神経回路のトリックで脊髄損傷患者が再び歩けるように

身体障害

Photo by Victor Aznabaev on Unsplash

新しい物事を成し遂げるには、資金などのリソースも大事ですが、発想と実行力もまた欠かすことのできない要素です。脊髄損傷で歩けなくなった人が再び歩けるようになる新たな方法を、スイスの研究チームが開発したのですが、その方法は「神経回路の通り道を変える」という斬新な発想のもと生まれたものでした。

神経は電気信号でやり取りしているので、従来は脊髄に電気刺激を与える方法が考案され実験もされていました。これで足は動くのですが、ラグがあるのか急に動き出したり急に止まったりできず、段差にも対応できない不完全な方法でした。

今回採られたのは、脳からの命令を無線で代わりに伝達させるというものです。脳には脳波を読み取る電極を、背骨には命令を伝える受信機を取り付け、携帯できるコンピュータを中継し無線で命令を伝えることで新たな神経回路を作りました。

意志と脳波のパターン、刺激と足の動きの関連付けなどを調整し学習し終わると、脳の機敏な命令が脚の各部に届いて歩けるようになります。実験に参加した脊髄損傷の男性は階段の上り下りまで出来ており、従来の方法に比べて優れた結果となりました。

更にリハビリを重ねることで、杖をつきながらではあるものの装置なしで歩けるようになるそうです。脊髄を損傷した人にとって非常に喜ばしいニュースであることは疑いないでしょう。ただ、この方法は生まれたばかりに過ぎず、社会実装には長い時間をかけて多くのハードルを乗り越える必要があろうことは想像に難くありません。

遥けき博愛の郷

遥けき博愛の郷

大学4年の時に就活うつとなり、紆余曲折を経て自閉症スペクトラムと診断される。書く話題のきっかけは大体Twitterというぐらいのツイ廃。最近の悩みはデレステのLv26譜面から詰まっていること。

身体障害

関連記事

人気記事

施設検索履歴を開く

最近見た施設

閲覧履歴がありません。

TOP

しばらくお待ちください