発達障害者のためのイヤーワーム対処マニュアル

発達障害

出典:Photo by Susan Q Yin on Unsplash

数年前からよく聞かれる言葉「イヤーワーム」。直訳すると「耳の虫」、まるで耳の中に虫がもぐりこんで、音楽を流しているような体感があることから、そのように呼ばれています。

イヤーワームは特定の楽曲やメロディの一部が頭の中で繰り返し再生されるのですが、現象には個人差があり、数分で終わる人もいれば、何時間も続くケースもあります。

イヤーワームは発達障害者のストレス源になる可能性も

SNSなどでは「発達障害者にイヤーワームが起こりやすい」という現説も流れていますが、イヤーワームは強迫性障害や統合失調症などの精神疾患患者でも見られますし、健常者でも起こります。

しかし、発達障害者の場合、障害特性によってはイヤーワームがストレスになってしまうこともあります。

ADHDの場合は、不注意優生型の場合仕事中にイヤーワームが起こると、そちらに意識がとられてしまい、作業が手につかなくなることがあります。

また、もしも業務指示を受けている時に発生すれば、聞いておくべき重要事項を聞き逃すことも考えられます。どちらの場合も業務に支障が出ますし、後者の場合は深刻なミスにもつながりかねません。

衝動性が高い場合は、イヤーワームに合わせて体をゆすりたくなったり、足でリズムを取りたくなることもあります。

その結果、衝動に抗えず職場で悪目立ちしたり、逆に衝動を我慢して、ストレスになることがあります。

また、ASDの場合は感覚過敏の特性が強いと、周りの音に対して過敏に反応してしまうことがあります。

ただでさえ音に対してストレスが多いのに、そこにイヤーワームが発生すると、我慢できる限界を超え、耐えがたい苦痛に感じることもあるのです。

イヤーワームの対処方法

ストレスを少しでも減らすために、イヤーワームが起きてなかなかおさまらない時の対処の方法を、いくつかご紹介しましょう。

1、ガムを噛む

→ただ漫然と噛むのではなく、噛むという行為に全神経を集中させることで、イヤーワームから意識を反れるようにします。

2、全然違う音楽を聞く

→あえてイヤーワームとは全然違う音楽を聞くことで、頭の中で無限ループしている曲を追い出します。

3、アナグラムを作ってみる、回文を作るなどの「頭を使う遊び」をおこなう

→ある言葉や単語の文字を並び替えることによって、まったく別の意味を持つ言葉や単語を作る遊びのことをアナグラムと呼びます。

たとえば、「Talent(才能)」は「Latant(潜在性)」と並べ替えることもできます。ちなみに、ハリー・ポッターシリーズのヴォルデモート卿は本名のアナグラムであることはわりと有名ですよね。

日本語であれば「回文を作ってみる」という方法もあるようです。なかには数独がおすすめだという意見もありました。知的な遊びに考えを反らして、イヤーワームを頭から追い出してしまいましょう。

4、イヤーワームになりやすい曲の特徴を知り、繰り返し聴くことをなるべく避けるようにする

→これはいくつか要素がありますので、最後に詳しくまとめたいと思います。

イヤーワームになりやすい曲とは?

2010年から2013年にかけて、イギリスの心理学研究者チームがある調査をおこないました。

国内在住の約3,000人に対してアンケートをとったのですが、その内容はズバリ「自分にとってイヤーワームになりやすい曲を教えて欲しい」というもの。

アンケートで集まった情報をもとに、研究者らはイギリスの音楽チャートに登場した楽曲と比較したり、イヤーワームとそうではない曲のメロディーの分析などを行いました。

その結果、人々の頭に残る可能性が高い曲、すなわちイヤーワームになりやすい曲にはいくつかの共通点が見つかったのです。

1、一般的なメロディの形が、幼児でも覚えやすいような曲(代表例:童謡の「きらきら星」)

2、予期せぬ跳躍や、平均的なポップソングで聞こえるよりも多くの音符の繰り返しがある曲(代表例:グレン・ミラーの「イン・ザ・ムード」)

吹奏楽部やジャズバンド部などで「イン・ザ・ムード」を演奏したことがある人の中には、練習で何回も聴くことになってしまうため、後でイヤーワームになって困った人もいるかも知れませんね。

3、速いテンポの曲(スローテンポよりは速いテンポの方がイヤーワームになりやすい)

4、テンポが急にかつ極端に変わるなど、一般的ではないインターバル構造

5、上のいずれかあるいは全ての条件を兼ね備えており、かつヒットチャートの上位にランクされる人気曲(有線、ラジオ、テレビなどで繰り返し音源が流れるので、耳に残りやすい)

最後に、調査結果からイヤーワームになりやすい曲としてあげられた曲を3つほどあげてみます。

1、レディ・ガガの「Bad Romance」
2、クイーンの「Bohemian Rhapsdy」
3、カイリー・ミノーグの「Can’t Get You Out Of My Head」

個人的には、日本国内でも同様の研究がおこなわれて欲しいと思っています。J-POPでどのような曲がイヤーワームになりやすいのか、みなさんは知りたくありませんか?


【頭の中で音楽が流れるのは発達障害だから?関係性を知り対処法を学ぼう!】
https://houkago-media.com

【イヤーワームになる曲トップ9、そして対処法(頭から離れない曲)】
https://www.crow404.com

【Psychologists Identify Key Characteristics Of Earworms(英語)】
https://www.apa.org


オンラインサロン「障害者ドットコム コミュニティ」に参加しませんか?
月々990円(障害のある方は550円)の支援で、障害者ドットコムをサポートしませんか。
詳細はこちら
https://community.camp-fire.jp/projects/view/544022


オランプ

オランプ

長年にわたってうつ病で苦しみながらも病気を隠して働き続け、40歳になる前にやっと病気をオープンにして就労したものの生きることのしんどさや職場でのトラブルは軽減されず。実はうつ病の裏に隠れていたものはADHDであり、更に気が付けばうつ病も病名が双極性障害に変化。これだけ色々発覚したので、そろそろ一周回って面白い才能の1つでも発見されないかなーと思っているお気楽なアラフォー。
実は自分自身をモデルにして小説を書いてみたいけど勇気がない。

関連記事

人気記事

施設検索履歴を開く

最近見た施設

閲覧履歴がありません。

TOP

しばらくお待ちください