
出典:Photo by Michael Longmire on Unsplash
「発達障害」という言葉に対して、どんなイメージを持っていますか?
何も知らなかった以前の私は「普通の人とは違う」「変わった人」などと、マイナスなイメージを持っていました。
そんな私が、自分の発達障害を受け入れることができるようになったきっかけをご紹介します。
発達障害と診断されて
私は、社会人3年目のときに発達障害の診断を受けました。検査を受け、自分が発達障害だと分かったときは、とてもショックでした。障害は、いつかは治る病気とは違い、一生付き合っていかなくてはならないものだと知って、さらに落ち込んだのです。
子どものころから、周りから浮かないように気を遣い、怯えて生きていました。そんな私にとって発達障害の診断は「お前は普通ではない」と突き付けられたように感じました。診断を受け入れられず、通院を止めたり、自宅に引きこもってしまったのです。二次障害として、うつ病も患っていたため、落ち込みが激しく、自分を否定して、目の前の問題から目を背け続けました。
前を向くきっかけ
自己否定をし続けていた私が、障害を受け入れ始めるきっかけがありました。それは医師から紹介された障害者手帳や、障害者年金などの制度です。私はそれらの制度について、そのとき初めて知りました。
「障害者手帳」を持つと、公共施設や交通機関の割引などお得なことがたくさんあります。また、障害の程度によっては「障害者年金」を受給することも可能です。
金銭的な面でこんなにメリットがあるのなら、障害者として生きていくのも悪くないと思いました。健常者として生き、普通の生活をするよりも、幸福でラッキーかもしれないとまで思えました。おかげで、発達障害に対する、私の中のマイナスなイメージを払拭することができたのです。
この考え方をずるいと感じる人もいるかもしれません。賛否両論あるでしょう。それでも、私が障害を受け入れ、前向きになるための、大きなきっかけであったことは事実です。
お得なことや、お金が絡む話は「はしたない、卑しいことだ」と嫌う人が多いです。しかし、生きていくためにはお金が必要ですし、お金があることは心の余裕に繋がります。
私自身の心の健康を整えるのために、お得な制度や手段を積極的に知って、利用したいと考えています。なぜなら、私は発達障害を持っていて、それらを利用する権利があるのだから。
最後に
障害を受け入れるには、人それぞれのきっかけがあると思います。私は「知る」ということが、すべてのきっかけに繋がると考えています。何も知らなければ、きっかけを得ることもできません。障害について知ること、自分自身について知ることが障害受容には必要なのです。
私は、障害と自分自身を受け入れることで、生きることが少し楽になりました。何も知らずに沈んだ気持ちのまま生きていくのは、もったいないです。どんなきっかけでもいいので、前を向いて、気楽に生きていきたいと思いませんか?
そして利用できる制度は、どんどん活用していいと思います!引け目を感じる必要はありません。私たちには、その権利があります。周りの目を気にするよりも、自分自身の心の健康を保つことが、なにより大切です。
障害者を支援する制度は、障害を受け入れ、上手く付き合っていく助けになります。詳しく知って、活用することで、みなさんの人生が豊かになることを願っています。

やきざかな
やきざかな
うつ病、ASD、ADHDの診断を受けています。HSPの気質もあります。
生きづらさをたくさん抱えていますが、気楽に楽しく生きたいと模索中です。
水族館に行くと心穏やかになるので、大好きです。
発達障害
関連記事
-
column12月号 そもそも自身を認めるとは?(『発達障がい~神からの贈り物~』第97…
発達障害 -
発達障害の私が思う、メディアやSNSとの向き合い方〜発達障害のASDとADHDを併発して…
暮らし 発達障害 -
column11月号 自身を認めるとダメな人間になってしまう?(『発達障がい~神からの贈…
発達障害 -
NEW
発達障害のある私を育ててくれた母のこと〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
column3月号 貴重な鬱の時間(『発達障がい~神からの贈り物~』第100回)
発達障害 -
私のPTSDの症状についてお話しします〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
column2月号 鬱が教えてくれたこと。(『発達障がい~神からの贈り物~』第99回)
発達障害 -
ASD・ADHD・パニック障害の私がつらい時に聴いて、励まされた曲7選〜発達障害のASD…
暮らし 発達障害 -
column1月号 自己肯定と自己評価について(『発達障がい~神からの贈り物~』第98回)
発達障害 -
2024年の想い出〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<vol.20>
暮らし 発達障害 -
column12月号 そもそも自身を認めるとは?(『発達障がい~神からの贈り物~』第97…
発達障害 -
発達障害の私が思う、メディアやSNSとの向き合い方〜発達障害のASDとADHDを併発して…
暮らし 発達障害 -
column11月号 自身を認めるとダメな人間になってしまう?(『発達障がい~神からの贈…
発達障害 -
NEW
発達障害のある私を育ててくれた母のこと〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
column3月号 貴重な鬱の時間(『発達障がい~神からの贈り物~』第100回)
発達障害 -
私のPTSDの症状についてお話しします〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
column2月号 鬱が教えてくれたこと。(『発達障がい~神からの贈り物~』第99回)
発達障害 -
ASD・ADHD・パニック障害の私がつらい時に聴いて、励まされた曲7選〜発達障害のASD…
暮らし 発達障害 -
column1月号 自己肯定と自己評価について(『発達障がい~神からの贈り物~』第98回)
発達障害 -
2024年の想い出〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<vol.20>
暮らし 発達障害 -
column12月号 そもそも自身を認めるとは?(『発達障がい~神からの贈り物~』第97…
発達障害 -
発達障害の私が思う、メディアやSNSとの向き合い方〜発達障害のASDとADHDを併発して…
暮らし 発達障害 -
column11月号 自身を認めるとダメな人間になってしまう?(『発達障がい~神からの贈…
発達障害
人気記事
-
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
ASD(自閉スペクトラム症)の恋愛~誰かを好きになるうえで大切なこと
暮らし 発達障害 -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
ソシオパスとは?~サイコパスとどう違うのか
暮らし -
頭内爆発音症候群とは?寝る時に頭の中で爆音が鳴る、これって病気?
その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
今更聞けない、共感性羞恥心とは?
その他の障害・病気 -
自己愛性パーソナリティ障害の特徴・克服方法・付き合い方について
その他の障害・病気 -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
ASD(自閉スペクトラム症)の恋愛~誰かを好きになるうえで大切なこと
暮らし 発達障害 -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
ソシオパスとは?~サイコパスとどう違うのか
暮らし -
頭内爆発音症候群とは?寝る時に頭の中で爆音が鳴る、これって病気?
その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
今更聞けない、共感性羞恥心とは?
その他の障害・病気 -
自己愛性パーソナリティ障害の特徴・克服方法・付き合い方について
その他の障害・病気 -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
ASD(自閉スペクトラム症)の恋愛~誰かを好きになるうえで大切なこと
暮らし 発達障害