心の一歩

人生の回転 『心の一歩 』vol.5

『心の一歩 』 vol.5 <毎月30日連載>

脊髄小脳変性症と付き合いだして早7年。今年に入り、歩行障害が急激に酷くなった。いずれこうなると思っていたが、実際焦る。遂に決断の時が来た。ターニングポイントだ。

もしもの時のために、介護保険で自走介助兼用の車椅子をレンタルしていた。ただ、今まではそれに乗って外出することには躊躇していた。というか、ただの飾りだった。俺はまだ若い、歩けるから大丈夫だろと、自分自身に言い聞かせていたから。

しかし現実はもう、そうも言ってはいられない状態。そこで新たに自走用車椅子をレンタルし、今後乗ることを決断した。気分はバイク乗りだ。バイクの免許は持ってないけれど笑。

初めて車椅子で外出をした。後輩に東京タワーまで行ってみようと誘われて、ツーリング気分での外出だ。タオルと着替えをバックパックに放り込み、愛車の前後にヘルプマークを3つ配置。ヘルメットは無し笑。出来る準備はこれくらいしかない。

後輩とは赤羽橋駅で待ち合わせをした。自宅を出て、1㎞ほどの歩道を車椅子で駅まで向かい、そのまま電車を乗り継いで向かった。考えが甘かったことを痛感した。歩道の傾斜、普段気が付くことはなかった些細な傾斜が、こんなにも急勾配に感じるだなんて。あれよあれよという間に、車道の方へ吸い寄せられていき、突進してくる車に汗をかく。焦ればあせるほど、必死になればなるほど、愛車は思わぬ方向に進みだす。

歩道の段差。丸みを帯びた優しいデザインだと思っていた点字ブロック。力強く安全な方向へ誘導してくれる優しいカーペットだと思っていた。いま、それは目の前にそびえ立つ壁と変わらない。乗り越えても乗り越えても現れる。些細な段差を乗り越えることが、とても辛く、腕がすぐにパンパンになった。

私が使用した駅は、各所にユニバーサルデザインが適用されていた。駅員の方もとても親切だった。途中、配慮してくれる人も居た。しかし、駅のホーム、階段付近は恐怖のホットスポットでしかなかった。線路側への傾斜と点字ブロックが融合されたデザインで、それはたて続けに緊張を呼び起こす。それでも、それは仕方のないことでもある。私一人のためにあるデザインではないのだから。

それよりも、その恐怖のホットスポット一帯は人の密度が濃く、更には動きがとても激しかった。必死に彷徨う者、あるいはスマホを見つめる盲目の旅人に思えた。愛してくれとまでは言わない。気が付いて欲しい。その先にあるエレベーターにたどりつきたいだけなのだ。

エレベーターで改札階に上がると、既に人影は無かった。施設・設備は完璧なユニバーサルデザインであったとしても、私にはそれだけでユニバーサルデザインとはどうしても思えなかった。人の気立て、助けを求める我々の礼儀、そして設備の3つがそろって初めてユニバーサルデザイン風から真のユニバーサルデザインになっていくのだと感じた。外国人は驚くほど親切にしてくれることが多々ある。レディーファーストどころじゃなく、ジェントルマンファーストの精神がある。私がジェントルマンかと言えば疑問は残るが、何かこう、日本人の持つ繊細さや優しさと、外国人にそなわっているアフターユーの精神の融合はできないものかと、震える手で両輪を漕ぎながら、考えた。

想定したよりも倍は時間が経っていたが、後輩と合流し、赤羽橋駅から東京タワーに向かった。

つづく

佐久間 勇人

佐久間 勇人

私は『脊髄小脳変性症』というだんだんと運動神経が失われていく進行性の神経難病です。今じゃ何をするのも命懸け。それでも大好きな水泳を続けています。溺れているんだか泳いでいるんだかわからなくなる時も増えてきました。心が折れそうにもなります。もう折れているかも知れません。
それでも水泳を通して色々な人と出会いたい。全力で笑いたい。皆で繋がり笑いたい。それが活力。HUG&PEACE

人気記事

施設検索履歴を開く

最近見た施設

閲覧履歴がありません。

TOP

しばらくお待ちください