【都道府県】茨城県【市区町村】:笠間市
指定特定相談支援事業所・指定障害児支援事業所 愛の里
適正な施設障害福祉サービスの提供 個人の尊厳を守りひとりひとりに寄り添った支援に努め、その自立と社会経済活動への参加を促進し、地域福祉の向上を目指す。 続きを見る
住所 | 茨城県笠間市大橋12番地 |
---|---|
交通 | 常磐線友部駅から車で20分 水戸線笠間駅から車で15分 |
開設年月日 | 2012年04月01日 |
運営会社 | 社会福祉法人 朝日会 |
自立支援センター こいぶち
住所 | 茨城県笠間市鯉淵6266番地63 |
---|---|
交通 | 電 車:JR東日本常磐線、水戸線「友部駅」徒歩45分 タクシー:JR東日本常磐線、水戸線「友部駅」より約15分 車 :北関東道友部ICより約20分 |
開設年月日 | 2014年06月01日 |
運営会社 | 特定非営利活動法人 茨城依存症回復支援協会 |
チャレンジ−challenge−
住所 | 茨城県笠間市東平二丁目6番3号 |
---|---|
交通 | JR常磐線友部駅から徒歩3分 事業所による送迎あり。(市内または10km無料)その他100円程度 |
開設年月日 | 2015年10月01日 |
運営会社 | 株式会社DCL |
笠間市障害者福祉センター ともべ「たけのこ」
1.事業者は利用者が自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、障害者の日 常生活及び社会生活を総合的に支援し、就労の機会を提供するとともに、通所により生産 活動その他の活動の機会の提供を通じて知識及び能力向上のために必要な訓練その他の 便宜を適切かつ効果的に行うものとする。 2.事業者は、利用者の意志及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立って就労継続支援 B型を提供するよう努める。 続きを見る
住所 | 茨城県笠間市美原三丁目2番11号 |
---|---|
交通 | 公共交通機関、車、その他 |
開設年月日 | 2014年04月01日 |
運営会社 | 笠間市 |
木犀会くらしサポートセンター
・利用者個々のニーズを聴き取り、地域社会に点在する福祉資源と利用者とを結び付け、福祉サービスによるサポート体制を構築することで、住み慣れた地域で安心して生活ができるようにする。 ・「家族」「福祉事業所」「行政」の機能を充分に理解し、利用者個々と取り巻く社会との関係性を円滑にし、生活課題に対して 迅速かつ柔軟に対応できるようにコミュニケーションを図る。 ・相談業務の面から見える福祉的なニーズを把握し、法人内の事業所と意見交換することで、これからのサービス提供体制を模索する。 続きを見る
住所 | 茨城県笠間市鯉淵6678−11RestWest106号室 |
---|---|
交通 | 自家用車 公共交通機関(バス)等 |
開設年月日 | 2016年07月01日 |
運営会社 | 社会福祉法人 木犀会 |
指定特定相談支援事業所 佐白の館
(1)事業は、利用者がその有する能力及び適正に応じ、自立した日常生活、又は社会生活を営むことができるように配慮して行うものとする。2事業は利用者の意思及び人格を尊重して、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努めるものとする。3事業の運営にあたっては、地域との結びつきを重視し、市町、障害福祉サービス事業者等との連携を図り、地域において必要な社会資源の改善、開発に努めるものとする。 続きを見る
住所 | 茨城県笠間市大渕字金沢524−1 佐白の館 |
---|---|
交通 | 笠間市駅よりタクシーで10分 笠間駅(徒歩2時間) |
開設年月日 | 2013年04月01日 |
運営会社 | 社会福祉法人 城北福祉会 |