【都道府県】三重県【市区町村】:志摩市

10件中 1~10件を表示
就労継続支援B型

ポレポレ

利用者の意志及び人格を尊重し、利用者の立場に立った適切かつ円滑なサービスの提供を確保することを目的とし、利用者が自分らしく自立した日常生活又は社会生活を営むことが出来るよう生産活動その他の活動の機会を通じて能力向上のために必要な訓練その他の便宜を適切かつ効果的に行うものとする。また、関連機関と連携を図り総合的なサービスの提供に努めるものとする。 続きを見る

住所 三重県志摩市阿児町神明1477番地1
交通 近鉄志摩線「鵜方駅」徒歩 約60分 三重交通御座線「長沢」徒歩 約10分 伊勢道路志摩方面へ 約30分
開設年月日 2013年04月01日
運営会社 特定非営利活動法人夢ひこーき
就労継続支援B型

ふれあい工房

事業者は、利用者が自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、利用者に対して就労の機会を提供するとともに、生産活動その他の活動の機会の提供を通じて、知識及び能力の向上のために必要な訓練その他の便宜を適切かつ効果的に行うものとする。事業の実施に当たっては、関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービス機関と連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。 続きを見る

住所 三重県志摩市阿児町鵜方2882−420 -
交通 近鉄鵜方駅から徒歩20分 タクシー約10分
開設年月日 2010年04月01日
運営会社 特定非営利活動法人ふれあい工房
  • 土曜日利用可
  • 日曜日利用可
  • 祝日利用可
就労継続支援B型

志摩市社会福祉協議会障がい者支援施設はばたき

1 利用者が社会の一員として自立し、社会経済活動へ積極的に参加できるよう知識や能力の向上に必要な訓練、その他の便宜及び就労又は生産活動の機会を提供し、一人ひとりの願いを大切にしながら、地域の方々とともに自立生活の環境づくりに努めるものとする。 2 利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立った事業の実施に努めるものとする。 3 できる限り居宅に近い環境の中で、地域や家庭との結び付きを重視した運営を行い、市町及び福祉・保健・医療サービス機関との連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。 4 その他関係法令等を遵守し事業を実施するものとする。 続きを見る

住所 三重県志摩市阿児町神明2064−4
交通 近鉄志摩線 鵜方駅 徒歩30分
開設年月日 2009年08月01日
運営会社 社会福祉法人志摩市社会福祉協議会
就労継続支援A型 就労継続支援B型

これから作業所

事業所は、利用者が自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、利用者を雇用し就労の機会を提供するとともに、就労に必要な知識及び能力の向上のために必要な訓練その他の便宜を適切かつ効果的に行うものとする。 続きを見る

住所 三重県志摩市阿児町鵜方2430-8
交通 近鉄鵜方駅より徒歩10分
開設年月日 2014年04月01日
運営会社 社会福祉法人 四季の里
  • 土曜日利用可
就労継続支援B型

障がい者サポート倶楽部 ガッツ

利用者が自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう利用者に対して就労の機会を提供するとともに、生産活動その他の活動の機会を通じて知識及び能力の向上のために必要な訓練その他の便宜を適切かつ効果的に行うものとする。関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービス機関と連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。関係法令を遵守し、事業を実施するものとする。 続きを見る

住所 三重県志摩市志摩町片田176−2
交通 三重交通志摩線 片田東バス停下車0分
開設年月日 2015年10月01日
運営会社 合同会社 スローウォーク
就労継続支援B型

オレンジ色の犬

利用者が自立した日用生活又は社会生活を営むことが出来るよう、利用者に対して就労の機会を提供するとともに、生産活動その他の活動の機会の提供を通じて、知識及び能力の向上のために必要な訓練その他便宜を適切かつ効果的に行うものとする。 ・事業の実施に当たっては、関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービス機関と連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。 ・関係法令等を遵守し、事業を実施するものとする。 続きを見る

住所 三重県志摩市阿児町鵜方4050
交通 ・近鉄電車  最寄り駅 鵜方駅より   徒歩5分 ・三交バス  最寄りのバス停 鵜方駅より徒歩5分
開設年月日 2018年02月01日
運営会社 特定非営利活動法人PeaceDesign
  • 祝日利用可
計画相談支援

