【都道府県】熊本県【市区町村】:上益城郡甲佐町

4件中 1~4件を表示
就労継続支援B型

ワークセンター あゆの里

1 事業者は、就労継続支援B型計画(以下、「個別支援計画」という。)に基づき、利用者の心身の状況等に応じて、その者の支援を適切に行うとともに、指定障害福祉サ−ビスの提供が漫然かつ画一的なものとならないよう配慮するものとする。 2 事業所の従業者は、指定障害福祉サ−ビスの提供に当たっては懇切丁寧を旨とし、利用者に対し支援上必要な事項について、理解しやすいように説明を行うものとする。 3 事業者は、その提供する指定障害福祉サ−ビスの質の評価を行い、常にその改善を図るものとする。 続きを見る

住所 熊本県上益城郡甲佐町大字津志田字津志田字五反田2468番地
交通 バス
開設年月日 2012年02月01日
運営会社 社会福祉法人 五色会
計画相談支援 地域相談支援(地域移行支援) 地域相談支援(地域定着支援)

障害者地域生活支援センター「かけはし」

①利用者がその有する能力及び適正に応じ、自立した日常生活又は社会生活を営む事ができるように配慮して行う。②利用者の心身の状況、その置かれている環境等に応じて、利用者の選択に基づき、適切な障害福祉サービス等が、多様な事業所から総合的かつ効率的に提供されるよう配慮して行う。③実施に当たっては、利用者の意思及び人格を尊重し、常に当該利用者の立場に立って、利用者に提供される障害福祉サービス等が特定の種類又は特定の障害福祉サービス事業者に不当に偏する事の無い様公正中立に行うこと。④事業の運営に当たっては、市町村、障がい福祉サービス事業者等の連携を図り、地域において社会資源の改善開発に努める事。 続きを見る

住所 熊本県上益城郡甲佐町津志田2472番地
交通 バス
開設年月日 2003年10月01日
運営会社 社会福祉法人 五色会
共同生活援助

あゆの里グループホーム(介護サービス包括型)事業所

利用者が地域において日常生活を営むことができるよう、当該利用者の身体及び精神の状況並びにその置かれている環境に応じて、その者の支援を適切に行うと共に、指定共同生活援助の提供が漫然かつ画一的なものにならないよう配慮する。また、支援の提供にあたっては、懇切丁寧を旨とし、利用者又はその家族に対し、支援上必要な事項について、理解しやすいよう説明を行う。 続きを見る

住所 熊本県上益城郡甲佐町大字津志田2472番地
交通 バス
開設年月日 1998年10月01日
運営会社 社会福祉法人 五色会

市区町村別の成年者向け施設を探す

受入対象別の成年者向け施設を探す

事業種別の成年者向け施設を探す

検索条件の変更

都道府県

熊本県

エリア

上益城郡甲佐町


事業種別
受け入れ対象
サービス
仕事内容
ハード・環境設備
見学・利用
立地・アクセス

施設検索履歴を開く

最近見た施設

閲覧履歴がありません。

TOP

しばらくお待ちください