【都道府県】島根県【市区町村】:出雲市

63件中 1~10件を表示
就労継続支援B型 就労継続支援A型 就労定着支援

いずもえん 西園事業所

一人ひとりの幸せを願い、寄り添い、支え、そして共に成長していく。 続きを見る

住所 島根県出雲市西園町3913−1
交通 車 : 山陰自動車道出雲ICより国道431号を大社方面へ 約10分
開設年月日 2016年05月01日
運営会社 株式会社いずもえん
  • 発達障害
  • 身体障害
  • 知的障害
  • 精神障害
  • その他の障害・病気
  • 送迎サービス
  • 休憩室
  • 相談室
  • 今すぐ利用可
  • 祝日利用可
  • 履歴書アドバイス
  • 面接練習
  • コミュニケーションスキル
  • パソコントレーニング
  • ビジネスマナー
  • 食事提供
  • 相談支援
  • 企業インターン
  • 職場定着支援
  • 食品調理・販売
  • 生活用品制作・販売
  • 雑貨制作・販売
  • PC業務
  • 軽作業
  • 清掃・施設管理
  • 郵便物の封入・仕分け・…
  • 農作業
  • その他
  • 資源・古紙回収
就労継続支援A型

ユーアイワーク

通所による雇用契約等に基づく就労の機会を提供するとともに、一般就労に向けた知識、能力が高まった者について、一般就労への移行に向けて支援します。また、障害者総合福祉法等関係法令を遵守し、他の社会資源との連携を図った適正且つきめの細やかな就労継続支援(A型)のサービスの提供をします。 続きを見る

住所 島根県出雲市武志町253  
交通 電車:一畑電鉄武志駅徒歩5分  車:出雲市駅より10分
開設年月日 2017年03月01日
運営会社 株式会社ユーアイ
  • 土曜日利用可
就労継続支援B型

障がい者自立支援事業所ぽんぽん船

・どんな障がいがあっても、一人ひとりが人生の主人公として、生き生きと輝けるような実践をめざしていきます。 ・利用者のだれもが自分の意見を言え、その意見が反映できるような民主的な運営をめざしていきます。 ・地域の人たちとの交流を深め、開かれた事業所となるよう努めます。 続きを見る

住所 島根県出雲市多伎町多岐892−7
交通 徒歩・JR・バス・自家用車
開設年月日 2007年04月01日
運営会社 特定非営利活動法人ぽんぽん船
就労継続支援B型

ワークケアはつらつ

利用者が自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、就労の機会を提供するとともに、生産活動その他の活動の機会を通じて、その知識及び能力の向上のために必要な訓練その他の便宜を適切かつ効果的に行うものとする。 続きを見る

住所 島根県出雲市湖陵町三部610番地
交通 JR江南駅より徒歩10分
開設年月日 2014年05月01日
運営会社 特定非営利活動法人河南はつらつセンター
就労継続支援B型

ワークケアみずうみ

通所による就労や生産活動の機会を提供するとともに、一般就労に必要な知識、能力が高まった方は、一般就労等への移行に向けて支援します。 関係法令を遵守し、他の社会資源との連携を図った適正且つきめの細かな指定就労継続支援B型のサービスを提供します。 続きを見る

住所 島根県出雲市湖陵町三部1352番地
交通 JR山陰本線 江南駅より徒歩15分(送迎サービスあり)
開設年月日 2009年06月01日
運営会社 特定非営利活動法人みずうみ
就労継続支援B型

なかよし

事業所の実施する事業において利用者が自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、利用者に対して就労の訓練の場を提供する 続きを見る

住所 島根県出雲市出雲市大社町杵築東島根県出雲市島根県出雲市大社町杵築東579番地 なかよし
交通 電車:一畑電車「出雲大社前駅」徒歩15分
開設年月日 2009年04月01日
運営会社 特定非営利活動法人なかよし
就労継続支援B型

斐川あしたの丘

関係法令を遵守し、他の社会資源との連携を図った適正且つ、きめの細やかな就労継続支援B型事業のサービスを提供します。 続きを見る

住所 島根県出雲市斐川町直江町3909−1 斐川あしたの丘
交通 電車:JR西日本 山陰本線 直江駅 徒歩20分 車:国道9号線 斐川公園入口を南下 車で4分
開設年月日 2013年04月01日
運営会社 社会福祉法人斐川あしたの丘福祉会
  • 土曜日利用可
  • 日曜日利用可
  • 祝日利用可
就労継続支援B型

障害者支援施設太陽の里

利用者の趣向、障害の特性その他の事情を踏まえ個別支援計画を作成し、この計画に基づき、利用者の心身の状況等に応じて、その者の支援を適切に行うとともに、施設障害福祉サービスの提供が漫然かつ画一的なものにならないように配慮するものとする。 続きを見る

住所 島根県出雲市斐川町名島90
交通 R直江駅よりタクシー  約5分 JR出雲市駅よりタクシー 約15分 山陰自動車道 斐川IC 自家用車 約10分
開設年月日 1986年08月01日
運営会社 社会福祉法人喜和会
  • 土曜日利用可
就労継続支援A型

就労支援事業所花はな

 利用者が自立した日常生活または社会生活を営むことができるよう、雇用契約に基づき、通所により就労の機会を提供するとともに、就労に必要な知識及び能力の向上のための必要な訓練その他の便宜を適正かつ効率的に行うものとする。また一般就労に必要な知識、能力が高まった場合、一般就労への移行に向けて支援する。  関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービス機関と連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。関係法令を遵守し、他の社会資源との連携を図った適正かつ、きめの細かいサービスを提供する。 続きを見る

住所 島根県出雲市斐川町上庄原1255-1
交通 JR直江駅徒歩25分
開設年月日 2012年04月01日
運営会社 株式会社フラワー
就労継続支援B型

麦の家

関係法令を遵守し、他社会資源との連携を図った適正かつきめの細やかな就労継続支援B型サービスの提供を図る。 続きを見る

住所 島根県出雲市斐川町学頭1510−2
交通 車:9号線 道の駅湯の川から5分 電車:JR荘原駅から徒歩15分
開設年月日 2016年11月01日
運営会社 社会福祉法人金太郎の家
  • 土曜日利用可
  • 祝日利用可

市区町村別の成年者向け施設を探す

受入対象別の成年者向け施設を探す

事業種別の成年者向け施設を探す

検索条件の変更

都道府県

島根県

エリア

出雲市


事業種別
受け入れ対象
サービス
仕事内容
ハード・環境設備
見学・利用
立地・アクセス

施設検索履歴を開く

最近見た施設

閲覧履歴がありません。

TOP

しばらくお待ちください