【都道府県】宮城県【市区町村】:石巻市

37件中 1~10件を表示
就労継続支援B型

きゅう

宮城県石巻市、石巻駅のちょっと近くの商店街、 アイトピア通りにある"きゅう" いろいろな人たちが、地域の中でおもしろおかしく過ごしている場所です。 なんだか生きづらい世の中で、ちょっぴりフツーではいられないことがある。 きゅうとアイトピア通りでは気楽にフツーに過ごせるようです。 愉快なおしゃべり、楽しいはたらき、あたたかな雰囲気。 生きること、はたらくことは、ありのままの自分を表現すること。 そのサポートをきゅうでは行なっています。 一人ひとりの小さな日常を粛々と、淡々と、積み重ねる。 それは、美しい営み。 表現したくなる居場所、ここに在ります。 お気軽にどうぞ。 続きを見る

住所 宮城県石巻市中央2丁目7番6号 開北ビル1.2階
交通 石巻駅から徒歩10分(アイトピア商店街沿い)
開設年月日 2017年09月01日
運営会社 株式会社北村笑店
  • 発達障害
  • 身体障害
  • 知的障害
  • 精神障害
  • 重症心身
  • うつ病
  • 双極性障害(躁うつ病)
  • 統合失調症
  • パニック障害・不安障害
  • 強迫性障害
  • 睡眠障害
  • 適応障害
  • パーソナリティー障害
  • その他の障害・病気
  • 駅徒歩10分以内
  • バス停徒歩10分以内
  • 送迎サービス
  • マイカー通所
  • 階段手すり
  • 休憩室
  • 相談室
  • 今すぐ利用可
  • 週一回利用可
  • 体験利用可
  • 履歴書アドバイス
  • 面接練習
  • コミュニケーションスキル
  • 相談支援
  • 雑貨制作・販売
  • PC業務
  • 軽作業
  • 郵便物の封入・仕分け・…
  • その他
就労移行支援 就労定着支援

就労支援カレッジ ぴゅあ・さぽーと

法人理念 こころ豊かに誰もが輝く社会の実現を目指します 人間力を磨き、未来への創造をつくりあげます 地域に開かれ、信頼される福祉づくりに努めます アットホームな環境の中、就職に向けたスキルトレーニングや作業技術の習得をしていただきます。社会貢献活動(地域清掃やボランティア)等を通じ、心豊かな人間の育成に努めます。 続きを見る

住所 宮城県石巻市開成1番地20 メディアテック株式会社内
交通 車:三陸自動車道石巻女川インターより5分  バス:宮城交通ルネッサンス館前20分バス停より徒歩1分  電車:JR仙石線石巻駅より車で15分、JR石巻線曽波神駅より車で10分
開設年月日 2017年11月01日
運営会社 一般社団法人地域障害者雇用促進協会Nさぽーと・みやぎ
  • 発達障害
  • 身体障害
  • 知的障害
  • 精神障害
  • うつ病
  • 双極性障害(躁うつ病)
  • 統合失調症
  • パニック障害・不安障害
  • 強迫性障害
  • 適応障害
  • バス停徒歩10分以内
  • 送迎サービス
  • マイカー通所
  • 休憩室
  • 相談室
  • 体験利用可
  • 土曜日利用可
  • 履歴書アドバイス
  • 面接練習
  • コミュニケーションスキル
  • パソコントレーニング
  • ビジネスマナー
  • 相談支援
  • 軽作業
  • 農作業
就労継続支援B型

織音

共生型福祉施設として、施設開放や交流事業により地域の子どもからお年寄りの世代間を越え、障がいのある人もない人も共に暮らせるよう、それが当たり前のこととして受け入れられる環境づくりと地域に根差したネットワークづくりを進めています。 平成17年8月から小規模作業所としてスタートしました。 平成19年自立支援法施行に伴い「地域活動支援センターこころ・さをり」に改変し活動してきましたが、平成23年東日本大震災で被災、仮設で活動を継続し、平成28年4月新たに就労継続支援B型事業を加えた新施設を建設、名称を「共生型福祉施設 織音(おりおん)」に変更しました。 続きを見る

住所 宮城県石巻市中浦1丁目2-62
交通 JR仙石線「蛇田駅」 徒歩 24分
開設年月日 2016年04月01日
運営会社 特定非営利活動法人輝くなかまチャレンジド
  • 身体障害
  • 知的障害
  • 精神障害
  • 送迎サービス
  • お問い合わせください
  • 雑貨制作・販売
  • 軽作業
自立訓練(生活訓練) 就労継続支援B型 就労移行支援

