【都道府県】山形県【市区町村】:酒田市
障がい福祉サービス事業所 たぶの木
事業所が実施する施設障がい福祉サービス事業所は、利用者に対して、その自立と社会経済活動への参加を促進する観点から、保護者並びにその構成に必要な指導及び訓練を適切に行うものとする。2、障がい福祉サービスの実施に当たっては、利用者の意思及び人格を尊重して、常に利用者の立場にたったサービスの提供に努めるものとする。3、障がい福祉サービスの実施に当たっては、地域との結びつきを重視し利用者の所在する市町村、障がい者支援施設や障がい福祉サービスを行う者、その他の保健医療サービスまたはサービスを提供する者との密接な連携に努めるものとする。 続きを見る
住所 | 山形県酒田市宮野浦三丁目21番地24号 酒田市宮野浦三丁目21番24号 たぶの木内 |
---|---|
交通 | 酒田駅から十里塚方面行きバスで30分。宮野浦で下車。徒歩10分。 |
開設年月日 | 2009年04月01日 |
運営会社 | 社会福祉法人 光風会 |
多機能型事業所「日本海」
利用者が自立した日常生活または社会生活を営む事ができるよう、利用者に対して一定の期間にわたり、地域生活を営む上で生活能力の維持・向上等のため、食事や家事などの日常生活能力を向上するための支援等の必要な訓練その他の便宜を適切かつ効果的に行うものとする。 続きを見る
住所 | 山形県酒田市泉町11番18号 |
---|---|
交通 | 羽越本線 酒田駅より徒歩20分 |
開設年月日 | 2012年09月02日 |
運営会社 | 特定非営利活動法人 やすらぎの会 |
特定非営利活動法人支援センターなのはな畑
障害をもつ人誰もが、地域で共に暮らし、日常生活を当たり前に過ごすことができるように支援し、豊かな地域社会づくりに参画することを以て、福祉の増進に寄与する。 続きを見る
住所 | 山形県酒田市福山字貝ラケ8番地 |
---|---|
交通 | 送迎加算対象利用者については事業所にて送迎サービスを実施 |
開設年月日 | 2014年04月01日 |
運営会社 | 特定非営利活動法人支援センターなのはな畑 |
- 土曜日利用可
ふれんず
1.サービスの実施にあたっては、地域との結びつきを重視し、利用者の所在する市町村、他の指定障害福祉サービス事業者、指定相談支援事業者、指定障害者支援施設その他サービス又は保健医療サービスを提供する者との密接な連携に努める。 2.関係法令を遵守し、事業を実施する。 3.提供する指定障害福祉サービスの評価を行い、常にその改善を図る。 続きを見る
住所 | 山形県酒田市北新橋一丁目1番地18 |
---|---|
交通 | 電車:羽越本線「酒田駅」より徒歩15分、庄内交通バス「新橋一丁目」バス停下車徒歩2分、るんるんバス「北新橋郵便局」バス停下車徒歩2分 車:山形自動車道「酒田インター」下車10分 |
開設年月日 | 2011年04月01日 |
運営会社 | 社会福祉法人 山形県社会福祉事業団 |
障がい福祉サービス事業所いっぽ
社会福祉法人明松会が設置する障がい福祉サービス事業所いっぽ(以下「事業所」という。)において実施する障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(平成17年法律第123号。以下「法」という。)に基づく自立訓練(生活訓練)(以下「生活訓練」という。)、及び就労継続支援B型の事業の適正な運営を確保するために、必要な人員及び管理運営に関する事項を定め、利用者に対し適正な障害福祉サービスの提供をすることを目的とする。 続きを見る
住所 | 山形県酒田市竹田字下川原201番地5 |
---|---|
交通 | JR羽越本線…砂越駅より車で15分 JR陸羽西線…余目駅より車で15分 |
開設年月日 | 2012年04月01日 |
運営会社 | 社会福祉法人 明松会 |
多機能型事業所あずま
自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう生活能力の維持・向上のための必要な支援・訓練その他の便宜を行う。 続きを見る
住所 | 山形県酒田市東町一丁目15番15号 |
---|---|
交通 | 最寄駅(JR酒田駅)より車で7分 |
開設年月日 | 2013年01月04日 |
運営会社 | 社会福祉法人 親和会 |
- 土曜日利用可