志摩市社会福祉協議会 社協相談支援センターかがやき

事業所は、利用者がその有する能力及び適性に応じ、自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、当該利用者の心身の状況、その置かれている環境等に応じて、利用者又は障がい児の保護者の選択に基づき、適切な障がい福祉サービス等が、多様な事業者から、総合的かつ効率的に提供されるよう配慮して行われるものとする。事業の実施に当たっては、関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービス機関と連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。事業の実施に当たっては、利用者又は障がい児の保護者の意思及び人格を尊重し、常に当該利用者又は障がい児の保護者の立場に立って、対象障がい者及び障がい児に提供される障がい福 続きを見る

住所 三重県志摩市磯部町迫間955
交通 バス・電車・車
開設年月日 2012年05月01日
運営会社 社会福祉法人志摩市社会福祉協議会
計画相談支援

志摩市社会福祉協議会 社協相談支援センターゆうゆう

事業所は、利用者がその有する能力及び適性に応じ、自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、当該利用者の心身の状況、その置かれている環境等に応じて、利用者又は障がい児の保護者の選択に基づき、適切な障がい福祉サービス等が、多様な事業者から、総合的かつ効率的に提供されるよう配慮して行われるものとする。事業の実施に当たっては、関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービス機関と連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。事業の実施に当たっては、利用者又は障がい児の保護者の意思及び人格を尊重し、常に当該利用者又は障がい児の保護者の立場に立って、対象障がい者及び障がい児に提供される障がい福 続きを見る

住所 三重県志摩市大王町波切3243−1
交通 近鉄鵜方駅下車、三交バス御座方面行き25分、大王支所前下車にて志摩市役所大王支所裏側へ向かって徒歩3分程度
開設年月日 2015年12月01日
運営会社 社会福祉法人志摩市社会福祉協議会
計画相談支援 地域相談支援(地域移行支援) 地域相談支援(地域定着支援)

志摩市障がい者相談支援センター こだま

利用者が、地域において自立した日常生活または、社会生活を営むことができるよう、保健、医療、福祉、就労支援、教育等の関係機関との密接な連携を図りつつ、当該利用者の心身の状況、その置かれている環境等から自らの選択に基づき、適切な障害福祉サービス等が多様な事業者から総合的かつ効率的に提供されるよう配慮する。 ・関係市町、地域の障害福祉サービス事業者との連携を図り、地域において必要な社会資源の改善、開発に努める。 ・利用者の意思及び人格を尊重し、常に当該利用者又は障害児の保護者の立場に立って提供される障害福祉サービスが特定の種類や事業者に不当に編することのないよう、中立公正に行うように努める。 続きを見る

住所 三重県志摩市阿児町鵜方3098−1 サンライフ阿児3F
交通 近鉄鵜方駅より徒歩5分 三交バス「鵜方駅」下車徒歩5分
開設年月日 2012年04月01日
運営会社 社会福祉法人愛恵会
計画相談支援 地域相談支援(地域移行支援) 地域相談支援(地域定着支援)

志摩福祉センター障がい者相談支援事業所

1 事業者は、利用者が有する能力及び適性に応じ、地域において自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、保健・医療・福祉・就労支援・教育等の関係機関との密接な連携を図りつつ、適切なサービスが多様な事業者から総合的かつ効果的に提供されるように配慮します。 2 事業者は、利用者等の意思と人格を尊重し、常に利用者等の立場にたって、利用者等に提供される福祉サービス等が特定の種類又は特定の障害福祉サービス事業を行うものに不当に偏ることのないよう、公正中立に相談支援サービスを行います。 続きを見る

住所 三重県志摩市阿児町神明1539番地4
交通 自動車:伊勢自動車道『伊勢西インター』から約40分 バ  ス:近鉄鵜方駅からバス(御座方面)で約5分 『長沢〔志摩〕』バス停下車 電  車:近鉄志摩線「鵜方駅」 徒歩35分
開設年月日 2015年04月01日
運営会社 志摩広域行政組合
  • 日曜日利用可

市区町村別の成年者向け施設を探す

受入対象別の成年者向け施設を探す

事業種別の成年者向け施設を探す

検索条件の変更

都道府県

三重県

エリア

志摩市


事業種別
受け入れ対象
サービス
仕事内容
ハード・環境設備
見学・利用
立地・アクセス

施設検索履歴を開く

最近見た施設

閲覧履歴がありません。

TOP

しばらくお待ちください