市鞍掛103−1 障害福祉サービス事業所 さんらいずホール |
---|---|
交通 | 公共交通機関:しなの鉄道田中駅より千曲バス 車でお越しの場合:東部湯の丸ICより1.5㎞ 事業所の送迎あり |
開設年月日 | 2007年04月01日 |
運営会社 | 社会福祉法人ちいさがた福祉会 |
- 土曜日利用可
岩井屋障害者(児)相談室
上小圏内の障害者に対する情報提供・ケアマネジメント等、障害者総合支援法に位置付けられた相談支援事業を展開します。 続きを見る
住所 | 長野県東御市田中37-3 |
---|---|
交通 | しなの鉄道田中駅下車徒歩5分 |
開設年月日 | 2012年04月01日 |
運営会社 | 特定非営利活動法人普通の暮らし研究所 |
- 土曜日利用可
相談支援センターひまわりの丘
利用者さんの日常生活の目標や日々悩みを聞き取りプラン作成に反映し、各市町村職員や事業所の関係者の協力を得て、ご本人が望む生活の実現に向けてのサービスの調整を行っています。 続きを見る
住所 | 長野県東御市布下617-1 |
---|---|
交通 | しなの鉄道田中駅から車で県道40号線を小諸方面へ10分 |
開設年月日 | 2014年01月07日 |
運営会社 | 特定非営利活動法人ひまわりの丘 |
相談支援センター みまき
障がいがあっても住み慣れた地域で安心して暮らし続けることができるよう、ご利用者の意志及び人格を尊重し関連機関との連携を図りながら適切なサービスが提供できるようサービス計画の作成に努めます。 続きを見る
住所 | 長野県東御市布下37 なし |
---|---|
交通 | 鉄道:しなの鉄道田中駅下車、タクシーで5分 車:東部湯の丸インターから10分 |
開設年月日 | 2017年04月01日 |
運営会社 | 社会福祉法人みまき福祉会 |
東御障がい者相談センターさくら
(1) 利用者がその有する能力及び適性に応じ、自立した日常生活又は社会生活を営むことができるようにすること。 (2) 利用者の心身の状況、その置かれている環境等に応じて、利用者又は障害児の保護者の選択に基づき、適切な障害福祉サービス等が、多様な事業者から、総合的かつ効率的に提供されるようにすること。 (3) 利用者又は障害児の保護者の意思及び人格を尊重し、常に当該利用者又は障害児の保護者の立場に立って、支給決定障害者等に提供される障害福祉サービス等が特定の種類又は特定の障害福祉サービス事業者に不当に偏することのないよう、公正中立を期すること。 続きを見る
住所 | 長野県東御市田中185-2 |
---|---|
交通 | 公共交通機関 |
開設年月日 | 2012年04月01日 |
運営会社 | 社会福祉法人ちいさがた福祉会 |
リカバリー相談支援事業所
利用者がその有する能力及び適正に応じ、自立した日常生活又は社会生活を営むことができるようにすること。利用者の心身の状況、その置かれている環境等に応じて、利用者又は障害児の保護者の選択に基づき、適切な障害福祉サービス等が、多様な事業者から、総合的かつ効率的に提供されるようにすること。利用者又は障害児の保護者の意思及び人格を尊重し、常に当該利用者又は障害児の立場に立って、支給決定障害者等に提供される障害福祉サービス等が特定の種類又は特定の障害福祉サービス事業者に不当に偏することのないよう、公正中立を期すること。 続きを見る
住所 | 長野県東御市田中221-3 |
---|---|
交通 | 車、電車等。田中駅より徒歩5分。 |
開設年月日 | 2012年04月01日 |
運営会社 | 合同会社リカバリーアシスト |