
Photo by Kim Gorga on Unsplash
当たり前のように使っていた言葉が後で規制レベルの単語と知ったら、結構恥ずかしくなりますよね。しかし、ものによっては「過剰反応ではないのか?」「規制されるような言葉か」「それってあなたの感想ですよね」と抗弁したくなることもあります。個人的に、自主規制に値するのか疑問視している言葉を2つ紹介します。
一つは「脳死撃ち」です。主にFPSなどで考えなしに弾を撃ちまくることで、戦局を読まず頭も使わない様子を表しています。アクションゲームでも、有力な技ばかり連発する時にこう言われます。とにかく考え込むことの少ないプレイングが「脳を使っていない」と例えられるわけです。
これが一部では「脳死状態の人に失礼だ」と湧き上がっており、ゲーマーによっては自主規制して言わなくなることもあります。「ぶっぱ」などの類義語もあるにはあるのですが、脳死状態を馬鹿にする意味で使われだした言葉ではない筈ですよね。
もう一つは「片手落ち」です。配慮や対処に抜けがあって不十分であることを指す日本語で、「担任の片手落ちな仲裁で、余計いじめが酷くなった」「その程度の試験対策は片手落ちでしかない」などと使います。こちらは放送業界の自主規制である「放送禁止用語」に入ってしまっています。
「片手落ち」は「片」と「手落ち」で区切られており、一方に手(配慮)が行き届いていないという意味になります。ところが、これを理解していない人からの「片手のない人を差別している!」というクレームが来ないよう、放送業界が予め自主規制してしまいました。
これらは最初から侮蔑の為に生まれた言葉ではありません。字面や字義だけに囚われ、単語の意味や奥深さに思いを馳せることすらせず、エモーショナルに暴れ回る人々が次々と「言葉狩り」してきたのです。この嵐で進化した言葉というのはヌタウナギ(旧メクラウナギ)くらいではないでしょうか。
最近は、「骨が折れる」を本当に骨折すると誤解したり、「身内の不幸」を死亡と分かっていなかったり、慣用句が正しく伝わらない事例が出ているそうです。調べはしないが字義には囚われるような人が、国語力の低下へ大いに関わっていると思えてなりません。
参考サイト
片手落ちって差別用語なの?正しい意味と類語・対義語・英語表現
https://docoic.com

遥けき博愛の郷
遥けき博愛の郷
大学4年の時に就活うつとなり、紆余曲折を経て自閉症スペクトラムと診断される。書く話題のきっかけは大体Twitterというぐらいのツイ廃。最近の悩みはデレステのLv26譜面から詰まっていること。
関連記事
-
故意のネット荒らしには2つのタイプがある
暮らし -
喉頭癌になって
暮らし -
私のPTSDの症状についてお話しします〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
NEW
「チー牛」は、就労移行支援を見渡した棚上げ利用者から始まった。~忘れ去られた発端と、長年…
暮らし -
NEW
「歩く」抗うつ体験記
暮らし -
NEW
発達障害のある私を育ててくれた母のこと〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
NEW
障害者支援にAIを!〜パパゲーノの挑戦が福祉現場を変える
暮らし -
アイデンティティ・クライシス
暮らし -
全盲エンジニアが生み出したDXアプリ「おでかけくん」~視覚障害者の外出支援を革新する挑戦
暮らし -
ダウン症の研究が進むと、シャドーボクシングが流行る?
暮らし -
故意のネット荒らしには2つのタイプがある
暮らし -
喉頭癌になって
暮らし -
私のPTSDの症状についてお話しします〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
NEW
「チー牛」は、就労移行支援を見渡した棚上げ利用者から始まった。~忘れ去られた発端と、長年…
暮らし -
NEW
「歩く」抗うつ体験記
暮らし -
NEW
発達障害のある私を育ててくれた母のこと〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害 -
NEW
障害者支援にAIを!〜パパゲーノの挑戦が福祉現場を変える
暮らし -
アイデンティティ・クライシス
暮らし -
全盲エンジニアが生み出したDXアプリ「おでかけくん」~視覚障害者の外出支援を革新する挑戦
暮らし -
ダウン症の研究が進むと、シャドーボクシングが流行る?
暮らし -
故意のネット荒らしには2つのタイプがある
暮らし -
喉頭癌になって
暮らし -
私のPTSDの症状についてお話しします〜発達障害のASDとADHDを併発しています!<v…
暮らし 発達障害
人気記事
-
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
ASD(自閉スペクトラム症)の恋愛~誰かを好きになるうえで大切なこと
暮らし 発達障害 -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
ソシオパスとは?~サイコパスとどう違うのか
暮らし -
頭内爆発音症候群とは?寝る時に頭の中で爆音が鳴る、これって病気?
その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
今更聞けない、共感性羞恥心とは?
その他の障害・病気 -
自己愛性パーソナリティ障害の特徴・克服方法・付き合い方について
その他の障害・病気 -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
ASD(自閉スペクトラム症)の恋愛~誰かを好きになるうえで大切なこと
暮らし 発達障害 -
障害者割引一覧~障害者割引を活用してお得に生活しよう!
エンタメ 暮らし -
ガイジとは?なぜ死語から蘇ったのか〜死語から全国区へ広まった流れ
暮らし その他の障害・病気 -
ソシオパスとは?~サイコパスとどう違うのか
暮らし -
頭内爆発音症候群とは?寝る時に頭の中で爆音が鳴る、これって病気?
その他の障害・病気 -
障害者手帳で割引やサービスを受けられるホテル等宿泊施設~全国版
暮らし エンタメ -
今更聞けない、共感性羞恥心とは?
その他の障害・病気 -
自己愛性パーソナリティ障害の特徴・克服方法・付き合い方について
その他の障害・病気 -
発達障害とは?~発達障害の有名人も紹介
発達障害 -
障害者は英語で何て言うの?~【handicap(ハンディキャップ)】他
その他の障害・病気 -
ASD(自閉スペクトラム症)の恋愛~誰かを好きになるうえで大切なこと
暮らし 発達障害