在宅障害者多機能支援施設ラボラーレ

利用者が自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、利用者に対して、生活能力の維持、向上等のために必要な支援、訓練その他の便宜を適切かつ効果的に行うものとする。 続きを見る

住所 宮城県石巻市桃生町中津山字八木54番
交通 ・三陸自動車道桃生豊里ICから車で10分 ・JR陸前豊里駅から車で10分
開設年月日 2005年10月01日
運営会社 社会福祉法人 ふれあいの里
  • 身体障害
  • 知的障害
  • 精神障害
  • 発達障害
  • 祝日利用可
  • お問い合わせください
  • 食品調理・販売
  • 軽作業
  • 農作業
  • 清掃・施設管理
就労継続支援B型

パーラー山と田んぼ

「パーラー山と田んぼ」は障害があってもなくても働きたくようなベーカリーカフェです。ご本人の自己決定を大切にしています。ご本人の体調気分に合わせて自分で取り組む作業種を決めます。パティシエ、ベーカリー補助、カフェ接客、パッケージ作業、軽作業などの他にご自身が取り組みたい創作活動なども取り組めます。そして、ご本人自身で体と気持ちのケアできるように支援していきます。 続きを見る

住所 宮城県石巻市前谷地字黒沢前84-3
交通 JR石巻線、気仙沼線 前谷地駅徒歩7分
開設年月日 2017年12月01日
運営会社 一般社団法人石巻グリーフサポート
  • 駅徒歩10分以内
  • 今すぐ利用可
  • 週一回利用可
  • 体験利用可
  • 土曜日利用可
  • 祝日利用可
  • 食品調理・販売
  • 雑貨制作・販売
  • 軽作業
  • 飲食店運営
就労継続支援A型

マイスタ

通常の雇用をされることが困難な障害者の方を雇用し、社会生活への適応に対しての援助を行い、社会復帰と経済活動への参加を促進させます。雇用と就労の機能を保持し、当事業所を運営して行きます。また、協力企業と連携し、利用者の就労意欲の向上と技術の向上に努め、利用者の生活基盤と経済基盤の両面の確立を目標とします。 続きを見る

住所 宮城県石巻市前谷地中埣138番地2
交通 JR石巻線 前谷地駅 自家用車 送迎あり
開設年月日 2018年11月01日
運営会社 Boluラボ合同会社
自立訓練(生活訓練)

スイッチ・イシノマキ

目的:利用者が自立した日常生活または社会生活を営むこと 運営方針:利用者が、地域生活を営む上で生活能力の維持、向上ができるよう、関係法令を尊守し、他の社会資との連携を図った適正且つきめの細やかな支援を提供する。 続きを見る

住所 宮城県石巻市鋳銭場1−9 ペガサスビル2階
交通 電車:仙石線、仙石東北ライン、石巻線「石巻駅」 徒歩5分
開設年月日 2015年05月01日
運営会社 特定非営利活動法人Switch
就労継続支援B型

ゆにばーさるプラザ

・事業推進を行い、利用者の障害特性を見極めた上での効率化・構造化を図る。 ・収益性の向上に努め、事業基盤の確立を図る。 ・請負先に対しての報酬額の交渉。 ・衛生保持に努め、職員・利用者双方の意識を向上し、責任能力の強化を図り、より安心・ 安全に清掃作業等を出来るよう努める。 続きを見る

住所 宮城県石巻市門脇町一丁目2−21
交通 タクシー:石巻駅から約8分
開設年月日 2018年06月01日
運営会社 社会福祉法人 夢みの里
  • 土曜日利用可
  • 祝日利用可
自立訓練(生活訓練) 就労継続支援B型

トータルサポートセンター みんなの夢広場

圏域・法人内の基地的存在の役割を担う施設機能が発揮できる事業の展開 潤いのある生活に向け良質で適正なサービスが提供できる支援体制の整備 利用者が参加できる活動メニューや興味が持たれる活動を強化し、生活のメリハリがつくように内容を改善する 続きを見る

住所 宮城県石巻市鹿妻南一丁目16−17
交通 電車:石巻駅→渡波駅 タクシー:渡波駅から約7分
開設年月日 2012年10月01日
運営会社 社会福祉法人 夢みの里
  • 土曜日利用可
  • 日曜日利用可
  • 祝日利用可

市区町村別の成年者向け施設を探す

受入対象別の成年者向け施設を探す

事業種別の成年者向け施設を探す

検索条件の変更

都道府県

宮城県

エリア

石巻市


事業種別
受け入れ対象
サービス
仕事内容
ハード・環境設備
見学・利用
立地・アクセス

施設検索履歴を開く

最近見た施設

閲覧履歴がありません。

TOP

しばらくお待ちください