【都道府県】広島県【市区町村】:江田島市

7件中 1~7件を表示
就労継続支援B型

SELP江能

1.事業所は,利用者が自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう,就労の機会を提供するとともに,生産活動その他の活動の機会を通じて,その知識及び能力向上のために必要な訓練その他の便宜を適切かつ効果的に行うものとする。 2.地域との結び付きを重視し,利用者の所在する市町,他の指定障害福祉サービス事業者,指定相談支援事業者,指定障害者支援施設その他福祉サービス又は保健医療サービスを提供する者との密接な連携に努めるものとする。 3.障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律及び厚生労働省令に定める内容のほかその他関係法令等を遵守し,事業を実施するものとする。 続きを見る

住所 広島県江田島市能美町鹿川4312番地1
交通 利用者:公用車での送迎 見学者:自家用車(公共交通機関なし)
開設年月日 2010年04月01日
運営会社 社会福祉法人 江能福祉会
就労継続支援B型

ワークセンターおおきみ

1.事業所は,利用者が自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう,就労の機会を提供するとともに,生産活動その他の活動の機会を通じて,その知識及び能力の向上のために必要な訓練その他の便宜を適切かつ効果的に行うものとする。 2.地域との結び付きを重視し,利用者の所在する市町,他の指定障害福祉サービス事業者,指定相談支援事業者,指定障害者支援施設その他福祉サービス又は保険医療サービスを提供する者と密接な連携に努めるものとする。 3.障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律及び厚生労働省令に定める内容のほかその他関係法令等を遵守し,事業を実施するものとする。 続きを見る

住所 広島県江田島市大柿町大君字泉2396番地3
交通 利用者:公用車での送迎 見学者:公共交通機関はないため,自家用車にて       中町港から20分,呉市中心部から30分
開設年月日 2010年04月01日
運営会社 社会福祉法人 江能福祉会
就労継続支援B型 就労移行支援

自立支援センターあおぞら

利用者が自立した日常生活または社会生活ができるよう,利用者に対して就労の機会を提供するとともに,生産活動その他活動の機会の提供を通じて,自立した生活に必要な知識および能力向上のために必要な訓練その他の便宜を適切かつ効果的に行う。 続きを見る

住所 広島県江田島市大柿町大原字浜之内700番地
交通 江田島バス 最寄りのバス停は『大柿老人福祉センター前』から徒歩3分
開設年月日 2008年04月01日
運営会社 社会福祉法人 江田島市社会福祉協議会
  • 土曜日利用可
  • 日曜日利用可
  • 祝日利用可
就労継続支援A型

就労継続支援A型事業所ひまわりくらぶ江田島

「すべての人々」が自ら考え、感じ、行動することで、個人の自立と 信頼を確立し、福祉就労における現状の課題克服に挑戦します。 続きを見る

住所 広島県江田島市能美町高田3355番1
交通 高田港から徒歩15分
開設年月日 2017年10月01日
運営会社 ゴールズ株式会社
  • 土曜日利用可
  • 祝日利用可
計画相談支援

障害者特定相談支援事業所江能

1.利用者の意思及び人格を尊重し,常に当該利用者の立場に立って行うとともに,利用者が自立した日常生活又は社会生活を営むことができるように配慮し,利用者の心身の状況,その置かれている環境等に応じて,利用者の選択に基づき,適切な保健,医療,福祉,就労支援,教育等のサービス(以下「福祉サービス等」という。)が,多様な事業者から,総合的かつ効果的に提供されるよう配慮して行うものとする。2.利用者に提供される福祉サービス等が特定の種類又は特定の障害福祉サービス事業を行う者に不当に偏ることのないよう,公正中立に行うものとする。3.市町,障害福祉サービス事業を行う者等との連携を図り,地域において必要な社会資 続きを見る

住所 広島県江田島市大柿町大原1068番地6
交通 江田島市中町港より,大柿中学行バスに乗車し,老人福祉センター前下車徒歩1分
開設年月日 2014年07月01日
運営会社 社会福祉法人 江能福祉会
計画相談支援 地域相談支援(地域移行支援) 地域相談支援(地域定着支援)

江田島市障害者生活支援センター

住所 広島県江田島市大柿町大原1068番地6 大柿老人福祉センター2階
交通 江田島バス 最寄りのバス停『大柿老人福祉センター前』から徒歩1分
開設年月日 2005年04月01日
運営会社 社会福祉法人 江田島市社会福祉協議会
共同生活援助

グループホームオリーブ

1.事業所は,利用者が地域において共同して自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう,当該利用者の身体及び精神の状況並びにその置かれている環境に応じて共同生活住居において,入浴,排泄又は食事等の介護,相談その他の日常生活上の援助を適切かつ効果的に行うものとする。 2.地域との結び付きを重視し,利用者の所在する市町,他の指定障害福祉サービス事業者その他福祉サービス又は保健医療サービスを提供する者との密接な連携に努めるものとする。 3.障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律及び厚生労働省令に定める内容のほかその他関係等令等を遵守し,事業を実施する。 続きを見る

住所 広島県江田島市大柿町飛渡瀬3827番地
交通 江田島市中町港より,江田島方面バスへ乗車し,大盤住宅前で下車(5分)し,徒歩1分
開設年月日 2013年07月01日
運営会社 社会福祉法人 江能福祉会

市区町村別の成年者向け施設を探す

受入対象別の成年者向け施設を探す

事業種別の成年者向け施設を探す

検索条件の変更

都道府県

広島県

エリア

江田島市


事業種別
受け入れ対象
サービス
仕事内容
ハード・環境設備
見学・利用
立地・アクセス

施設検索履歴を開く

最近見た施設

閲覧履歴がありません。

TOP

しばらくお待ちください