その他連載コラム

障害者の生活・就労をサポートしてくれる心強い機関を知ろう!

出典:http://www.photo-ac.com


障害者が頼りにできる施設・機関はいろいろ存在します。障害者を生活・就労の面で支援してくれる施設・機関をご紹介します。

障害者就業・生活支援センター

就業面の支援と就業する上で生活面の支援を必要とする障害者に、居住地の身近な地域で雇用、保健福祉、教育等の関係機関の連携拠点として、就業面や日常生活等の生活面の一体的な相談及び支援を行う相談機関です。また雇用中の障害者が就業継続のための支援も行っていて期間の定めはありません。

間に「・」が入っていることから「なかぽつセンター」「しゅうぽつセンター」とも言われています。

発達障害者支援センター



発達障害者への総合的に支援を行うことを目的とした専門的な機関です。発達障害者本人と家族が豊かな地域生活を送れるように、保健、医療、福祉、教育、労働などの関係機関と連携を図りながら障害の特性やそれぞれのライフステージに合わせた支援を行っています。また、地域における総合的な支援ネットワークを構築し、発達障害者本人や家族のいろいろな相談に応じて指導や助言を行っています。

発達障害情報・支援センターのホームページ

発達障害情報・支援センターのホームページでは以下の情報が掲載されています。
・発達障害に気がつくための基本的な情報
・特性に応じた生活場面の対応
・障害の特性や誤解を理解する
・活用できる支援情報の提供
・国の施策や事業などの紹介
・近隣地域にある相談窓口「発達障害者支援センター」の紹介
・発達障害に関する最新の研究資料やガイドブック・マニュアルの紹介


難病相談・支援センター



難病患者やその家族の日常生活での相談・支援、また地域交流活動の促進などを行う拠点として療養生活の維持向上の支援を目的とした施設です。

主な支援 ※各施設によって多少異なることがあります。

◇電話、面談、メール等による病気や療養上の悩み、就学就労、自立などの難病の相談、難病に対する情報の提供
◇患者交流会等の患者やその家族同志による交流活動の支援
◇専門医等が講師を務める講演会を開催し、本人や家族に難病に対する正しい知識を持ち理解を深めてもらうための知識や情報の発信
◇就労支援(公共職業安定所などの関係機関と連携、必要な相談・援助、情報提供、症状の自己理解、職場への説明や理解、資格取得、職業訓練など)
◇患者に必要な情報、医療・保健・福祉に関する情報の収集・提供

難病情報センターのホームページ

近隣の難病相談・支援センターを知りたいときは「難病情報センターのホームページ」を活用すると都道府県別に一覧が検索でき、近隣にある相談窓口が探しやすくなっているので便利です。また、指定難病に関するの都道府県担当窓口、保健所、医療機関の案内の掲載や、病気の解説、患者会等いろいろな情報が掲載されています。



これらの支援機関を頼ることで、自分や家族だけで悩みを抱えずに不安を軽減していくとができ、生活や就労がより良い方向へ進んでいけると思います。相談員などの専門家以外に交流会などで同じ不安や悩みをもった仲間同士でいろいろ話しをして相談や意見・情報交換ができるのも良いところですね。

障害者ドットコムニュース編集部

障害者ドットコムニュース編集部

「福祉をもっとわかりやすく!使いやすく!楽しく!」をモットーに、障害・病気をもつ方の仕事や暮らしに関する最新ニュースやコラムなどを発信していきます。
よろしくお願いします。

人気記事

施設検索履歴を開く

最近見た施設

閲覧履歴がありません。

TOP

しばらくお待ちください